あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

ウチは所得税と消費税の増税には反対2

2017年11月09日 23時09分30秒 | 政治(安倍政権)
 さて。本日は昨日のエントリの続き。

【拙】ウチは所得税と消費税の増税には反対
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/a7970051004ca4d0f5354dc3a6e1b068

 左翼らしく、所得税とか消費税の増税に反対し、その分法人税の増税を主張すると。
 必ず現れる奴がいる。それが、ミルトン・フリードマンからの流れをくむ、新自由主義者だ。

 彼らは、左翼が「法人税をぶち上げる」とか言っちゃうと、国際的な企業の競争ガーとか、国家財政の破綻ガーとか、言い出すわけなんだけど。
 ま、だいたいその手の人々は、法人税の実効税率については語らないのである。

 語っても、自分が有利になるような切り口しかやらない。で、それは決して本筋ではないのである。
 ちなみに。日本の法人税の実効税率を算出すると、普通に30%を切ってしまう。ちゃんと法人税を払っている企業だけで算出しても…である。払ってない企業もいっぱいあるんだけど。

 だから、俺は昨日の「法人税増税」のエントリで、法人税控除の話をしたのである。極端な話、法人税率自身は減税したって構わないのである。実効税率が上がればそれでいい。
 でも、それは別に日本に限った話ではない。アメリカ企業だって、実際法人税が40%でも、そんな額を払っている会社はどこにも存在しないのだから。
 法人税の問題の本質は、法人税率ではなく、その税金の優遇控除による制度の空洞化にあるのだ。
 結局、本当に正しい法人税実効税率の国際比較については存在しないのかもしれない。財務省にあるグラフも、わざとかもしれんがすっごいわかりにくく、なんの為にグラフ化してるんだろう?と思うようなシロモノである。少なくとも俺は、寡聞にして知らない。

 別に、新自由主義を信奉する人々は、所得税・法人税・消費税についてのみ、俺が受け入れられんような事を語ってくるわけではない。

 トリクルダウン理論にせよ、ベーシックインカムにしてもそうである。
 これらを「有効な小さな政府指向の政策」として主張してくる。

1.消費税増税(※これは法人税減税がセット)
2.トリクルダウン理論
3.ベーシックインカム


 この3点セットが、俺の中でいわば「新自由主義の主張の定義」だ。

 トリクルダウン理論については、俺も一時期有用性があるのでは?と思っていたが、結局これは、富裕層が一般人達に施しをするような思想なので、インドのような文化的背景がある場合でなければ通用しない事が、ここ数年の日本経済で明らかになった。
 実際、法人税減税とかで経営層が潤っても、実質賃金はずっと下降線なのだ。思い切り否定されたようなもんだ。ちっともトリクルダウン(ルビ:滴り落ちて)こねぇ!

 ベーシックインカムについては、これはよく誤解されるのだが、やっぱり新自由主義的「小さな政府」政策である。一律、全国民に数万円の生活費を渡すかわりに、国民皆保険や国民年金、失業保険などの政府サービスをとっぱらう。この「とっぱらうシロモノ」についてがスッポリ抜け落ちて、まるで生活保護の拡大みたいに語られている事が多い。

 が、これについても既に運用が困難である事が証明されている。

「ベーシックインカム=小さな政府を実現」の虚妄…現実的にデタラメだと証明
http://biz-journal.jp/2016/01/post_13374.html

 先のエントリでも述べさせてもらったが、税制はそう簡単にはいかない。
 誰かが我慢し、誰かが得をする制度設計では、景気は結局回復しないのだ。思い切り景気マイナスの現在、回復方向に向けた乗数効果が期待できる政策が必要なのだ。

 …俺は、これだけクソミソに「新自由主義」を貶してみせたのだけど。
 別に、新自由主義の政策が間違っているとは言わない。
 ただ、現在のソリューション(問題)にマッチしていないと言いたいのだ。

 景気回復の処方箋は、その時代時代で完全に異なっている。ケインズのニューディール政策が成功した時期もあれば、フリードマンの新自由主義的な政策が成功した時期もある。問題がある、マッチしなくなった解決策を是正する形で、新しい手法が編み出されてきたのである。

 既に時代は移り変わり、新自由主義政策は、解決策とはなりえない状況になっているのではないかと、俺はずっと昔から思ってきていた。だからこそ、俺は以前の共産党の主張の有用性に着目してきたのである。

【ニューズウィーク】なぜ日本には「左派勢力の旗手」が出現しないのか?
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2016/02/post-807.php

大量生産の製造業という競争力を新興国に譲り渡した後、先進国は知的労働による高付加価値創造の経済と、そのトリクルダウンとしての内需という経済の二重構造に入っています。ですから、格差の拡大という現象からは逃げられない構図がまずあります。その中で、より若い世代になればなるほど既得権益から見放されるわけで、彼らの怒りが「格差社会」そのものへ向かうのは一種の必然があると思います。
 この点では、日本も似たような問題を抱えているはずです。ですが、若者を中心とした「反格差」の運動が、全国レベルで大きな勢力になるようなことは起きていません。これはどうしてなのでしょうか?

 この記事からもわかる通り、本来の左翼の主張とは、俺のような主張の事ではないのかと思う。
 適切な解決策が切り替わり、新自由主義的な政策が正しく機能するようになれば、きっと俺は左翼をやめるだろう。

 そうなった時、たぶん初めて、ウチのブログの題字である「本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。」が更新されるのである。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

慰安婦像を世界中に建てる日本人たち 西早稲田発→国連経由→世界



ウチは所得税と消費税の増税には反対

2017年11月09日 01時11分57秒 | 政治(安倍政権)
 ああ。昨日の日刊ゲンダイのあの記事は、この事か。

【TBS】高所得者の“所得税増税”検討へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3206061.html

 ちなみに。「昨日のゲンダイの記事」ってのは、コレの事。

【ゲンダイ】500万円世帯で年30万円…「サラリーマン大増税」が急浮上
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217071

 俺は基本的に、日刊ゲンダイと同じく(!)消費税や所得税の増税に反対である。
 それをやるならば、まずは法人税の増税をやれよと。まるで共産党のような(!)主張をしている。

 元々、法人税は意味不明な法人税控除が山ほどあって、控除する事ができる大企業はかなりオトクになっている。だから国は、法人税を上げても儲からないと思っているのではないかと、俺は思っている。
 よって、山ほどある法人税控除のいくつかの整理に着手すれば…と思ってるんだけど…自民党にはできないんだろうなぁ。大企業がスポンサーだものな。あの党。

 経営者側目線で見れば、法人税と所得税を比較し、損益分岐点を見つけて、
 「①法人に留保して法人税の支払いに重点を置いて所得税を節約する」か。
 あるいは「②所得税が低ければ個人への支払いを増やして法人税を節約する」か、考えるのである。

 すると、法人税を増税し、所得税を据え置けば、社員の給与は増えるやんけと。
 俺はそう考えている。よって、法人税の増税(主に大企業にしかできないよーな控除の減額とか)を主張しているのだ。

 税制を考えるのはとても難しい。

 税制を考える上での基本線は、「全員が得をしなければ、なかなか良い方向にはいかない」という事なのではないかと思う。
 ウィン=ウィンなんて言葉があるのだから。「誰もが得をする仕組み」というものは、確かに存在している。

 それで、その中で最悪の方策というのが、1番が消費税増税であり、2番が所得税増税だと、俺は信じている。

 先日、実質賃金が4ヶ月連続でマイナスになったという記事が出ていたが。

【日経】9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/

 こんな中、所得税増税なんてやれば、サラリーマンが著しく損をする事は請け合いであろう。なんせ実質賃金が下がってる中での増税である。アホなのかと言いたい。

 国は、法人税を減税するから、そのぶんでベースアップをしてくれと、ベースアップ要請を経団連に持ちかけ、経団連側は「努力する」とは言っているものの、内部留保は高止まりしたままで、かつ実質賃金も上がっている様子はない。頼みの設備投資も鈍い。

 そりゃそうだよ。法人税が減税され、所得税が増税傾向ならば、内部留保した方が得になるのだもの。この傾向は変わらない。
 ここで、本来有効な政策としては、法人税の増税をすべきなのだ。なら、法人税と所得税の年間総額で考え、所得税を支払った方が得だという事になれば、サラリーマンの報酬が増える事に繋がるのである。

 さて。話は少しだけ変わって。今度は消費税増税が最悪の理由について少し。

 実は、消費税増税の負担というのはそんなに高くはない。俺がそれを極めて強烈に意識したのは、軽減税率で消費税支払い分が還付されるという話が出た時であった。民主党の野田政権の頃で、今から5年前である。

 還ってくる金額が、わりと拍子抜けするぐらい、少ないのである。
 例えば、月額20万貰ってる人が、15万使ったとして消費税10%支払うと、軽減税率で2%還付されたとしたら、還付金は3000円である。あれ?そんなに損してないよね?と思ったのであった。

 消費税が最悪なのは、広く浅く、全員が損をしている事なのだ。
 安い額しか徴収できないのに、国民全体が、ものすごーく損をしたような気になってしまう。消費税を5%から8%に上げた時、それまでのアベノミクス景気がマジで台無しになってしまったのは記憶に新しいだろう。

 悪影響が国民全体なのである。主にマインドの問題だ。

 悪手だというのはわかるだろうか?法人税増税を見てみろ。
 法人税を増税する事で、人件費にまわした方が得だと思った企業は人件費に資金をまわす。トータルの支払額に変化はない。経営陣は損をしていない。
 圧倒的に多いサラリーマンは、人件費増の恩恵を受ける。得をする。
 消費税は増税されない。あるいは法人税増税分のバーターで減税される。国民全体が得をする。

 俺は、これで日本経済の景気が回復方面に向かうんじゃないかとすら、思っている。

 よって、ウチでは法人税増税を主張し、消費税や所得税の増税に反対している。「確かな野党が必要です」とやってた、志位率いた赤い共産党の主張である。

 法人税が減税されて得をするの、経営者だけやんけ。他は全員損をする。

 前述のゲンダイが言うように、もし年収500万世帯の負担増が年30万ならば。日本の経営者たちは年収500万世帯の報酬を30万以上増やさねば、消費は増やせず、景気は回復できないだろう。デフれるだけだ。

 あの外道経営者共に、それはできない。
 だから、俺はいつも言うのである。現役自民党議員、ワタミの渡辺のような外道経営者と、安倍総理は同じ穴の狢であると。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

慰安婦像を世界中に建てる日本人たち 西早稲田発→国連経由→世界