goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

境内は花盛り

2020-05-24 13:02:30 | 福泉寺・伝承等

 ここ1週間ほど気温が低く、しかも雨降りの日が続いてましたが、ようやく青空が見える天気になって、暖かくなりました。

市内の田植えもピークを過ぎ、晩春というのかな?春と初夏とのせめぎ合いという雰囲気がする季節となっておりますが、例のコロナ過もだいぶ落ち着いてきておりますね。

全国の学校等の一部では、まだ再開もままならずという状態でもあるようですが、市内では先週の中学校に続き、小学校でも運動会が行われております。

新型コロナ感染者ゼロの岩手県、そして遠野ならではということですね。

いずれ、遠くから笛太鼓の音、放送が微かに聴こえてきており、この部分だけは例年と何も変わらぬ雰囲気でもあり、安堵しているところです。

見える範囲では田植えもほぼ終了となっている。

 

さて、境内とは散策コースのひとつ、福泉寺の境内となりますが、桜シーズンの後はツツジが見頃となりますが、そのツツジも早くも終盤となっている。

 

 

イメージ的に全山一気に見頃となるのではなく、場所によって開花時期が異なりますので、どの時点で最盛期か?その判断は難しいです。

でも、もう1週間程度は良い場面も見られそうです。

 

少ないですが藤も間もなく見頃となりそうです。

 

 

スズラン

 

クマガイ草にアツモリ草

 

 

緑もさらに深く

 

参拝客もそれなりに訪れております。

 

我家のツツジ

 

雨降りの午後、ぼやけた感じの水鏡でしたが、撮ってみました。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たぬ)
2020-05-24 14:47:27
まさに花盛りですね。
緑も眼に鮮やかというか眩しいくらいで、現地で見ればさぞ綺麗なんだろうな・・・と思うもののそれもままならなぬ状態です。
私も今日、藤の花を撮りに出かけてみましたが、こちらは失敗というところでした。
返信する
花盛り (とらねこ)
2020-05-24 16:14:26
たぬさん
ツツジに藤、牡丹、スズラン、他にも色とりどり、さらにはシャクナゲ、菖蒲と続き、そして紫陽花でひと段落という具合ですね。
花っこ撮りは今が一番という感じです。
小生もイマイチ写りが・・・(;^ω^) 見た目はもっと鮮やかで綺麗なんですがね。
難しいものです。
返信する
ようやく (姫猫)
2020-05-24 17:39:53
一週間ぶり?に晴れてようやく暖かくなりましたねー。
今日は汗をかきながら今季初の草刈りでした。
とらねこさんの庭同然の福泉寺も春の花真っ盛りの様子ですね。
返信する
 (とらねこ)
2020-05-24 19:57:20
姫猫さん
草刈お疲れ様でした。
小生も来週中に今季初の草刈の予定です。
ついでに庭の延長の境内も少しだけやろうかな?と考えておりますが、そこまではどうかな?思案中です。
このまま紫陽花、そして盛夏の山百合まではなんとかなりそうです。
返信する
青空 (24地割)
2020-05-24 21:06:35
そちらも青空でしたか。
五重塔は貫禄が出てきましたね。
小生も庭の草取りが追い付かず今週末は機械の初出動となりそうです。
返信する
こんばんは! (大錦号)
2020-05-25 00:12:20
とらねこ様、こんばんは!
そちらでは、春の花が一斉に咲いていますね。きれいです~

運動会が行われたとは、すごいですね!
コロナ感染者0の県だから出来ることですよね、きっと。
うらやましいです~!
返信する
晴れ (とらねこ)
2020-05-25 08:43:33
24地割さん
ようやく雨で寒い週から解放されました。
散策の途中では道いっぱいに長くなっている木枝が3箇所3匹見られ、飛び跳ねてしまいました・・・(;´Д`)
五重塔も重厚というか古さが見え始めてますね。
返信する
春の花 (とらねこ)
2020-05-25 08:46:41
大錦号さん
色とりどりの春の花、初夏の花かな?多く咲き乱れる良い季節を迎えております。
こちらでは色々と感染対策を施しながら学校も普通にやっております。
運動会は今年は中止なのかな?と思ってましたが、きちんとやっておりました。
ただお祭り等は夏までの分は、全て中止となっております。
返信する