goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

「としょり切符」大人の休日2023夏編 終

2023-06-30 07:09:28 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

新潟駅にて

上越新幹線 E7系 とき

 

さて、東北新幹線を乗り継ぎ、郡山からは磐越西線快速列車に乗り込んで会津若松まで。

さらに各駅停車、普通列車新津行きに乗車し、新津からは信越本線に乗り継いで、とりあえずの目的地、新潟駅に降り立ちました。

新潟に行く機会があったら、まずは此処に行こう・・・と密かに思っておりました。

(;^_^A

ここ数年か?テレビ等メディアに何度も取り上げられておりましたので、一度は味わってみたいなあ~。

ということで徒歩で万代橋方面へと向かいました。

30度に迫る気温の中、当初の目論見とは少しズレて道を間違えてしまい、10分~15分もあれば着くはずが、30分近くかかってしまいました。(^_^;)

もう背中は汗だく、顔も紅くなっていたのかな?ミニタオルで汗を拭きながら、なんとか到着です。

万代シティバスセンターにある「立喰コーナー」

ここの名物カレーライスを食べるためです。

立喰では定番の「そば・うどん・ラーメン・・・」そしてカレーライス。

当然、名物カレーをチョイス。

カウンターで食券を出すと、ものの30秒もしないでカレーライスが供されます。

皿を持って給水器から紙コップに水を注いで、立喰いカウンターに移動し、いよいよお待ちかね・・・。

黄色いカレーライス。

実はミニカレーにしたんですね。(^_^;)

でも、これでもけっこうボリュウムがあって結果的には大正解でした。

昔懐かしのカレーという触れ込みですが、完全にそれを超える美味さに驚愕しました。

とにかく美味い、コクもあるし甘さもあって最後はピリッと辛みがくる・・・。

想像以上\(◎o◎)/!、小生はグルメでもなく舌が肥えているでもないですが、これは美味い。

小生の年代前後の方々なら高評価かと思いますが、意外と若い人達も美味しそうに食べてましたね。

ここでなんだかんだ言っても多くは伝わらないと思うので、新潟に行く機会がありましたら是非に・・・。

インスタントなので少し味わいは違うかもしれないけど、お土産に買って参りました。

後日、ゆっくり堪能したいと思います。

まさしくバスセンター

大汗掻きながらやって来て、さらにカレー食べて大汗が・・・。

もう暑くて・熱くて大変でして、ミニカレーにして正解はこのことです。

(^_^;)

量的にもちょうど良かったですし・・・。

ここからまたまた徒歩で新潟駅まで・・・。

汗がひく要素は全くありません・・・(;^_^A

駅構内のお土産コーナーで涼みながら買い物を少し・・・ここでたまらずお待ちかねの・・・

大汗

改札してホームの待合室に入る前に「プシュ」 (笑)

冷えたところを半分一気飲み (;^_^A これは美味かったぁ。

今回の宿泊地は東京としてましたので、上越新幹線「とき」に乗車。

長男が前橋で学生していた頃は大宮~高崎間を何度か上越新幹線に乗ったことはありましたが、当時は「たにがわ」もありましたが、現在はどうなったんだろう?

(日本海側を南下して新潟から新幹線で上京した乗り鉄旅もありました。)

それと東北新幹線では早くに無くなった2階建MAXがメイン車両だった記憶がありますが、今は北陸新幹線同様のE7系メインとなってますね。

今回は控えめの呑み鉄・・・(笑)

けっこう混んでいて3人掛けシートもぎっしり、お隣2席が美熟女さん、俺って汗臭いのではないのか(;^_^A、なんか気になりましたね。(^_^;)

なので呑むのも遠慮がありましたよ・・・ホント。

呑み終わったら静かに寝たふりし、お二人、大宮で降車したので一安心でした・・・。(笑)

2時間程で上野到着、1缶で間に合いました。

サウナ付のホテルにチェックイン後、汗をサッパリ流して着替えをして繁華街を少し歩くと餃子のチェーン店があったので、すかさず入店しました。

生ビールを一気呑み、もう1杯注文してから2品をチョイス。

飲物はホッピーになってますが、唐揚が大き目5個で多過ぎました。

1個残しましたし、エビチリも半分残してしまった。

なんか喰えなくなったというか、すぐ満腹になってしまって・・・。

確か一人用のミニサイズの料理各種があると思って入店しましたが、実は同じような店名で考えていたお店とは違ってました・・・(;^_^A

間際らしいですよね・・・(笑)

 

小生の勘違いで入店したけど実は隣のビルがカラオケでして・・・(;^ω^)

これは手っ取り早いということなんですね。

90分それなりに歌って・・・。

まだ時間も早いと思ったのか?飲み足りないのはそのとおりで・・・。

せっかく、新潟まで出かけたので越後の酒を少しだけ・・・。

一気に酔いが回りましたとさ・・・。

 

今回の乗り鉄もいつもと同じで1泊2日の行程。

帰路の新幹線は午後、夕方近くの列車でしたが、歳のせいか?早くに目覚めたこと、2日目の行動について詰めていなかったこともあり、新幹線の自由席で早目に帰ろうと心変わり。(;^ω^)

カメラ用品も見ようか?久々に都電荒川線もいいなあ・・・頭では少しは考えてはおりましたが、愛猫も気になるし、金も使うと思うし、暑くなると思うし・・・大汗

指定席はとっておりましたが、とにかくもう北へ向かおうということで午前6時半過ぎにはチェックアウトして東京駅へ。

「そうだっ、まずは仙台まで行こう、それも新幹線各駅停車で」

東北新幹線開業当時、盛岡からの場合ですと後で白石蔵王・新白河・那須塩原・小山に停車しなくなりましたが、これらに停車する列車に乗ろうということにしました。

仙台で乗り換えして、それ以北、新花巻までも各駅停車になるので、東北新幹線各駅停車制覇としました。

しかも仙台で乗り換えした「やまびこ」は秋田新幹線こまちE6系でした。

ということで上手くいきましたが、帰宅後に調べたら盛岡~東京で全ての駅に停車する列車が朝にあるようですね・・・(;^ω^)

それと・・・大汗

小山を待たずに睡魔に襲われ、郡山で一旦起きたつもりが気がついたら終点仙台に到着しておりました。

涙・・・(-_-;)

仙台からも水沢江刺まで寝てしまつて・・・ダメだっこりゃ・・・(笑)

 

近年は白石蔵王に停車する列車もあるようですし、色々と機転が利くダイヤ構成にもなっている雰囲気です。(;^_^A

今回の乗り鉄旅は、けっこう勉強になった旅でもありました。

 

次回は只見線か?

乗り鉄、撮り鉄どちらも早いうちに(今年中か来春かな)実現したいと思ってます。

撮り鉄では只見線ついでに「八十里 こし抜け武士の 越す峠」

これも訪ねてみたいですね。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「としょり切符」大人の休日2... | トップ | 来たぁ~誕生月7月 »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
フルコース (笛吹)
2023-06-30 08:29:14
凄いですね~!
乗って、撮って、食べて、飲んで、唄って。
ほぼ、予定どおりだったようですね。
流石に今の私では、真似っこできないので、とらねこさんの旅行記で、行った気になっています。笑
返信する
キリギリス (とらねこ)
2023-06-30 09:10:37
笛吹さん
今できる旅を楽しむこと、これが乗る・撮る・喰う・飲む・歌うですね。(笑)
アリとキリギリスのキリギリス的な所業でやがて悲しい末路かもしれませんが、楽しめるときに楽しむ・・・。
これでいきたいと思います。(;^ω^)
返信する
Unknown (bellsan0704rabyisan1204)
2023-06-30 19:52:51
バスセンターのカレーおいしいてすよね
新潟のブロ友さんがよく話題にするので
食べたくてレトルトをネットで買って食べました昔懐かしいあじですね
現地で食べるのはもっと美味しいと言われたので現地で食べたいです
北海道終わらせたら今度はカレー食べたくて新潟まで来てしましましたツーリングしようかな(笑)
返信する
感謝 (とらねこ)
2023-06-30 20:00:10
bellsan0704rabyisan1204さん
すみません、コメントありがとうございます。
旅の途中かな?
ほんとわざわざすみません。謝
新潟のカレーは衝撃的でした。美味かったです。
冬とか気温が低い季節から普通盛りとか、きちんと食べれた感があり、心残りです。
私は乗り鉄で新潟、再訪したいと思ってます。
返信する
とらねこ 様 (こおひいたいむ)
2023-06-30 21:21:13
こんばんは。

こんな楽しい旅ができるなんて・・・羨ましいです。
としょり切符を最大限有効に使うと,こんな楽しい旅になるんですね!
旅の楽しさが伝わってきましたよ~!
只見線,楽しみにしております。
返信する
バスセンターのカレー (アメリカン・ブルー)
2023-07-01 14:25:34
テレビで紹介されていたので、新潟に転勤になっていた夫の同僚に頼んで、
帰ってくるときに「バスセンターのカレー」買ってきてもらいました~♪
想像以上に美味しかったですね。
そのお方、今年退職されて千葉へ戻られましたが、
新潟の美味しいものを3年余りの間持ってきてくださって・・・
新潟旅行へ行って見たいものだと思いながら、コロナ禍に阻まれて、行けずじまいでした。
佐渡のイワユリの群生を見に行きたいと思いながらの数年です。
返信する
休日パス (とらねこ)
2023-07-01 15:03:30
こおひいたいむさま
としょりパス、東日本管内4日間乗り放題なので3泊4日は楽しめるのに、いつも1泊2日なんです。
なので十分ではないですが、限られた期間で楽しんでます。
次回は初冬の頃、只見線、長岡方面から乗るか?会津若松から乗るか?
ゆっくり計画を練りたいと思います。
返信する
カレー (とらねこ)
2023-07-01 15:08:41
アメリカン・ブルーさま
新潟万代シティバスセンターのカレー、美味しかったです。
お土産のもいただきましたが、現地のと遜色なく美味しかったです。
新潟に降り立ったのは初でしたが、もう一回は行きたいですが、次回は只見線の乗り鉄旅を目論んでますので
長岡とか魚沼、越後湯沢には行けそうです。
佐渡もいつかは?アメリカン・ブルーさん是非にお出かけください。
返信する
新潟 (姫猫)
2023-07-01 17:42:52
てっきり新潟泊まりだと思っていたけど、新潟はカレーを食べに行っただけなんですね。笑
新潟は海鮮物も美味しいのですが、とらねこさんには関係ないか。
上野でカラオケの練習もしたようなので、同級会二次会で新ネタをご披露してください。
返信する
通過点 (とらねこ)
2023-07-01 18:05:22
姫猫さん
新潟は通過点として考えておりました。
カレーは切符を買ってから思いつきましたが、行けてよかったです。
そして美味かった。
次は只見線なので長岡とか越後湯沢かな?新潟県には行くと思います。
カラオケの新ネタはありませんが、当日は何か歌いたいですね。(笑)
返信する

乗り鉄・飲み鉄・旅」カテゴリの最新記事