本日は土曜日ということでSL銀河は往路の日、久々に定番中の定番のスポットに陣取ることに・・・
天気は上々・・・良すぎるくらい・・・
季節の花っこも辛うじて残っていたので、これらを絡めてのポジションに決定。
隣の撮り鉄さんは秋田は大館からとか・・・
北東北各地の路線での撮り鉄を趣味にしているとか・・・
人見知りで話下手な小生ではありますが、話しかけると気さくで饒舌な隣人撮り鉄さんで待ち時間も飽きが来ず30分遅れとの情報のSL銀河の待ち時間も苦になりませんでした。
もっともこちらが1であれば向こうは3の割合で、聞き役専門ではありましたがね・・・
(;^ω^)
正午ちょっと過ぎに宮守駅に停車、約5分程度か?直ぐに宮守駅を出発の模様ということで・・・
ちと設定ミスか・・・(;^ω^)
暗く設定しすぎか?黒い部分がつぶれて見える感じ・・・
午後の部の前に、ちらっといつもの福泉寺
境内のほぼ全体は緑という具合
桜の名残・・・
さて・・・
午後は昨年、1週間のズレで涙を飲んだ場所へ・・・
菖蒲とのコラボへ・・・
昨年のブログ記事をチェックしますと、午前に二日町駅近くでの馬とSLのコラボのイベント撮り、午後に、こちらに出向くも、ほぼ花は終了であった。
6月14日であった。
1週間早ければと当時、残念に思った記憶が蘇りますが
そうなると昨年よりは3週間は早く咲いたということになりますね。
5分咲きというところですが、来週前半には満開となりそうな雰囲気で上手くもって1週間か?
来週末にもう一度撮っておきたいと思うのですが、果たして・・・?
ちなみにこちらは・・・
遠野ぶれんど撮り鉄班の3名揃い踏みとなりました・・・笑
SLと青空もいいし、新緑も綺麗で爽やかな気持ちになりました。
もう花の咲き具合もこちらと変わりない季節になったように思います。
でも日中の気温は遠野や旦那のいる辺りの方がこちらより高い日が多くなってきました
今年のSL撮りのテーマが四季折々とのコラボ・・・。
でも昨年も実はそう考えて撮ろうとしてましたが、なかなか上手く行かず・・・。
今年もさほど昨年とは変わらずですが、なんとか意識して撮ってみたいと思ってます。
季節は、そちらに追い付いた感覚、気温も高めで季節の移ろいの速さについていけません。