goo blog サービス終了のお知らせ 

あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

マスコミの言い換え

2012年11月05日 22時48分14秒 | 日常ネタ
 マスコミのやってる「言い換え」。
 「党幹部」や「党関係者」等、情報の出元に対するモノや、「特殊」等の一般的な差別用語関しては、別にいいと思うんだけどな。いい加減やめたほうが嬉しいなぁと思う言い換えがいっぱいある。

文科省「いじめは刑法犯。さっさと警察呼べよ」 全国の教育委員会に通達
http://alfalfalfa.com/archives/6049820.html

 これを見て思い出した。
 犯罪的とすら言えると思うのだけど。俺は今、思いつくだけでこれだけあったりするが…。

1.反日→日本人に対する人種差別
2.いじめ→犯罪
3.通名→在日韓国人
4.武装スリ→強盗
5.乱暴→強姦
6.デモ→暴動

 他に、どんなのを思いつく?

人気ブログランキングへ



いじめ逆襲マニュアル―殺されるぐらいなら殺せ!

劇的フケ予防法

2012年11月04日 22時51分59秒 | 日常ネタ
 政治ネタだと思って来た人に、謝っておこうスミマセン。今日は別のネタ。

 俺は結構フケが出る人なんだが、それが劇的に改善したのでその方法を紹介する。
(実は数日前から書きたくて書きたくて仕方がないネタだったのだ)

「温水シャンプー療法」

 というのだけど、俺がやったのはそのちょっとした改良版だ。「なーんだ知ってるわ」と言わず、まあ最後まで読んでくれ。

・毎日、温水シャワーだけで頭を洗う。
・週1~2回、癜風菌対応のシャンプー・リンスで頭を洗う
・シャンプー・リンスを使う場合も、その前に温水シャワーでよく頭を洗う


 これだけだ。
 これで劇的にフケが改善した。以前はちょっと頭を触ったらハラハラとフケが落ちたし、生え際等の髪が短い部分はフケが浮いて見えてたのだけど、ほとんど気にならなくなった。しかも痒みもほとんどなくなった。超快適。テキメンだった。

 実は、毎日シャンプー使って頭を洗うのは、頭皮にはよくないという話は知っていた。なので、シャンプーを1日おきにした事があるんだが…。これがすげえ頭が痒くて。フケも倍増するという大失敗だった。1ヶ月ぐらい我慢したが俺にはムリだった。

 で、温水シャンプーという治療法を知ったのでやってみた。頭を洗うのにシャンプー・リンスは使わないってヤツなのだが。
 これがワリと快適で。フケも減った。が、シャンプーなしだとすごく痒い。あと体調によってフケが出まくる日もあったのである。俺は不満であった。効果はあったんだけど…なんでこんな効果が不安定なのかと。

 で、最終的に行き着いたのが、上のアレである。
 俺は、どうやらフケの症状分類でいう乾燥タイプと脂漏タイプの混合タイプだったようだ。

 俺の場合だが、どうも、頭は毎日洗わねば痒いものらしい。しかし、やはりシャンプーはフケを生み出す要因の1つで、使うとフケが増える。そこで、3~4日に1度、シャンプーを使うようにした。その日以外は温水シャワーで丁寧に洗髪するのみ。
 シャンプー前に温水シャワーで丁寧に洗髪する事も重要ではないかと思う。汚れを落とした上で洗髪すれば、少ないシャンプーの量で泡立ってくれて、更にシャンプーの量が減らせる。

 これが超ヒットだった。1週間ほどでフケがほぼ落ちなくなった。
 ちなみに、癜風菌対応のシャンプー・リンスは、ウチではオクトを使っている。



オクトシャンプー 320ml



オクトリンス 320ml


アレルギー持ちで、モノによっては頭が痒くて痒くて血まみれになってしまう俺が、実にその手の情報に詳しい嫁(ドラッグストア薬剤師の経験アリ)から勧められて安住したシャンプーである。

 そんなわけでオススメよ。この方法。これを編み出すまで、数ヶ月かかったわ。

 女性ならシャンプーを減らしただけで治っちゃったり、男性ならオクトとかメリットとかのシャンプーで寛解したりする事が多いので、フケの問題を解決できずに最終的に悩んでいる人ってのは、俺みたいに混合タイプなんじゃないかなと思う。

 ポイントは、

・頭皮を清潔に保つ事
・シャンプー使用量を極力減らすこと
・使用するシャンプーは癜風菌対応のものを使う


 の3点だ。
 故に、シャワーヘッドを水流の細いヤツに取り替えるのも有効。ホームセンターで売ってるし、大抵のシャワーは適合するものがある。アレは実に気持ちがいい。温水シャンプー療法に挑戦しようと思っている人にはうってつけだと思う。

 じゃ、ぐっどらっく!あなたのフケが退治できる事を、祈っているよ。

人気ブログランキングへ

節水ストップシャワーヘッド レイニー ホワイト PS303-80XA-MW2


恋愛とは肉欲直結である

2012年08月02日 21時57分15秒 | 日常ネタ
 俺はモテない。いや、今や「モテないと思っていた」が正解かもしれんが。

 というのは、俺は独身時代、結構ガツガツ行くタイプで、「結婚めんどくせー。女には不自由してねぇし、一生恋愛スキルを上げまくってやるぜ」というスタンスだったからだ。
 要するに「イイ」と思った女は、今付き合っている女性がいようがいまいが声をかけまくってた為、「向こうからきてくれた」事が皆無だったのだ。
 俺の中で「モテる男」の定義とは、「誘蛾灯みたいに女がほっといてくれない男」の事で。それだったら俺は絶対に違うと考えていたのである。

 しかし、結婚して流石にナンパとかをやらなくなったら、一体何がよくなったのかわからんが女性によく声をかけられるようになった。
 つーか結婚してなかったら絶対に行ってるだろ俺。みたいな事がそこそこあってだな。「もしかしてモテてるのか?」とか、最近ちょっと思うようになったのだが、それはまあどうでもいい話だ。

 で、そーゆー俺がこんな記事を見た。

【すくいぬ】モテる男が絶対にやらないこと9パターン
http://suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-2227.html

 さてどんな9条なのだろう。すごく気になった。
 「絶対にやらない」そうだから、やってたら絶対にモテないと言えるわけで。俺がどれだけ当てはまるか、確認してみることにした。

・自慢する(→微妙だが該当)
・メールで絵文字を多用する(→微妙だが該当)
・メールを1日に何通も送る
・女性を前にしてオドオドする
・食事に誘う時、女性に選択(考え)させる
・ガツガツする(→該当)
・「手をつないでいい?」とかいちいち聞く
・エロい目で見る(→該当)
・一人の女に固執する


 俺、自慢するし、メールで絵文字は結構使うし、ガツガツしてたし、エロい目で見てたよ。モテる男の禁止9箇条中、驚きの4つ該当。

 自慢は、話の流れで自分の専門分野が話題に登った時、自分の台詞に説得力を持たせる為に、自分の経験というか過去の栄光を織り交ぜる事がある。
 「すごいねぇ」とか言われる事もあるので、「自慢」ととってもいいだろう。ナンパする時なんて男複数で女複数を狙うのが大半だ。この手のテクニックを駆使し、自分をアピールできないと埋もれるぞ?自己アピールと自慢ってどう違うんだよ。
 鼻につく自慢っつーのは、単にコミュ能力不足だろ。自慢しないなんてヤツがモテるとは、俺は思えん。

 メールの絵文字は、実に便利だぞ。携帯メールはEメールと違って文字数制限が激しい。漢字や平仮名、カタカナ、顔文字だと字数がかかるものが、絵文字だと全角1文字だろう。むちゃくちゃ便利なんだが。やたら語尾にハートマークとかつけるのは論外だと思うが、それにしても、パソ通時代の「(ハアト」で半角4文字消費するより合理的で、かつドン引き度合いがまだマシだ。

 ガツガツは…ガツガツいかんでどうする!
 「俺はあんたが気に入ったんだ!」を全力でアピールしてこそ、鈍感な相手でも「ああこの人私に気があるんだな」と気がつくんだよ。複数女性がいる時、公平に接するのは大前提だが、その他の女性に気取られないように、お目当ての女性だけは気がつくように「ガッツリ」いっとかんと、「二人きり」には発展できない。
 「二人きり」モードになれば、ガッツリ行く必要はないので、「どうすれば自然とスキンシップが増やせるか」を念頭に行動するべき。飲みにいくなら、狭いカウンター席がある飲み屋、カップルシートがある店などを事前リサーチ必須。いかにも適当に選んだように見せかけてそーゆー店に入り、「肉体的な」距離を縮める努力をするんだ。
 俺は、二人っきり前でも、二人っきり後でも、相当にガツガツしていたぞ。

 エロい目でみないとか…ありえない…。ありえないよ。
 女の方が男より余程エロいだろ。エロくないフリをしているだけだ。ナンパでついてくるような女にエロにまったく耐性がない女が…あー。まあいるにはいるが…。(だいたい、はっちゃけた友達に「しょーがない。付き合ってあげようか…」みたいなノリでついてくる子とかがそれに該当)そーゆー子をターゲットにする場合はエロい目で見てはいけないとは思うが、やっぱりそれは初っ端だけだろう。
 エロが許される方向へ誘導していくのが王道だ。それなくして「楽しいナンパ」は成り立たない。

 そんなわけで。俺はこのモテ男禁止9箇条のうち、4条を真っ向から否定していた。
 つーかそれどこの少女漫画並行世界やねんと言いたくなるな。モテ男禁止9箇条を守っている男ってのは、そのまま「草食系男子」ではないのか。

 こーゆー事を書いてくるのは、俺は偏見を持って「女性ライター」だと思うが、お前らみたいな連中が、今の世にはびこる「草食系男子」を作ったんではないかと思う。

 つーか、俺のこのエントリ、相当偏った意見だよね…。俺の主観でしかない。
 俺は、ナンパとかが女性経験のベースで、合コンとか婚活の経験がほとんどなかったりする。ナンパは、合コンや婚活と、またモテの方向性が違うのだろうか。

 ま、よーするに理解不能なんだよ。「少なくともモテるヤツはこーゆーNGはやらん」っつー最低条件がコレっつーのが。んなわけあるか。

人気ブログランキングへ

草加大介ナンパ塾/ナンパ実践講座 [DVD]


理系を使いこなせ

2012年03月22日 23時59分32秒 | 日常ネタ
 やっぱりか…。が正直な感想。

【話題】理系の人間は「実際の仕事では使えない」 「コミュニケーション能力が低い」 「事務処理能力も低い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332372274/

 俺は、中小企業のシステム屋なので、大企業に派遣されて年単位で常駐する事がすくなくない。理系の大企業社員とも何度も仕事をしたことがあるが、一様にデキる人がいなかったように思う。
 いや…。N総研で金融工学の計算がバキバキとシステム内に出現するプロジェクトのリーダーは優秀だったとは思う。思うが…。今にして思えば、単に「生き字引」として重宝され、「(金融工学計算等)彼にしかできない」が確立していたからだと思う。

 ウチらの業界系の管理職セミナーとかに、会社から何回か参加した事があるが、「オンリーワン」を形成するのが、継続する仕事を受注する近道であるとは耳タコな程に言われていた。
 コミュニケーション能力が低かろうが、それが構築されていたので、「優秀」と誤解されていたように思う。近寄りがたく、優秀な人という印象だったが、悪く言えば近寄り難いのはコミュニケーション不足じゃねーかと。

 俺、T大やらK大の人とも仕事したことあるけど、一様にみんな使えない連中だったと思う。俺はそれを、

「俺らみたいな底辺技術者と一緒に仕事するような一流大学出は、なんか人間的に問題があるからこそ、俺ら底辺と仕事をせざるを得ないのだ。本来の一流大学出は雲の上の存在で、俺らが拝謁することは叶わぬモノに違いない」

 と思っていたのだが。
 なんかうすうす感じてたんだよなぁ。ウチの嫁はかなり優秀な理系の人なんだが。なんか俺のコミュニケーション能力の高さに唖然としてたもんな…。俺程度のコミュ能力で。

 …俺は別に理系の人を叩きたいわけじゃないのだ。
 ハマれば、野○総研の上記彼のように、バリバリ優秀に働けるのだ。文系はつぶしはきくものの、所詮ハマった理系には絶対に叶わない。

 理系の人を、上手に使いこなして彼らを気持よく働かせてやることが、きっと素晴らしい仕事につながると思うのだけどな。

 世の中は、あまり理系を求めていないんだよな。使うのが難しいんだよ理系。
 なんかあんまり、世の中「理系を使いこなせ」ってなってないんだよな。

人気ブログランキングへ

理系の人々


俺別にネットでのお付き合いしんどくないけどな

2012年02月05日 23時00分34秒 | 日常ネタ
【ニュー速クオリティ】【話題】 「ソーシャル疲れ」・・・ツイッターやフェイスブックで、ストレスをため込んでいる人急増
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51859058.html


 まあ2ちゃんのスレから抽出した情報なんで、2ちゃん寄りなのは仕方がないのだが…。このエントリの元記事をどう捉える?

 3行に要約すると、

・SNSは流行ったけど今は完全な中だるみ状態
・結局SNSのウリである「コミュニケーションの手助け」は発揮できていない


 …ってあまりに内容が薄くて2行にしかならなかったわ。
 んで、

「結局2ちゃんに戻って来ました」

 が、『行間』という意味合いにて、要約の3行目に入るらしい。

 出元の記事は、日刊ゲンダイだ。

 うーん。なんかちょっと、俺は頷けないなぁ。
 日刊ゲンダイが、ツイッターやらフェイスブックを苦々しく思ってネガキャンしているだけなんじゃないかな。
 ちなみに、ツイッターやらフェイスブックのようなSNSは、別に日本ではミクシィが最初ではない。インターネットが普及する前から、パソコン通信という形で存在していた。
 まあ、利用者が今のツイッターやらミクシィと違って少なかったので、どちらかと言えば、同好の士がネットワーク経由で集い、盛んに情報交換ができる魅力的な「場」という事で、ネット→リアルの順番だったんだけどな。人脈形成が。
 SNSはリアルがあってネットで補強されるので、逆なんだけど。(パソコン通信はネットで知り合った人がメインでリアルが充実していく)

 パソコン通信は、インターネットの普及により一時急速に縮小していっていた。
 故に、インターネット上にパソコン通信の「場」のようなモノに対する需要が急増していた。それに上手く乗っかったのが「ミクシィ」であり、あのヒットは時代の趨勢であったと俺は思う。

 事実、ミクシィの存在を知って、俺はパソ通時代の友人をミクシィへと誘うと、凍結していたパソ通でのシナプスが急速に復旧しだした。呼び水をそっと一部に注いだだけで、急速かつ自動的に、パソ通時代のネットワークが回復したのだ。

 要するに、今で言うSNSは、いつの時代にも存在し、そしていつの時代でも必要な人にとっては必要なツールなのである。今、呼び名がSNSというだけに過ぎない。
 ただ、日本では昔から、「完全なる匿名ではない、『暗黙の匿名』」を是とする空間が必須であるように思う。そういう意味で、フェイスブックよりミクシィやツイッターなのではないだろうか。

 2ちゃんの住民は、そんなSNSの住人たちとはかけ離れた、別種の人々のように俺は思う。むしろ2ちゃん住民の方が新顔であり異質で、きっとSNSの住人は普通の人々なのである。

 そのSNSの中で、古参がパソ通出身者であり、新参がスマフォ世代なのではないだろうか。
 2ちゃんでカキコしてる連中は、ディープユーザーが多数存在している為、パソ通出身者と通ずるところがあり、リテラシーが低いSNS新参メンバーを、既存の古参SNSメンバーと別個に捉えてしまい、

「SNS一生懸命やってる連中はアホじゃねーの」

と考えているような気がする。
 要するに、「結局2ちゃんが一番じゃねーの?」と思っている連中は、自分達が異質な存在である事に気がついていないのではないかと思う。少なくとも、気がついていない人は、少なからずいる。

 そして、パソ通みたいにネットの人脈からリアルに派生していくカタチでなく、リアルの人脈からネットに派生していくカタチであるが故に、しがらみをネットに持ち込む事になってしまい、ぶっちゃけ話が楽しい居酒屋イメージのネットワーク世界に建前を持ち込む事になってしんどいのである。

 今、SNSに疲れたとか言ってる連中は、なんか多分、使い方を間違っていると思う。しがらみ持ち込んだらあかんやろ。一回リセットすべきだ。
 …ま、でも無理なんだろうなぁ。しがらみをいっぺん持ち込んじゃうとな。

人気ブログランキングへ

フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた)


赤旗を購読予定

2011年12月26日 23時54分40秒 | 日常ネタ
 昨日(12/25日曜日ね)、俺が仕事をしている間に、共産党市議のY氏が我が家に訪問されたそうだ。で、「赤旗を取らないか」と勧誘したらしい。

 嫁さんは、「ああ。ダンナは赤旗を気に入っているらしいですよ。」とか答えたらしく、「日曜版だけなら安いですから、とってみてください」と一言残し、日曜版と名刺を置いて立ち去ったそうな。

 うーむ。新聞は、インテリが書いてヤクザが売るって言うが…。共産市議はヤクザだったのか。なんてな。……まあ、そんな冗談はともかくとして。

 ウチの嫁はそれなりに聡明なんだが。
 いかにもウカツな奥さんのような物言いだと思った人は、きっと多いだろう。

 違うんだなー。何故ならば。俺はワリと本気で、日頃から赤旗を褒めているからなのであった。嫁さんは本気で俺なら赤旗をとると思っているに違いない。

 試しに、今日は赤旗をほめてみようと思う。

 この日曜版から、ちょっとどんな記事があったか紹介してみよう。

【赤旗】朝鮮王朝儀軌 返還
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-14/2011121401_02_1.html

 電子版の報にもあったが、この記事のサブタイトルには、

「式典に唯一招待された日本の国会議員、笠井亮さんに聞く」

 とあった。(※ネット配信版では14日かよ…鮮度の高い情報は先にネット配信している模様だな)
 嫁さんはなぁ。この記事をみてプリプリ怒っていた。怒っていたが、考えてみれば、これは有益な情報なのである。「敵の情報」というか。
 俺と似たようなスタンスの人がこの記事を読めば、「笠井亮って誰だろう」と、だいたい興味を示すのではないだろうか。そっからは、ネットの出番である。
 政治的左派としては、共産党はかなりの硬派と言える。日常的にその情報に触れるのは、意義があると言えるだろう。ネットで能動的に記事を捜すのとは、また趣が異なる。

 次に、こちらは22日の記事。

【赤旗】TPP交渉に「守秘合意」発効後4年間、内容公開せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122201_02_1.html

(抜粋)環太平洋連携協定(TPP)交渉で、交渉内容を公表しない合意があり、交渉文書は協定発効後4年間秘匿されることが、ニュージーランドのTPP首席交渉官の発表で分かりました。

(抜粋)さらに、これらの文書は、TPP発効後4年間秘匿されます。TPPが成立しなかった場合は、交渉の最後の会合から4年間秘匿されます。



 要するにTPPは、米国民やその他関係各国の国民を無視した上で行われる、世界的大企業同士の世界最大規模のカルテルのようなものである事…を暴露する内容なんだな。

 なんと、これについて報じているのが多分日本では赤旗だけなんだな。俺は、経済面の立ち位置から見れば、経済左派なので、こちらは正直、考え方が赤旗に近い。

 経済面がダメダメだが、特定アジアに対する記事がきらりと光る、俺が購読している産経新聞と補完関係にあるのである。

 そんなわけで。
 俺は赤旗の日曜日版、Y氏にあった時に「あんたの手柄にしたらいいから」と恩を売る事を忘れずに、とってみようかなと思っているのであった。

人気ブログランキングへ

「仕事が終わらない」告発・過労死



男と女ってのは別の生き物

2011年11月06日 22時01分21秒 | 日常ネタ
【J-CAST】無断撮影したうえ「キモい」と中傷 女子大生ブログ「飲酒疑惑」も重なり騒動
http://www.j-cast.com/2011/11/04112255.html?p=all

 こないだ保育園の子供たちで遠足に行った。
 電車で登山口まで行き、そっから4時間かけて登頂した。かなり本格的な…いや過酷なハイキングだった。
 当然、子供たちは帰りの電車ではぐだぐだで。6時間近く子供の面倒を見ながら登山した大人も疲労困憊だった。
 あの人数(80名)だし、子供を完全に律する事はまず無理だ。ソースは俺。断言するわ。

 で、ぐだぐだで座席に座っているよしとを注意しながら、周りの子供に話しかけられたりしてると、横の女性…多分女子大生ぐらいかな。が、「次の駅で降りよう」という話をしていた。その時、俺がよしとに、

「××は次の次の駅やから。そこまでもうちょっと頑張れ」

 と話しかけていた。
 そしたらその女子大生は、俺に向かってではないが、こんな会話をしだした。

女子大生A「次の駅で降りる意味ないわ」
女子大生B「子供嫌いなん?」
女子大生A「だいっきらいだわ。それを律しない大人サイテー。死ねばいいとすら思う」
 明らかに俺への中傷であろう。
 すげー嫌な気分になった。

 ちなみに。
 某駅の売店に子供がいっぱい向かっていって、

「ねーねーかーちゃんあれ欲しい」

 とか、大挙してうるさかった時、明らかに営業時間中なのに、中にいた20代前半とおぼしきねーちゃんが、無言でシャッターを下ろしていた。

 いや、子供が迷惑をかけているのは確かにわかるよ。俺も子供に、「ヘタに周辺の人に絡むな」って言うし。
 でもな、それを露骨に出すかね。そういう人、結構いるけどさ。
 他にも、満員電車で迷惑にならないように、新聞をスリムに折って、顔まで10センチぐらいの距離で縮こまって縮こまって新聞読んでる時、

「ねぇ。そこまで読みたい記事があるのあんた」

 と、これもやはり20代前半とおぼしきねーちゃんに言われた事がある。

 迷惑をかけたくない。

 俺も含め、大半の人間が、周辺に迷惑をかけないように、気を使って生きていると思う。それでも。精一杯気を使ってもどうしようもない時、俺分析では、「こんなけ気を使っても、ある程度の迷惑は避けられない。その迷惑ぐらいは許容してもらえないだろうか…」と、周辺を伺い、申し訳ないという贖罪意識と共に、懇願の意識がもたげる。

 これを、これすら否定されると、…漫画「カイジ」の、「焼け土下座」の刑に処される債務者を思い出す。

「金を借りておき、金を返せないとなると、人は約束を反故した事について、謝罪するものの…許してもらえないと逆恨みの心がもたげる。『ここまで謝っているのにこいつは俺を許す気はないのか』と」

 俺は、まあ迷惑をかけたのは確かなのだが。
 こんな風に言われると。ねぇ。すげぇムカついたのよ。
 正直、それぐらい許したれよと思ったのである。

 うん。借金返さず焼き土下座の刑に処されたどっかの経営者の気持ちがよくわかる。

 上記女子大生のブログの中傷を見ても思ったんだけどな。
 こーゆー、いらん事を言うアホってさ…。俺の大いなる逆恨みを含めてだが。何故か確かに女性が多いように思う。
 何故に女性なんだろう?
 なんか、あまたのネットの書き込みが言うように、「男性より女性の方がアホだから」と単純に片付けられるような問題じゃないような気がするんだけど。

 なんかね。
 こんな時、彼女たちは俺とは別の、男と女ってのは別の生き物だってのを思い知るのである。

人気ブログランキングへ

なぜ、男は「女はバカ」と思ってしまうのか (講談社プラスアルファ新書)


たかが風呂掃除

2011年10月13日 22時07分43秒 | 日常ネタ
【産経】夫婦円満の秘訣は風呂掃除
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111013/trd11101308090003-n1.htm

(抜粋)
 それによると、「夫がやってくれるとうれしい家事」は「浴室の掃除」が39・3%で最も多かった。「ゴミ出し」「食後の片付け」「食事を作る」「トイレ掃除」の順で続いた。



 いやすごいよねジョンソン。何が凄いってさ、「やってくれると嬉しい家事」のトップに、アンケートで「風呂掃除」が持ってこれるところだ。しかもダントツ。嫁さんはなんと謙虚な方なんだろうか。惚れてまうやろ。

 俺や、俺の周辺の環境では、保育園家庭が多い事もあるだろうが、風呂掃除なんてあたり前だ。
 この記事で出てきてる家事なら、うちでの家事分担は

・食事作成  ⇒主に嫁担当(朝は俺と嫁半々ぐらい)
・ゴミ出し  ⇒俺担当(それどころかゴミの取り纏めも俺担当だ)
・食後の片付け⇒できる人が担当
・トイレ掃除 ⇒俺担当(ここんとこ、嫁さんがやってんの見たことない)
・その他掃除 ⇒主に俺担当


 である。
 ちなみに。うちでは家事の分担は、基本的に「できる人がやる」というのが鉄則。

 俺は本格的な料理はできないものの、昨日の残り物があれば温めたりぐらいできるし、袋ラーメンやレトルト食品なら準備もできるしと、まあ当たり前の事はできるので、朝は半々だ。嫁は朝料理らしきものをしないし起きるのが遅い。
 他にも洗濯全般。洗濯機回して干して畳んで、保育園のお昼寝布団とか着替えの準備とか、繕い物やアイロンがけ、子供を風呂に入れたり寝かしつけたり。家事は山ほどあるだろう。
 世の中の奥さんが、ジョンソンのアンケートに答えた程度の認識なら、男性はどこまで家事をやっていないのかと驚愕するわ。

 保育園仲間のSさんの奥さんなんて、料理すらも自分でほとんど作らないくせに、それでもご主人に不満を漏らしてて、旦那さんがすげー不憫で可哀想だったよ。あんなに尽くしてるのに評価してもらえないとかどんだけ…と、話聞いてる連中はドン引きだった。
 嫁曰く、あの奥さんは広末似の美人だそうだが、俺には嫌悪感が先立ってか、とても美人には見えない。

 かように。俺は世の奥さんが、恵まれているにも関わらず不満しか漏らさない姿を浅ましいと感じて俯瞰しているのだけど。
 ジョンソンアンケートの奥さんを見ていると、風呂掃除さえやってくれりゃ旦那さんが評価される状況が信じられない。

 風呂掃除なんて、ウチんちじゃ最近は6歳の長男が基本担当になりつつあるぞ。(俺指導下だが)
 ジョンソン奥さんは、小学生前の男児でもやれる仕事ですら、旦那さんにやってもらえないのか。不憫すぎ。

 ウチなんて、子供の寝かしつけと料理は奥さんが、掃除全般は俺担当で、後はできる時間がある人が家事をやっているのでほぼ家事分担率は五分だぞ。
 S(旦那)さんなんか、明らかに家事分担率8割ぐらいなのに奥さんが「旦那の家事分担が足らぬ」と不満を口にするんだぞ。

 … … ジョンソン奥さんの爪の垢でも煎じて飲みやがれ>S(奥)さん

 と言う訳で。
 俺はジョンソンのアンケート、ウソだと思う。というか嘘だと言ってよバーニィ。
 アンケート回答の年齢層が気になるな。

人気ブログランキングへ

蜜蜂出版シリーズ『旦那カタログVol.3 今月の特集:亭主関白旦那VS兼業主夫旦那』


犬食いに拒否反応がない俺周辺

2011年10月01日 21時50分54秒 | 日常ネタ
 ウチのマイミクさん(仮にAさんとする)が、以下の記事を元ネタとして日記を書いていたので、そのコメント陣も含め、なかなかに愉快なので紹介する。
 なお、文中唯一仮名化されていない「あきよし」とは俺の事だ。


Aさんの日記(全文)

【ロイター】中国政府、600年の歴史がある「犬肉祭り」禁止
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-23307720110922

 批判が噴出しているというようだけど、どうして牛や豚なら殺してもいいのか。
 可愛いから殺したくないという理由ならナンセンスすぎる。
 知能が高いからとかも理由としてはおかしい。

 闘牛やロデオは動物虐待にならない?
 犬猫をペットとして使役するのは(以下略

 動物虐待は人間が勝手に作ったルールであるが故に矛盾をはらんでいる。

 特に国が違い、文化が違うのであれば軽率に非難することは避けるべきである。


 赤犬は美味いらしいけどまだ食ったことはないな。
 食える機会があったら試してみたいとは思っている。
 今迄に獣肉では鹿肉・猪肉・馬肉・牛肉・羊肉・豚肉・鯨肉・熊肉を食ったことがある。
 鳥類では野鴨・合鴨・キジ・ウズラ・スズメ・ダチョウ・ニワトリ・チャボ・鳥骨鶏かな。鳥はツグミが美味いと古くからやっている焼き鳥屋の親父さんが言っていました。今は鳥獣保護法で獲れませんけどね。

 結構いろいろ食っているなぁ。(^^;)


コメント

あきよし 2011年09月22日 20:26
昔、中国人の仕事仲間に、それとは知らされず、「香肉」と聞いて食べに行ったことがあります。
あとで犬の肉だと教えてもらいましたが、普通に美味しかったですよ。一緒についてきた女性陣がどん引きでしたが。

 ちなみに。私も結構いろいろ食べてまして、ひかりんの食べてるものは全部食べたことがあります。
 他に、カエル、コウモリ、ピラニア、ラクダ、各種虫…と、他もありますが、全部はちょっと言えないですわ。

Bさん 2011年09月22日 21:02
 新宿の上海小吃というお店で鍋の具として「香肉」として食べたことがありますが、癖の割合ある味で……人によって好き嫌いはあるかなぁ? という感じで。ただ、この辺を無理して食べた後だと豚牛鶏羊の一般食肉畜産用いきものの味がニュートラルで量が多く骨が少ない作りには一種感動を思えますね(笑)

Cさん 2011年09月22日 21:03
犬って、美味しいです!
昔、中国の吉林省長春市で食べましたよ。
チャーシューみたいにして冷麺に乗っけたり、茹でたのを鶏のササミみたいに割いて冷菜にしたり、鍋にしたり。あちらの朝鮮族が経営する「食堂」の定番メニューでした。
筋張って固いというイメージがあったけど意外にも柔らかい!
食感は牛に似てるんだけど、味は非常に淡泊。多分、犬ってことを教えないで食べさせたら、日本人の9割は「美味しい」って言うと思うよ。

Aさん 2011年09月24日 00:09
>ALL
くっ、この強者どもめが!
うわーん、書き込み見たらオレも香肉食いたくなってきたよ~。

Dさん 2011年09月24日 11:12
食用にするなら誰も文句つける権利ないと思うんですがねぇ…。油とるためだけに捕鯨してた西洋人のほうがよほど野蛮だよ、と思いますね。


 まあ、「友人の友人まで公開」の日記なので、コメントしてるのは俺と日記主を含め5人だけなんだけど。
 そのあまりの犬食いに対する抵抗感のなさに驚いた。

 先日猿の姿焼きの写真(グロ)を見たが、結局グロい見た目が問題なだけであって、グロいものを食べている連中を人種差別的に見る傾向があるだけのような気がする。まあ霊長類については、まず「食べて本当に安全なのか?」という問題があるため、俺は食べようとは正直思わないのだけど。

 【グロ注意】火烧猴脑,加蓬野味市场残忍一幕
 http://news.hebei.com.cn/system/2011/09/20/011412440.shtml

 これを見て、んでAさんの日記を見て。クジラも、犬もね、
 奴らは食わねぇ故に、食べる俺らが気色悪いだけではないかと思う。で、

「そんな気色悪いものを、あえて食べる必要なんざねーだろ。美味いとは思えないよ」

 が、まあ大半の白人の本音なのではなかろうか。
 こう言うと、ゴマンと反発が来そうなんだけどな。「そんな事はない!人種差別の隠れ蓑に、日本人を叩く為に利用しているはずだ」と。
 うん。政治好きな白人達の間では、多分そうなんだと思うんだけど。

 実際、日本人っつーのは、既に鯨食の文化が破壊されているに等しいと思うんだよな。俺も、俺ですらスーパーで見かけても買おうと思わないもの。鯨料理の店でものすごい美味しい鯨を食べさせてくれる店はあるんだけど、ガチガチの小学校の頃に食べた堅い鯨肉のイメージがあって、自宅で食べようとは思わない。少なくとも、小学校上がる前の子供二人がいる我が家で、子供が美味しく食べるとは思わない。

 ちゃんと伝統的に鯨食が続けば、こんな事はなかっただろうにな。
 犬…香肉は美味しいよ。600年もの伝統があるのであれば、俺は止めるべきではないと思う。苦しめて殺せば本当に美味しいのであれば、苦しめて殺すのも、…まあ黙認やむなしではなかろうか。
 結局、日本人の観点は常に

「資源を無駄にするな(命を無駄にするな)」

 なのだと思う。食べるなら、無駄にしないなら殺すのもやむなし。
 多分、白人文化には受け入れられない部分なんだろうなぁ。

人気ブログランキングへ

知っておきたい「食」の日本史 (角川ソフィア文庫)



マックフライポテト150円の謎

2011年09月05日 22時37分23秒 | 日常ネタ
【毎日】「マックフライポテト」が全サイズ150円に 9/5から9/15までの期間限定
http://mainichi.jp/select/biz/it/hatena/archive/articles/201109/5778.html

 うむ。これは超お買い得。
 俺はコーヒーのサービスクーポン(コーヒー無料)が出た時に、コーヒーだけを貰いに行く程の漢である…。ポテトLだけを購入しに行くのはやぶさかではない。



 …いや、別に羞恥心がマヒしているわけではないのよ。恥ずかしいのは間違いない。

 ただ、俺はマクドのハンバーガーがものすごい嫌いなのである。
 あれほどマズいハンバーガーは他になかろう。俺的には一番美味しいと思うのは、「パン屋さんがお惣菜パンコーナーで作ってるハンバーガー」である。
 近所の某スーパー内にあるパン屋(ちなみにライフの中にある小麦の郷ではない。ウチの嫁さんが蓮舫が大嫌いなので、ライフ不買を貫いている)に極稀にあるヤツ(\600)が最高に旨いのだが…。
 後は、淡路島バーガー(\500)と、お手軽さを求めるならモスもまあまあ美味しいと思う。
 関東滞在時はバーキンも好きだったのだが、最近はご無沙汰である。さて。

 で。マックフライポテトである。
 俺は、これだけは一番マクドが美味いと思う。別に俺はホクホクのポテトを求めてはいない。どちらかと言えばポテトチップスのようなチープかつしょっぱい中毒性を求めているのだ。でも、ポテトSだと若干物足らず、かといってM以降は高く。Sならばポテトチップスを購入するわという気分であった。

 しかし…。昨今、ポテトは値上げは大したことはないものの、「減量」はシャレにならない。数年おきにちょっとずつ減量されており、100円100gが今は既に85g。100均用のヤツは60gになっており、スーパーや薬局に置かれてる88円モノは100均用である。ぜんぜんお得感がない。



 これが、マックフライポテトLが偉い点で。損益分岐点という意味で、マクドのポテトがポテチを上回った瞬間なのであった。期間限定だけど。

 原料高騰の中でみんなが減量に走る間に、減量なしで均一値段に走ったマクドは評価に値する。
 福島産だったりしてな。んで、放射線(ガンマ線)当てて芽がでないようにする手間が省け、さらにお安くなってたりして。まさかねぇ。ま、福島県はじゃがいもの産地なんだけどな。

福島県産のジャガイモを購入した男性「学校の給食で使うんです。もちろん安全な野菜ですから」
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-2601.html

 ただ…。なんでか鳥フルが問題になった時にマックチキン、豚の大量死が問題になった時にマックポークに切り替わるという噂があってだな…。
 試しに記事を漁ってみると。

【痛いニュース】100円マックに新バーガー「マックポーク」登場…「マックチキン」は販売終了
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1003104.html

 これが2007年7月13日の記事でな。

【サーチナ】農業部:広東省の豚大量死は人に感染しないPRRS(2007/05/10)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0510&f=business_0510_009.shtml

 これが2007年5月10日の記事なんだなははは。

 続いて。マックチキンの開始時期を確認。

マックチキン復活キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51508181.html

 これが2010年3月27日の記事で。

【日経BP】鳥インフル:ヒト感染例、世界全体での致死率は27.8%まで低下
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100311/215299/

 こっちが2010年3月10日の記事なのね。

 ははは。ま、偶然よ偶然。

人気ブログランキングへ

マクドナルド 7つの成功原則


節電詐欺2

2011年08月22日 21時59分12秒 | 日常ネタ
 この週末、ポケモンのスタンプラリーJR西日本関西近距離圏に行ってきた。

 今、ウチでは「ポケモンB&W」を俺と嫁とで購入し、やっとるのだが、よしと・ひろとにもポケモン熱が感染し、2歳のひろとですら、アニメ既出のツタージャやらポカブばかりでなく、ギギアルとかジャローダまで見分けるようになっているのである。
 5歳のよしとには、とうとう「ポケモンW」を購入せざるを得ない状況にまで陥ってしまった。

(注意:親はそんなにハマっているというわけではない。ちなみに、よしとにポケモンを推奨したのは俺である。カタカナをなかなか覚えようとしなかったので、覚えるように仕向けたのだ。ポケモンの名前は全部カタカナだからな)

 そんなわけで、スタート地点である大阪駅まで、阪急電車で行ってきたんだが…。

 節電を呪いたくなった。

 あろうことか阪急は、まあ偶然かもしれんが駅到着時にエアコンが「強」で作動し、走行中はオフになるという状態だった。列車内は常時30度オーバーで、大変暑かった。死ぬかと思った。
 先々週、嫁さんの田舎に行った時、途中「古本市場」という古本チェーン店に入ったんだが、ここも室内の冷房設定が多分30度で。こもりがちな店内深部は巨大な扇風機を入り口に向けて回し、排熱をしていた。店内ではトレカ会場があって、熱気ムンムンでヴァンガードファイトやっているにもかかわらずである。

 暑がりな俺は、常時汗を滴らせており、節電を煽る連中に最近殺意すら覚えている。
 スタンプラリーでタオルを忘れるというのは致命的だったよ昨日の俺は。2歳の子は大半の歩行時間をだっこで過ごしていた。15キロぐらいのオモリ付きなのである。

 この、現在ストップしている原発が動かせない、かつ火力発電所フル回転でおいそれと止めれない状況下において、節電を心がけなければならないという事態なのは、もちろん知っている。

 しかしだ。前から述べているように、テレビや新聞でやってる電力会社発表の「ピーク時電力」というのは、100%突破しても計画停電に至らない。「最大供給力」ですらなく、どっかの雑誌の調べでは、一時的にピーク時電力100%は93%ぐらいだったという話すらある(出典ソース未確認。確かポストセブンあたりで、「ピーク時電力と最大供給力の差が7%ぐらいあった」という記事があったのが根拠)
 「扇風機の需要がアップし、値段が3倍になっとる。今扇風機を買う奴はアホだ」というエントリを、ちょっと前にアップした事があるが、節電煽りすぎ。盆前、「電力、盆明けがヤバい」とかいう記事が、新聞・テレビで大きく取り上げられ、昨日とか今日とかの、例の「ピーク時電力」ですら72%とかである。何がヤバいから節電しろだ。この嘘つきがっ!!普通に企業のシフト休日で乗りきれるだろうが。

 俺はものすげー不愉快だったよ。俺がかいている汗は決して途切れることなく滴り続け、ズボンやTシャツは汗で張り付き不快な臭いを放ち続け、従って俺の周辺1センチ程は常時湿度100%。不快指数はMAXだった。
 俺の汗っかきは強烈で、マラソンやると10キロで汗がガチで出なくなる。10キロ毎の給水が絶対に必要なのだ。燃費が悪すぎるな。

 節電の知恵としても、「阪急電車はアホか」と言いたくなった。

 中途半端なエアコンのオン・オフは余計な電力消費に他ならない。
 エアコンのきいた室内の換気をする時の知恵として、全窓をフルオープンして、一気に換気するのがベストである。如かるがのち、室内の空気が暑くても、エアコン再稼働で部屋は急速に冷えてくれる。
 なぜならば家自体が冷えている為、家を冷やす必要がないからだ。

 電車にもおそらく同じことが言えるだろう。あれならば高速で走っているのだから、窓を開けた方がよほど涼しい。密閉した空間に何人人がいると思っている阪急。アホか。

 それに比べてJRの涼しかった事。
 普段でいう弱冷程度の冷房だっただろうが、それでも非常に快適だった。嫁さんが寒がりなので、いくら俺が暑がりでも、弱冷には慣れている。昔、クーラー18度設定でないと生きて行けなかった真夏の俺は、いったいどこに行ってしまったのだろう。

 それにしても。最近役所とか電車とかの過剰な電力使用自粛は困ったものだ。
 電力はピーク時、つまり昼間の2~3時間さえ凌げばあとは概ね問題ないはずなのだ。朝一、しかも休日にクーラー中途半端にオンオフとか、最高に愚かだよ阪急電車。

 震災自粛は明確な景気減速効果があって有害だと思っていたが…。
 電力自粛も明確に有害だと思うぞ。電力をガンガン使えとは言わないが、ピーク時に自宅から避難してくる「節電難民」に提供する快適な室温まで奪ってどうするよ。最近どこ行っても暑いんだよ。ぐがー!!

人気ブログランキングへ

ポケットモンスター ブラック


ですます調とかである調とか

2011年08月01日 22時55分02秒 | 日常ネタ

 前回のエントリにて。
 ウチでは珍しい、「である調」「ですます調」混在の文章をアップしている。

【拙】上場企業の株式保有率を調査する方法
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/a147d2a314050d9f990bfa536688dafb

 俺はシステムエンジニアという職業柄、文章にはかなりうるさい方で、こーゆーのの混在は基本許せない。どちらかに決めた場合、必ずどちらかに統一して書くようにしている。

 ただ、前回のエントリは特殊で、投稿ネタをベースにしたエントリであった為、「である調」と「ですます調」が混在している。
 要するに、文章の中で投稿者様へ向けた文章と、エントリ内容を明確に分けているのである。
 で、投稿者様へ向けた文章は「ですます調」で、エントリ内容は元の通り「である調」なのである。

 前から何回か非難している「株式日記」とかは、読んでて一番苦痛だったのが、唐突にである調とですます調が入れ替わる事で。正直、「こいつ頭悪そうだなぁ」と思う。

 故に、自戒も込めて、このエントリを書いておこうと思った。

 俺のエントリ内で、ですます調を発見されたら、遠慮なく指摘してほしい。こんな事を偉そうに書いておきながら「ですます調」と「である調」を混在させた文章をアップしたら、すんげえ恥ずかしいもんな。

 まあ、俺にしてみたら、である調・ですます調の混在が許せないのは普通の事なんだけど。システムエンジニアという、プログラマへわかりやすい設計書を文章と図で紹介し、ユーザーへプレゼン用の資料を文章と図で紹介する職業に就いている者にとっての、文章のプロとしての偏った常識なのかもしれず。

 ぶっちゃけ、前回のエントリを自分で後から読み返してみて、アレの混在が見受けられ、俺と同じようにウチの読者様の誰かが「こいつアホだなぁ」と思われるのが、我慢ならなかっただけである。
 ああ。なんか偉そうでいやなエントリだな今回のコレ。アップする時に悩みそうだな。

※俺は仕事中にちまちまと後ろにエディタを立ち上げてエントリを書いている。
 アップするのは帰宅後なのであった。

人気ブログランキングへ

伝わる!文章力が身につく本


メディアデビュー

2011年07月13日 22時31分54秒 | 日常ネタ
【ベストワースト】産経だけが騒ぐ菅直人首相の献金問題「民主党の北献金に沈黙するテレビ新聞」とする画像がネット拡散!-ネットのニュースランキングでも出てこない
http://www.best-worst.net/news_xyEMLkZor.html

 いや、どってことない記事なんだけど。(とは言え、今2chで4スレ目)
 ここで紹介されてんのって…。ウチで作成した画像だよねぇ…。

 【拙】ポストセブンにすげー記事が…
 http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/9bcfd4c139b1f680591604abf591a300

 とうとう、ウチのブログもメディアデビュー(聞いた事がないマイナーなメディアだけど)か。胸熱ですな。
 この画像を作成した翌日ぐらいに、多分二階堂氏のところがウチのこのエントリを紹介し、爆発的に拡散したというあたりまではわかっていた。

 でも、これそんなに拡散してるかねぇ?確かにアクセス数が瞬間的に5倍ぐらいにはなったんだけど、その後は普通に正常運転というか、アクセス数は元に戻ってるよ?

 ちなみに。基本、ツイッターで拡散してるっぽくて。
 ツイッターで「jpakiyo」を検索すると、うちのブログにリンク貼ってくれてる人がわかるので、そんな確認方法を俺はとってたんだけど。どうも画像だけが一人歩きしているようだな。そんな拡散していたとはな。
 ま、別にいいんだけどな。俺はこの事実を拡散できただけで十分に満足してるし。
 ただ、今後画像を作る時は、下に「あるウソつきのブログ」とロゴでも入れる事にしよう。うむうむ。

人気ブログランキングへ

北朝鮮の不思議な人民生活―他では見られない貴重写真満載で綴る、北朝鮮人民の〈衣・食・住〉 (別冊宝島 (1359))


疥癬パニック

2011年06月08日 22時15分56秒 | 日常ネタ
 ウチの嫁さんがいる病院は、今疥癬でパニックになっている模様。

 ノルウェー疥癬発症は、お亡くなりになった患者さんに限定されていたのだが、発症発覚時、その患者さんが接触した事があった箇所に接触した事がある看護婦さんや医者を中心にパニックが拡大。
 実際に疥癬を発症する患者さんや看護婦さんが急増する。

 疥癬が収束するまで、転院は認められないし、すでに地域住民に噂も広まっており、新規入院患者もほとんどいない。先日1名新規入院患者が出たそうだけど。
 現在は国内唯一の経口治療薬ストロメクトールを、疑わしいと思われた人々に投与する事で、収束を図っているのだが…。現状が継続すると、既に経営が傾いており、早急に汚名をすすぐ必要があるのだそうだ。

 とりあえず、現状のようなストロメクトール消費が継続している間は、汚名返上は不可能で、なんとかこの消費が減らせないか…という事で、在院の医者同士で、「責任の押し付け合いは置いといて、事態収束策を練ろう」という事になったらしい。

 ちなみに。現状既にストロメクトールのおかげで院内のヒゼンダニ(疥癬の要因ダニ)はほぼ全滅している。しかし、少しでもアレルギー製の湿疹があれば投与している状況なので、ストロメクトールの消費が続いている…という状況なのである。

 院長の「俺の経験と勘で終息宣言する」という非科学的対策は論外として、案としては「疥癬疑いフロア」を設置し、そこ以外は安全であるという事にするのはどうか…というのが現実的な案であった。
 しかし、ほぼヒゼンダニが殲滅されている状況で、その汚染フロアに行かされる患者や従業員が納得できるのかと言えば、それは難しく…。暗礁に乗り上げているの。

 疥癬ガイドライン的には、0.1mm以下のヒゼンダニが体表に生息していないかどうかを、一人ひとり顕微鏡で確認するみたいなのだが、ちょっと現実的ではなく、対象者1名のチェックに1時間ぐらいかかるそうで。
 しかし、それをしないと収束宣言が出せない事から、一部医者からは「もはやそれをやるしかない。みんな協力してくれ…」との声が上がっていたりしている。

 ちなみに。この「一部医者」が疥癬疑いの患者の検査を拒否して、その対象患者さんがノルウェー化した事がそもそも発端。院内の他の医者から、白眼視されている状況なのだそうで…。

 んで。ああ平行線。このままでは病院が…で、現在に至る。らしい。
 どうしたらいいと思う?コレ…。

人気ブログランキングへ

疥癬はこわくない



疥癬とステロイド

2011年05月26日 21時08分27秒 | 日常ネタ
 俺は以前、重度のアトピー性皮膚炎の患者だった。
 結局、要因は実家の洗濯洗剤の使い過ぎにあったようで、嫁さん(薬剤師)と一緒になって実家を出た後、症状にあった薬を処方してもらって、洗剤の量を半分に減らしたり、シャンプー等を厳選したりして、大幅に症状が改善したのだが…。

 ここ最近、妙に悪化してきてて、この火曜日についに、数年ぶりに病院へ通う事となった。
 すると、昔とは治療方針が一変しており、ベリーストロングなステロイドをガンガン塗って、まずは症状を改善する事になった。数ヶ月かけた気長な治療計画である。
 嫁さんも言ってたが、現在のトレンドでは、ステロイドをガンガン使って完全に症状を抑えこんでしまい、その後徐々に薬を減らしていく方針なのだそうだ。
 古臭い治療方針しか経験した事のない俺にとって、強いステロイドをガンガン塗るのは正直ちょっと怖いのであった。
 まあでも、こーゆーのは医者の立てたスケジュールを遵守する事が重要なので、方針に従い、2ヶ月間ベリーストロングなステロイドを毎日塗る事になる。副作用怖いなぁ。

 ところで。
 疥癬(かいせん)という病気をご存知だろうか。

 ヒゼンダニ
 

 が感染して発症する病気なんだが、人間の皮膚にトンネルを掘って生活をするダニで、当然かゆい。そして、ステロイドを塗ると抵抗力が低下するので、当然悪化する。

 人の肌にトンネルを掘って生活するヒゼンダニ
 
 

 嫁さんの務めている病院で、お亡くなりになった患者さんが疥癬を持っていたらしく、病院内で爆発的に感染が広がっているらしい。

 爆発的に感染が拡大するスーパーサイヤ人化した疥癬を、「ノルウェー疥癬」と言うのだが、通常疥癬との最大の違いは、その数。なんでも全身の表皮に何千万匹ものヒゼンダニが生息(通常の疥癬では多くて100匹程度)し、まるで全身が急性放射線障害にやられたかのように、粉を吹いてぼろぼろになる。
 こうなると、その患者が触った場所に触っただけで感染し、疥癬になってしまう。

 参考:ノルウェー疥癬に感染した人の手
 

 ちなみに、疥癬のダニは普通の薬では死なない。
 一歩間違えば劇薬という薬を1回だけ飲み、皮膚上にいるダニを8割方殺した後、全身に農薬(当然ダニも死ぬ)を塗ってしばらく待って洗い流す。
 副作用もキツく、発がん性の危険もある。体がその薬を代謝したのち、ダニの卵が孵化する8日後に再度同じ療法でもって根治する。

 当然、こんな治療法は子供にはできないわけで。
 それに、人道的見地から、「こんな治療法はダメだー!」という事になってしまい、今は「オイラックス療法」といって、オイラックスをヒゼンダニが移動できないように、まるで「耳なし芳一」のお経のように全身にくまなく摺りこんで1日放置するらしい。
 でも、これでは根治できたかどうか微妙な模様。

 上記のお亡くなりになった患者さん、どうもノルウェー化してた模様で、看護婦さん中心にすごい事になっているそうだ。当然、嫁さんもかなりの恐怖に見舞われており、自宅に帰宅後、着ていた服を熱湯消毒したりしている。

 そんな状況で、俺は強力なステロイド療法を始めたわけで…。
 こ、怖いよぅ…。
 つーかね、自分もそうだけど、子供に感染しないかどうかが、本当に怖い。

 嫁さんは今、全身が痒いそうなんだが…。
 まあ、痒みなんてのは正直精神的影響をすごく受けるんで、多分彼女の場合はストレス性なんだろうけどな。

 疥癬発生中は、当然ながら、他院からの転院や自分とこの病院からの転院も厳禁とされている。伝染病発生中の隔離病院で働く人の家族というものを、ちょっと現在噛みしめている。


 ああ。こんな話を書くとな。おしりのあたりが痒くなってくるんだよ。
 俺アトピーなのによぅ。

人気ブログランキングへ

疥癬はこわくない