goo blog サービス終了のお知らせ 

あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

いじめられっ子小倉智昭

2014年08月07日 23時28分26秒 | 政治(国内・その他)
 衝撃だった笹井芳樹氏の自殺の翌日。

 フジテレビの「とくダネ!」で、小倉智昭氏が、このような事を言い放ったそうだ。

小倉智昭氏、笹井芳樹氏自殺にショックを受けながらも「報道の使命もある」と語る
http://news.livedoor.com/article/detail/9120737/

 2chのスレタイでは、よりセンセーショナルに、このような紹介のされ方をしている。

小倉智昭 「笹井さんを自殺に追い込んだのは事実だが、それが報道の使命だから仕方ない」

 「仕方ない」とまでは言ってないけど…。まあ似たようなニュアンスの事を言っているとは思う。

 小倉智昭については、いつも「何言ってんだこいつ」ってな台詞が多くて、基本的にバッシングしかしてないような気がするんだけど。今日言ってる事は別におかしくはなかろう?すっごく叩かれてるけどさ。スレタイマジックだろうか。

 面白おかしくいじり倒すのはどうかと思うが、STAP細胞の関連報道は必要だったと思う。事実関係も不明なまま不倫旅行を臭わすような報道姿勢とか、反吐が出るようなのもあったが、基本的には理研や小保方氏周辺の有り様は、叩かれるべきであろう。

 なのになんでだろうね。この小倉氏の叩かれよう…。なんでもかんでも叩けばいいってもんでもなかろうに。そんな事を繰り返しているうちに、叩いている側の人間も、いずれは今のテレビ局のようになっていくのかもしれないよ?

 なんて思うものの…。
 今回のこの小倉氏の発言で、彼が叩かれているのを見るにつけ、違和感を覚えないというか、これが当たり前というか、「またしょーもない事言ってるなぁコイツ」という、負の感想がこみ上げてくるというか。

 上手く言えないんだけど。ああこいつ安定して叩かれる奴だよなぁっていう、ダメだダメだと思いつつ、いじめっこがいじめられっ子を見るような感情が湧き出てくるんだよな。一種の小倉差別的な。

「お前がその口で言うのか」

 という意味でのバッシングなんだと思う。
 なんつーか、日頃の行いが悪すぎるんだよ小倉さん。立ち位置がなんとなく「歩く朝日新聞」なんだよなぁ。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※最近ランキング下降気味です!応援よろしお願いします

小倉智昭セレクション 元気が出るクラシック


田母神氏の聖戦

2014年08月07日 23時28分26秒 | 政治(安倍政権)
 田母神氏が、またバカな事を言っている…。

田母神氏「大東亜戦争は聖戦」
http://news.livedoor.com/article/detail/9121705/

 当然ながら、俺だって大東亜戦争は自衛の為の戦争だったと思っているし、あの戦争の結果、東~南アジアにかけて多くの植民地が開放された事も知っている。

 が、現在の田母神氏の立場であの戦争を「聖戦」と断言してしまう事は、流石に考えなしと言われても仕方があるまい。ブロガーじゃないんだからさ。
 事はこれだけではない。恐らく、この田母神氏のツイートに関連する話なんだろうが、彼はイスラエルへの訪問計画を立てているのだ。

【VOICES】田母神俊雄氏のイスラエル訪問計画、3つの懸念
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/08/post-670_1.php

 VOICESの冷泉氏のこのコラムは、珍しく俺自身の考えと完全に一致している。
 比較的短いエントリなので、ぜひ全文読んでみてほしい。

 田母神氏は、イスラエルに国防を学びにいくという名目で訪問されるそうなんだが。
 とりあえず、表題にもなっている「3つの懸念」とは。

1.現在孤立を深めるイスラエルに、日本として理解を示す事になってしまう
2.孤立するイスラエルの国防を学ぶ事は、日本が東アジア地域で孤立化の道を歩んでいこうとしているかのようなメッセージと捉えられかねない。
3.親日的な穏健派ユダヤ系アメリカ人の反発を招く。

 この3つの事である。俺もそう思う。
 田母神氏が、航空幕僚長の立場で、日本政府と異なる立場の論文を書いて賞をとり、その結果幕僚長の地位をクビになった頃からわかっていた事だが。

 この人は保守の偶像と化しつつあるのだ。

 実は完全に予想通りであった。

 俺は、基本的に政治家は清濁併せ呑む人、グレーでなければならないと思うのがこんなところである。

 真っ白の政治家に何ができるんだろう。
 小澤やら鳩山みたいな論外の真っ黒はダメだが、真っ白も真っ黒と同じく何もできないと思うのである。

 俺は、公人としてではない言論人として、田母神氏は一般国民へ影響を与える事ができる人にはなっていけるのではないかと思うけど。

 でも、きっと国政では何もできない人なんじゃないかなぁと思うんだよね。鳩山由紀夫みたいに内閣総理大臣に祭り上げられたなら、鳩山由紀夫と同じような、惨めな末路をたどるような気がする。

 所謂「無能な味方」だと思う。
 「歴史にもし」があるとするならば、田母神氏が総理大臣になったとしたら、数的優位を保っていた保守陣営が、総理の度重なるエラーによって瓦解し、売国左翼に復活の目を与えてしまうような気がするのだ。
 丁度、鳩山が一度は民主党で天下をとって、登りつめ、あっという間に崩壊してしまって、大きく保守側に歴史の振り子が振れた時と同じようにね。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※最近ランキング下降気味です!応援よろしお願いします

田母神戦争大学 心配しなくても中国と戦争にはなりません