goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

休日、夏の午後  SLとヘリ

2015-07-14 05:47:44 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 そろそろ一雨ほしいところ・・・

そして夏本番を思わせる真夏日が続く遠野ですが、話題は先週土曜日の午後となります。

 

姫猫さんや、とおのおぢさんとSLと馬との並走を撮影した日の午後、姫猫さんに盛んと春に行った俯瞰撮りの斜面へ行こうと声がけされておりました。

実は、6月中頃に一度、一人で出向くも雑草が酷くて、しかも熊でも出そうな雰囲気がしたので断念した経緯があり、今回も雑草はさらに伸び、行き着けないものと判断してスルーすることに・・・。

でれでも一旦は姫猫さんの自宅へ顔を出し、その場所も下から眺めただけですが、想像通りの状態だったので、予てから狙っていた場所へ移動となりました。

 

ところが・・・

馬とのコラボを撮ったみなさんが多く集まったのか?

駐車スペースは埋まり、いつもの倍以上の撮り鉄のみなさんが既にスタンバイ済み、SL通過まで20分を切ったところでしたが、他に撮り鉄する場所も思い当たらなくて姫猫さんが陣取る斜面にとりあえず行ってみることに・・・

途中、姫猫さんから電話があって、何処にいるの?みたいな内容、時間に追われていたので焦ったのもあるけど、意を決して斜面に挑むことに・・・(;^ω^)

それにしても斜面直登りはきつかった・・・(;´・ω・)

背負ったバックは重いし、三脚も・・・

途中まで姫猫さんが下りてきて三脚を持ってもらいなんとか撮る場所に到着・・・

既に通過5分前・・・汗

大汗を拭きながら準備をしてなんとか撮れました。

それでも思惑どおり、緑の中のSL銀河・・・\(^o^)/

 

次回は稲刈り前、黄金の大地と共に・・・との声も出ますが果たして・・・

(;^ω^)

 

 

 

 

 

下りも大汗かきながら慎重に車まで・・・

姫猫さんと別れて帰途となりましたが、途中、ヘリが上空を飛んでいるのが目に入り、思い出したかのように防災センターへ立ち寄る。

 

 

 

この日は、自衛隊ヘリの体験搭乗のイベントがあり、結構な人手があったみたいです。

こちらもSL同様、撮り応えがあって思わず連写で数百枚撮ってしまいました。


馬との並走 SL銀河2015夏

2015-07-11 17:10:13 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 馬とSL銀河の並走は今回で3度目かな?

2012年のD51が釜石線を走った時も一度並走しているので4度というところか?

いずれSL銀河が運行してからは3度目となり、一応全て撮りに行っていることになります。

 

真夏日に届きそうな暑さながら、吹き渡る風は意外と爽やか・・・

 

前回、昨年晩秋の頃に陣取った畦道はご覧のとおり・・・(;´・ω・)

50~60人の撮り鉄さんたち・・・

 

最終コーナー近くに陣取った吾輩のところは最後は30人くらいか?

今回も大賑わいとなりました。

インドシナから来た撮り鉄さんかな?・・・笑

 

けっこう似合っている・・・笑

 

 

今回は姫猫さんから一緒に行こうとの要請で某所で待ち合わせて通過2時間前に現地入り、自分としてはもう少し早く行って場所決めと考えてましたが、結局、30分程度早く行っても、状況はさほど変わらずというところだったと思います・・・。

 

 

 

今回は4頭立て、先頭の馬が意外と早く、間隔は良いものの離れ過ぎた感じ・・・

 

 

毎度、同じようなアングルとなってしまい、少し後悔も・・・

昨年同様、秋も併走がみられるのなら、正面近くの角度から今度は撮ってみたいと思います。

 

 

午後は大汗かきながら俯瞰撮影・・・

 

そして・・・

 

 

続きは次回エントリーで・・・

(;^ω^)

 

 

 

 


なんちゃって乗り鉄

2015-06-23 05:54:37 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 SL銀河運行も2年目、「遠野ぶれんど」なんちゃら撮り鉄班でいつかは乗ってみよう、とりあえずは遠野から釜石まで、ついでに三鉄南リアス線で大船渡盛まで、そして釜石まで戻って飲んで最終列車で遠野へ帰還・・・そんな計画を皆で語り合ってましたが、その思いがいよいよ実現となり、このほど小生含みの4名のオヤジ連中で乗り鉄いたしました。

出足でつまづき、さてどうしたものか?と迷う場面もありましたが、1ヶ月も前からチケットを取っていただいていたこと、楽しみにしていたこともあったのでこの際に・・・ということで遠野駅へ

 

乗車してみると心配や微妙な心の葛藤も消え、子供の頃のようにはしゃぐ自分、そしてオヤジ達がそこにおりました。

(;^ω^)

全車両、4人掛けのシートは埋まっておりますが、一人、二人分が空いているシートも・・・

 

 

撮り鉄の皆さんが陣どる各地の撮影ポイントに至りますと・・・・

いつものは撮る方で観ていた風景の逆から見ますとなんともいえない新鮮と言うか複雑な心境・・・?

ここまでして~・・・とか、凄いというか・・・自分もこんな感じで観られていたんだな・・・

でも、その季節の風景に溶け込んで、これも沿道の風景として納得ということで、撮り鉄は今後も継続したいと思います。

 

1時間40分で釜石に到着

平田虎舞がお出迎え

 

ということで小生は諸般の事情でレポはここまで・・・

 

リベンジはしないと思いますが、SL銀河がこの先、何年も運行継続でしたらまた乗ってみたいと思います。

心残りはありましたが釜石まで短くも楽しい乗り鉄の旅となりました。

 

 

紫陽花も今年は早目に咲き始めております。

 


ぺっこばり飛行機見物

2015-06-17 20:02:50 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 江刺の菊池神社参拝の後は、ちょっくら花巻経由で遠野へ・・・

その花巻で、いわて花巻空港傍の小山に出没

札幌千歳行きかな?

 

伊丹空港行きかな?

 

名古屋小牧からのFDA機

ゴールドを期待もピンク到着

 

 

空は程よい雲もあって良いお天気という具合

 

FDAの離陸を待たずに遠野へ帰還・・・

ぺっこばかりの飛行機見物でした。

(少しだけの飛行機見物でした)


モーびっくり!SL銀河

2015-06-06 17:52:21 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 土曜の夕方近くからは毎年恒例の町民運動会が翌日に予定されていて、その準備がありますが、その前に午前、午後といつもの撮り鉄・・・(;^ω^)

時折の雨模様ながら、こんな日は煙モクモクが大いに期待できるので、爆煙狙いで宮守方面へ・・・

 

撮り鉄定番スポットというか人気ポイントに久々に陣取ることに・・・。

当初は6人、宮守駅に停車中にみるみるうちに増えて20名強か?

ポイントからしても撮り鉄さんの数からしても大いに爆煙が期待できる雰囲気・・・

う~・・・ん・・・

まずまずというところかな・・・

カラスもびっくり・・・(@_@)

なかなか良い煙が出ておりますね。

 

 

一旦帰宅して昼食を食べて上郷方面へ・・・

 

べゴさん・・・笑

なんとか牛さんとのコラボをと思いこの場所に陣取ると・・・

人懐こいのかべゴ(牛)が傍に寄って来る・・・(;^ω^)

なんとか、線路沿いの方へ寄ってくれと手で合図すると、あら不思議・・・(;^ω^)

思惑通りに移動し始めた・・・('◇')ゞ

と・・・言いつつもSLが来ると驚いて良いポジションからは居なくなるのは承知のこと・・・

でもなんとか移動しはじめの写真にSLが映りこめば良しとしようということで、その時を待つ・・・。

 

汽笛がして遮断機が降りる音、そして黒煙がだんだん近づいてくると・・・

牛たちが反応しはじめた・・・

 

あれ~・・・\(◎o◎)/!

ノコノコと移動するのかと思えばダッシュで牛舎の方へ走り出す・・・(;´・ω・)

べゴは意外と足が速い・・・

 

少しでも牛とSLを絡めてと目論むも失敗・・・(;^ω^)

 

牛たちは・・・「モ~~・・・びっくり(@_@)」というところでしょうか・・・笑

撮る方も牛の逃げ足が速くてビックリ\(◎o◎)/!でした・・・笑

 

 

 


SL銀河遠野、ラスト菖蒲

2015-05-30 18:35:35 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 早苗と釜石線・・・というかホントはSL銀河C58239を絡めてが一番の願いなのですが、どうやら上手くいきそうにない・・・(;^ω^)

 

なんとか在来線が撮れたものの・・・

 

風が出てきてかなり難しいですね・・・

 

無風に近い状態なら・・・

このくらいの水鏡に列車が映りこめば撮り鉄冥利に尽きるものと思うのですがね・・・

(;^ω^)

 

 

別場所に移動して・・・

 

まっ、ただ撮っただけという感じですがね・・・謝

 

そして午後の部に・・・

 

本来は上郷某所から俯瞰撮りを狙うも雑草が生い茂りジャングル状態をかき分けて登らなくてはならない雰囲気、10メートル進んで心が折れてしまって、先週と同じ場所に陣取ることに・・・。

 

先々週、先週とは打って変わって大人気・・・

予想に反して菖蒲が最盛期というか撮り頃になっております。

10名近い撮り鉄さんがスタンバイ・・・

 

煙も大サービスというところ・・・\(◎o◎)/!

 

 

前回同様、暗めに映ってしまいましたが、でもなんか良い感じ・・・

(;´・ω・)

季節ものの菖蒲のラストを飾ることができた思いです・・・。

もちろん自己満足ですがね・・・(;^ω^)

 

 

今週の平日は2夜連続の宴

しかも同じ会場・・・

 

 

どちらも遠野をリードする団体等の会合での懇親会・・・

 

2日目は・・・

「そばっち」とばかり思ってましたが「うにっち」だったらしい

(;^ω^)

 

希望郷いわて国体が来年10月開催・・・

遠野は少年サッカー会場となりますが、市全体として大いに盛り上げるべく「希望郷いわて国体ダンス」がご披露されました。

遠野はサッカーの街

是非にみんなで盛り上げて大成功させましょうぞっ・・・。


久々の小山・・・オレンジ

2015-05-26 19:47:52 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 某土曜日の撮り鉄の後、野望用発生ということで花巻へ・・・

そのついでに夕方のFDA機を久々に狙うことに・・・

着陸したのはオレンジ・・・

とにかく久々のいわて花巻空港撮りなので色はなんでも良し・・・

でも、できるなら最新鋭機のゴールドなら言うこと無しですがね・・・

(;^ω^)

 

 

カメラマンばかりではなく親子連れとか、飛行機見物の方々も相変わらず訪れている処でもあります。

 

離陸待ちの時間には・・・

岩手県防災ヘリ「ひめかみ」が何処かで活動を終えて帰還・・・

お疲れ様でした。

心でその活躍に最敬礼・・・!

 

 

そして・・・

いよいよ名古屋小牧空港へ

 

ルートインと金婚漬の金婚亭に見送られて・・・

 

いつもの流し・・・

 

 

 

久々の花巻・・・

ゴールドの機体撮りが当面の楽しみですが、そろそろ仙台とか撮りに行きたいところですが果たして・・・(;^ω^)

 

 

大好きなテレビ番組「吉田 類さんの酒場放浪記」

 にちょっとだけ登場ながらホッピーと同様の興味が沸き、上京の際はハイサワーとかハイピ―も居酒屋さんで楽しんでおりました。

 

遠野で発見したということで最近はハイボールと共に焼酎のハイサワー割も晩酌の定番のひとつとなっております。

甘めながらも飲みやすく美味いですねぇ~・・・

(;´・ω・)

知らず知らずに効いておりますよ・・・。

 


ビューティフルサンデーは復路撮り

2015-05-25 19:50:21 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 日曜日も性懲りもなく撮り鉄・・・

もう俄か撮り鉄とは言い難い存在と化しておりますね・・・(;^ω^)

 

ということで午後の復路はこちらで待ち伏せ・・・

ロケーションは抜群、天気も・・・

でも復路ということで煙は期待できず・・・ですね。

 

その前に・・・

またまた週末の恒例イベント

菩提寺境内の散策を少々・・・

早くも蝉の大合唱・・・!

6月の声を聞くと蝉の合唱が確認できますが、今年に限っては1週間・・・いや2週間は早い感じですね。

 

腕慣らしと足慣らしの後は前日訪ねた場所にとりあえず陣取ることに・・・

 

今年初、息子と末娘が高校時代通学に使っていた8年モノのバイクを小屋から出す。

セル一発で始動・・・

一旦エンジンを止めて満タンに給油。

小型耕運機ティーラー君、草刈機君同様、バイクもすこぶる快調というところ

 

復路も菖蒲と共に・・・

 

とぴあ前案内所に顔を出して午後の撮り鉄の品定め・・・

結局、当初考えた場所から移動する。

 

待っている間、四葉のクローバー探し・・・('◇')ゞ

 

これが結構な確率で見つかるはみつかる・・・(;^ω^)

 

五葉も直ぐに・・・

 

そして・・・いよいよ

 

 

先週に田植えをしていたのを確認するも田植え風景とSLは撮る勇気が出ず・・・

煙は期待できずも、きっと良い絵になったと思います。

 

 

 

素晴らしい日曜とは思いませんでしたが、天気も上々・・・

気持ち的にビューティフルサンデーと思うことに・・・。

(-_-;)

 


SL銀河 五月晴れの往路

2015-05-23 19:35:51 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 本日は土曜日ということでSL銀河は往路の日、久々に定番中の定番のスポットに陣取ることに・・・

天気は上々・・・良すぎるくらい・・・

季節の花っこも辛うじて残っていたので、これらを絡めてのポジションに決定。

 

隣の撮り鉄さんは秋田は大館からとか・・・

北東北各地の路線での撮り鉄を趣味にしているとか・・・

人見知りで話下手な小生ではありますが、話しかけると気さくで饒舌な隣人撮り鉄さんで待ち時間も飽きが来ず30分遅れとの情報のSL銀河の待ち時間も苦になりませんでした。

もっともこちらが1であれば向こうは3の割合で、聞き役専門ではありましたがね・・・

(;^ω^)

 

正午ちょっと過ぎに宮守駅に停車、約5分程度か?直ぐに宮守駅を出発の模様ということで・・・

 

ちと設定ミスか・・・(;^ω^)

暗く設定しすぎか?黒い部分がつぶれて見える感じ・・・

 

 

午後の部の前に、ちらっといつもの福泉寺

境内のほぼ全体は緑という具合

 

桜の名残・・・

 

さて・・・

午後は昨年、1週間のズレで涙を飲んだ場所へ・・・

菖蒲とのコラボへ・・・

 

昨年のブログ記事をチェックしますと、午前に二日町駅近くでの馬とSLのコラボのイベント撮り、午後に、こちらに出向くも、ほぼ花は終了であった。

6月14日であった。

1週間早ければと当時、残念に思った記憶が蘇りますが

そうなると昨年よりは3週間は早く咲いたということになりますね。

 

5分咲きというところですが、来週前半には満開となりそうな雰囲気で上手くもって1週間か?

来週末にもう一度撮っておきたいと思うのですが、果たして・・・?

 

ちなみにこちらは・・・

遠野ぶれんど撮り鉄班の3名揃い踏みとなりました・・・笑

 

 

 


SL銀河往路、久々の爆煙 !

2015-05-16 16:06:23 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 土曜日、SL銀河は下り線、往路の日ということで小雨模様ながらも、本日も撮り鉄と化して宮守方面へ・・・

 

撮り鉄さん達人気のポイントのひとつに陣取ることに、しかし、宮守駅にSL銀河が着くまでは吾輩ひとりスタンバイ・・・。

最終的には吾輩含めて4名でしたが、久々に爆煙というべき良い感じの煙を堪能いたしました。

 

 

撮り鉄氏のひとり曰く・・・何回か、この場所で撮ったことがあるも過去に1度位しか爆煙に遭遇したことはないとのお話・・・

そういう小生も良い感じの煙という記憶は少ない・・・

 

 

 

その帰り道・・・

雉の雄が居たのでパチリ・・・

 

午後は今季3度目となる上郷某所へ・・・

狙いはやはり爆煙・・・

 

 

 

 

良い感じに出ております・・・

 

しかし・・・近づくにつれて・・・

だんだんしょぼくなる・・・(;^ω^)

 

まっ、今季では一番くらいの良い煙を堪能できたので良しとしましょう・・・。 

 

 

宮守から追っかけして綾織で追いつく・・・

こんな感じの写真もなかなかいいかも・・・。