goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

河川焼き

2020-04-12 17:03:11 | 遠野

 地区行事である河川堤防への火入れ、先週に行うはずでしたが、開始2時間前に降雨があって次週に延期となっておりました。

1週延びての日曜日、霜が降り少し冷え込んだ朝を迎えましたが、青空が広がり、しかも消防署から空気が乾燥しているので火の取り扱いには十分注意を・・・の注意喚起放送が行われたことから、これは火入れ日和と確信して準備に取り掛かりました。

(;^ω^)

午後1時開始

 

隣接集落の上駒木と矢崎では既に駒木橋付近に多くの人達が集まって、今か今かと待っている雰囲気・・・。

区長さんがGOサイン出すのかな?

でも区長さんの姿はまだ見えないし・・・しからば副区長の小生が合図すべきか?

10分前に上駒木の知人が傍に来たと思ったら境目付近に火を放つ

(・。・;

オイオイ・・・まだ早いぞと言うべきところ、小生もガスバナーを点火させて枯草に火を放つ・・・(;^_^A

 

あっという間にあちこちから火の手が・・・

 

ちょうど風も出て来て一気に燃え上がる

 

 

約1時間半かな・・・

燃え残しの箇所も若干ありましたが、けっこう上手く焼けたようです。

当集落 下駒木担当部分

 

駒木橋から

向かって右側が上駒木受け持ち部分、左側の川向が矢崎担当分

こちらも上手く焼いたようです。

 

最後に地元消防団が巡回をし、地区イベントは終了となりました。

 

梅もさらに咲進み・・・

桜も岩手県を北上中・・・

遠野の開花は今週末かな?

 

2年間、乗っていなかったバイクを小屋から引っ張り出すも、バッテリ上がりでエンジンがかからず・・・。

安価なバッテリを求め交換すると復活

バイクは長男が高校1年から乗っていたもの、既に15年近く経ちますが、故障等は今のところ見受けられず・・・。

保険というか自賠責を掛けて、ちょっとした用向きは、バイクに乗って出かけることにしました。

 


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
圧巻でした (yamaneko)
2020-04-12 19:39:37
10年くらい前にライブで拝見しました。
場所は駒木たったかツギモスだったか定かではありませんが、相当離れているのに熱くてうろたえた記憶がw
返信する
Unknown (とらねこ)
2020-04-12 19:46:57
yamanekoさん
数キロ離れたところからも灰という燃えカスが飛んできたりしました。
現役ならば、もし飛び火なら、たいへんなことになると思うも、今は許容範囲、さぼと大したことはありません。
今は意味はないけど、燃え具合をみて、どう包囲、鎮圧するか、攻め具合を余裕以て観察できます・・・笑
消してはいけませんがね・・・笑
返信する
Unknown (こおひいたいむ)
2020-04-12 22:19:12
こんばんは。
河川焼き・・・・・
こちらでは土手焼きとか原っぱ焼きとか言いますが
最近見なくなりました。

コロナウィルス・・・岩手には最後まで頑張ってもらいたいですね。
年に1・2回はお邪魔する岩手県・・・・
今年は我慢します。
返信する
任務 (姫猫)
2020-04-13 10:46:11
河川焼き、今年は副区長として無事任務を果たしたようで何よりです。
今後の活躍に期待しています(笑)
返信する
 (笛吹)
2020-04-13 15:05:42
日曜、釜石からの帰り、釜石自動車道から見えた煙、
思わず建物火災かと思いました。笑
その後、自動車道を綾織で降り、コロニー手前の橋から土手を見て納得しました。
お疲れさまでした!
返信する
Unknown (とらねこ)
2020-04-13 15:41:41
こおひいたいむさま
河川焼き、春の風物詩的な内容となりますが、地域のご高齢の方々は、この時期に土手等に火を付けたくて仕方ないらしい・・・笑
ここ数年携わって、その気持ち大いにわかります。(;^ω^)
コロナ・・・最後の砦の岩手、最後までこうなったらゼロで推移してほしいです。
でもこちらから他県へも出掛けられず、ここは我慢のしどころですね。
返信する
Unknown (とらねこ)
2020-04-13 15:45:08
姫猫さん
副区長としての仕事、任務ではなく、ひとりの地区民、集落内の住民として参加したつもりですが、何かあったら真っ先に言われる立場ではあるんでしょうね。
いずれ市内一斉とされるイベントに参加したり呼びかける立場ではありますが、今年は自粛や中止が普通となっているので楽かもしれませんね。(;^_^A
返信する
Unknown (とらねこ)
2020-04-13 15:48:45
笛吹さん
1週延期して3区光興寺と2区駒木が実施しました。
3区は正午頃から燃やしていたようで、遠くにまっ黒な煙が立ち、小生も火事かな?と思うほどでした。1時間後は我々のところが・・・汗
けっこう激しく燃えて上手くいきました。
返信する
Unknown (たぬ)
2020-04-13 18:49:03
なるほど、火炎放射器のような物で火を付けるのかと思ってたのでちょっと意外でした(^^;
これからの季節は原チャリもいいですね。
昔バイクに乗ってた時の気持ちよさを思い出しました。
返信する
Unknown (とらねこ)
2020-04-13 18:55:01
たぬさん
簡易的なガスバーナー主流ですが、皆さん、もっと柄が長いもので種火みたいなもので効率よく火付けをしておりました。
小生はその都度、点けたり消したりの繰り返しとなるも、一気に点けれるのが良かったです。
バイク、晴れて暖かい日のチョイ乗り用としたいと思います。
返信する