goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

SL銀河復路 ラストは晩秋の大松

2015-11-26 06:18:19 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 11/25 今年は季節が早く推移していた感覚なので、当然里の初雪も早いと推測するも、盛岡よりも数日遅れ、例年よりも10日近くは遅い初雪となりました。

 

そんな初雪前の旗日の雨上がり、今回も復路狙いで釜石方面へ移動・・・。

今回は、はじめから大松の人気ポイントと決めておりました。

 

踏切側からカーブを狙おうか、踏切手前の坂道には三脚据えた撮り鉄氏数名・・・

柿の残りが健在で晩秋の風景ラストを飾るに相応しいロケーションが・・・

これは狙うしかないということで今回も手持ち撮影。

 

煙もいい感じ・・・

 

 

 

今年のSL銀河も残すところ1往復のみかな?

クリスマスには臨時運行とかで、その前に数回試運転という情報も・・・

最終往路は綾織二日町付近で6月についで馬との並走イベントも予定されておりますが、小生は、その日の午後、別用があって撮り鉄できるかどうか?

運行ラストは復路での、またまた大松、大橋か?と思案しているところです。

いずれ小生の今季のSL銀河撮りは、後1回?

無論、頑張ってクリスマス臨時号も・・・とは考えてますがね。

 

 

手持ちなのでフットワークよろしく、即移動して・・・

 

位置取りはよくはなかったけど正面からも、なんとか撮れてこの日はこれで満足。

 

 

お昼間近ということで・・・

なんかそそられる旗を見かけたりで・・・

 

 

 

あっさりすっきり正統派釜石ラーメンという感じ・・・

産直のワンコーナーで食券買の割にはレベルが高いという印象・・・。

味にパンチとかは求めてはいけません、スッキリスープと極細ちぢれ麺の優しい味わいが持ち味、スープは知らず知らずにほぼ飲みほしている・・・こちらも当方の釜石ラーメンマップにインプットいたしました・・・笑

 

 

それにしても柿とのコラボ、最後の最後で自己満足という感じです。


SL銀河往路と、またもや酒飲み・・・(;^_^A

2015-11-22 19:00:02 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 残すところ僅かとなったSL銀河運行・・・

何処か1箇所だけでもと思い荒谷前駅付近に出没、結果的には煙は期待できなかったし、カメラ設定も甘く車体の黒が強くなった感じで残念という具合でしたが、なんとか撮ることができたということでブログにはupしたというところです。

(^^;)

 

 

市外へ急きょ出かける用向きとなりましたが、途中ということで荒谷前付近でSL銀河を待ち伏せ。

 

SL銀河が荒谷前駅の向こうの林へ入る前に黒い煙を吐き出しているのを確認、これは少しは期待できるかも?

と、微かな期待も・・・

 

近づいて来るにしたがって・・・

 

白くなっていく・・・残念

青空をバックにいい感じも色合いがイマイチでちょっと残念・・・。

 

この日は、この場所のみの撮り鉄・・・

末娘関連の用向きで盛岡へ夫婦で出かける。

 

その前に・・・

別話題

司会進行役を仰せつかりましたが、人前で何か話すことは不得意分野・・・

しかし、やらなければならない時もあるということで、事前練習を重ね当日も関係者の方々共々2度程のリハーサル

ちょっとはかみましたが、練習の成果もあって上手くいった感覚・・・

 

そして本番・・・

緊張度がどんどん高まっていくも、なんとか最終局面まで至ったところで・・・

(-_-;)

 

やってもうた・・・

ドモリ、かみカミ発生・・・

最後の最後で・・・(・。・;

 

まっ、大勢には影響なしで無事には終わることはできましたが、その晩、やはり悔しいというか落ち込んでましたので一人反省会をすることに・・・

 

ちょうど勤務先から帰る頃に携帯電話が入る・・・。

 

「おっ・・・ちょうどよいタイミング、ボジョレヌーボーでも呑まねが」

のお誘いが・・・

 

同級生と・・・(小生含み3人)

 

8時過ぎに鍋を食べようと、おっ家内さまと連絡を取っていたので同級生達とは別れて、馴染みの居酒屋へ行くも・・・

なんかよくわかんないけど、食べたい鍋の種類を言ったら「やってねじぇ」と冷たい態度

(^^ゞ

この日は諦めてというかガッカリして帰宅することに・・・

 

そして盛岡の夕方というか夜・・・

ハンドルキーパーもいることから・・・(^^;)

 

種類は違ったけど念願の鍋をいただく・・・

大通りにオーブンして3日目というお店に予約を入れて甘めでピリ辛の美味しい鍋を家族でいただく・・・。

 

うんめがったぁ・・・。


SL銀河復路 洞泉・・・あっはん、うっふん・・・(;´・ω・)

2015-11-18 18:51:07 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 撮り鉄、とりわけSL銀河に関しては遠野市内で撮影が基本である吾輩ではありますが、この日、釜石に買い物の用向きがありましたので、雨の中ではありましたが復路撮りを洞泉駅で狙うことに・・・。

柿が良い時期に撮りにくれば良かった反省・・・(;^ω^)

 

大橋駅が11時30分前後という思いがあるも、向かう途中、間に合うか?そんな不安の中、大松の定番スポットか、それとも大橋駅での待ち合わせを撮るか?色々と悩みながら洞泉駅に滑り込む・・・。

 

意外と人気なようで6名ほどの撮り鉄さん達がスタンバイ、よく見る撮り鉄さん達も中には・・・笑

 

 

復路なら釜石市内・・・雨とはいえ良い煙が出ております。

 

 

 

 

 

撮り鉄に関しては、ここ一箇所、一発勝負ということにして釜石のホルモン名店にて今晩の晩酌のお供を買って帰宅となりました。

 

来年からは遠野市内といわず釜石にも遠征しようかな?

とも思いました・・・・

 

 

ということで別話題・・・。

 

御蔵入り画像となる前に・・・

 

今月の初め・・・

高校時代の同級生の誕生日祝い会を・・・

遠野ではトップクラスと思われる魚が美味いとされるお店にて・・・

三陸沿岸の地物のお造りが見た目も味も素晴らしいとか・・・?

 

吾輩は、こちらも評判の肴をいただく・・・

 

 

二次会に移動して・・・

いつもの青春カラオケ大会となりましたが・・・

 

なんかワクワクするような絵が出て来て・・・

点数?とにかく上手く歌ってクリアすると・・・

 

鼻息、血圧上昇・・・(^^;)

もうニヤニヤして歌うしかない・・・大汗

 

オヤジ達はテンションばかりではなく遠野弁?で・・・

アダル寸前・・・(;^ω^)

 

もう・・・

シュッシュポッポ状態となった記憶も・・・笑

 

 

 


雨の往路は爆煙ながら、なんて日だぁ・・・(´;ω;`)

2015-11-14 17:00:39 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 天気予報どおり、午前中から雨が降りだした土曜日、さしたる予定もないので雨降りながらも週末の定番行動、SL銀河往路撮りに綾織方面に出没。

雨降りということで爆煙が期待という思いですが、機関士さん、やってくれました・・・\(^o^)/

この場所、その近辺・・・見える範囲では撮り鉄は吾輩ひとりという雰囲気、まさしく独り占めというところですね。



今回は先週に引き続き、銀杏の残りとのコラボ、前回の場所はほとんど落ち葉となっていたので手前の長岡辺りで待ち伏せ・・・。





綾織界隈での良煙、久々に堪能しました。




雨降りということもあって午後は家でのんびりと思うも、何故か愛車は上郷方面へ・・・

さらに凄い爆煙を求めていたんだと思いますが、上郷方面の定番スポットへ


やはり・・・


期待を裏切らない爆煙・・・。




SL銀河も今月一杯・・・

紅葉も既に終わり晩秋というか初冬の佇まいも濃くなってきてますが、11/28には今年2度目となる「馬とSLの並走イベント」予定とか、さらには12/23.24はクリスマス企画というか、臨時的にSL銀河の運行も・・・

残り少ないSL運行ですが、なんとかラストまで楽しめたらと思うところです。



話変わって・・・

(;^ω^)


前日の平日

家事用務ということで年次休暇をいただき、秋仕舞いの第2弾を朝から始める・・・。


後回しになっていた、おっ家内さま専用車のタイヤ交換をその日に一番に行い、スムーズに作業も進み、無事に終了

・・・

と思いきや・・・大汗


ドアを開けると「ギ―」と何か摺れる音・・・(;^ω^)


どうやらジャッキをかけた場所が不完全というか少しズレていたようで、ドア側に負荷がかかり歪んでしまったらすい

・・・(-_-;)

吾輩としたことが大失態・・・


早速、ディーラーに行って応急措置を・・・

ドアの開閉の際に摺れる部分をカットしてとりあえずの応急処置


修繕の見積もりをいただいて驚愕・・・(´;ω;`)ウッ…

スタッドレスタイヤ1台分(4本)が楽に買える金額

唖然・・・

参った・・・( ノД`)シクシク…


この日の朝のテレビワイドショーの星座占いでは吾輩は第1位、やること成すこと良い結果に・・・みたいな運勢だったのに・・・最悪・・・しかも、この出来事の影響か?用足しで忘れ物したり、家と用向先を2往復する羽目に・・・

良運ならぬ・・・「なんて日だぁ」

でした・・・(;^ω^)



煙は最高でしたがね・・・。



それとWindows10にアップグレードしたけど、なんかイマイチ、動きも遅くなったし、ちょっと勝手が違って・・・

慣れるしかないのかな?


晩秋の遠野路SL銀河往路

2015-11-07 18:19:11 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

遠野のリンゴ

 

 

なんかいい感じのエントリータイトル・・・(;^ω^)

「晩秋の遠野路・・・」とはなってますが、昨日まで続いた小春日和的な秋晴れから下り坂とのことで曇り空の遠野地方となった土曜日・・・、先週辺りから、そろそろどうだろうか?と気にしていた場所に出かけてみますと、こちらも最盛期まではもう少しながらも、許容範囲ということで、早速三脚をセットして撮り鉄モードへ・・・。

 

荒谷前~岩手二日町

上鱒沢と長岡の境辺りの銀杏・・・

快速列車でまずは練習・・・。

 

そして・・・

いよいよ

 

 

 

 

 

煙とお天気はイマイチ、昨年も天気がイマイチで撮る方もイマイチだった記憶がありますが、今年も同じとなった感じ・・・。

もう1週間、銀杏の葉が持つかどうか?落葉の確率が高いですが、果たして・・・

リベンジはしたいですがね・・・。

 

午後は一応予定があったので撮り鉄はスルーするつもりでしたが、用といっても正味1時間ちょい程度の時間があれば足りる内容なので、午後も撮り鉄することに・・・

午前中の撮り鉄で遠野ぶれんど撮り鉄班顧問のゴンゲンさまとご一緒でしたが、その際に某所の情報を小耳にはさんだので行ってみることに・・・(;^ω^)

 

こちらはアングル的には自己満足するも、やはり天気が・・・

ここを過ぎてから真っ黒い煙を吐いてまして、こちらも残念というところ・・・

でも次週も狙えそうなのでリベンジするかも・・・です。

 

 

 


2年ぶりの仙台空港撮り

2015-09-27 20:22:36 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 2年ぶりとなりますが、仙台空港にて飛行機撮りを少しだけ敢行いたしました。

 

空港アクセス線、美田園駅で下車して24地割さんと合流・・・というか拾っていただいたが正解かな・・・(;^ω^)

 

2年前と同じ貞山堀から今回も狙うこと・・・

 

 

 

 

 

 

最初は電線かと思うも・・・?

雲の中を突っ切った飛行機がいた模様?

ブルーインパルスかも?とのこと

 

そういえば昨年12月、宮崎から大阪伊丹までこの同型機に乗ったことを思い出しました。

 

 

 

国際線?

 

 

 

プライベートジェット機?

 

 

この日2機目のエアドゥ

 

 

 

 

斜め横からのアングル狙いも、どうしても小生の頭上、ほぼ真っ直ぐ上を通過していくような・・・?

色々と移動するもその移動先の頭上を通って行く感じで、もう少し移動距離を取ればよかったと反省、それと2年前、100-400のレンズの方が上手く撮れそうと思ったのに今回も70-200を持参、少し後悔も・・・(;^ω^)

 

正味2時間半愉しむことができましたが、それにしても、ある時は撮り鉄オヤジ、郷土芸能班の一員、そして飛行機・・・(;^ω^)

 

 

たいへんお世話になりました。

 

 


黄金の大地とSL銀河

2015-09-24 20:31:07 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 黄金の大地と・・・

ちょっと大袈裟なタイトルですが、久々のSL銀河往路撮り

 

今年春と夏に山上からの撮り鉄をしておりますが、3度目は稲刈り前後の黄金の田んぼを撮ろうと同級生ブロガーの姫猫さんと口約束をしており、正直、気乗りはしてなかったですが、とりあえず準備だけはして向かうことに・・・

(;^ω^)

 

姫猫さんの家はスルーして、とりあえず登り口まで行ってみると・・・

春に使った回り道が刈り払いされて整備されている雰囲気、直登りは避けれたので、折角ということで先に上ることに・・・。

快速はまゆり号で練習

手前の木の枝がだいぶ伸びてきてはいるけど、なんとか撮れるという状態

 

 

言い出しっぺの姫猫さんが、なかなか現れない。

メールしても返信なし・・・

なんとか電話したら所用があって当てが外れたようなニュアンスの答え。

それでも、今から行くとのこと・・・

 

結局、SL通過10分くらい前に到着・・・('◇')ゞ

 

流石にカメラ2台、望遠2台はキツイだろうと判断してカメラ1にレンズも70-200のみ持参

しかし、結果的に回り道が整備されていたので2台体制でもなんとか行き着けた雰囲気・・・

まっ、仕方なしですがね・・・(;^ω^)

 

なのでトリミング画像

 

 

煙ポイントから少しだけズレたので煙はイマイチ

でも黄金の大地とのコラボが撮れたので「よしっ」としましょう。

 

 

ところで・・・

話変わって

シルバーウイークの某日、首都圏に暮らす高校時代の同級生(女性)が帰省ということで少人数ですが久々にプチプチ同級会を開催

最後は一人増えて5人と少し寂しいことではありましたが少人数でも、それなりに楽しい晩となりました。

いつものことですが昔懐かしい高校時代はもちろん、社会に出てからのお話し、人生のこと、家族のこと・・・色んな話題で大いに盛り上がりました。

 

そしてラストは久々・・・

やっちまった・・・(;^ω^)

懲りないオヤジです・・・

(;^ω^)


秋雨の日曜は釜石へ

2015-09-08 05:57:10 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 ちょっとだけ遠出したという気分の翌日は、家でのんびりするつもりで久々に菩提寺境内の様子でも撮りながら歩いてみようと考えてましたが、朝から強めの雨が降る日曜となりました。

結局、境内散策は諦めるも、SL銀河の復路ながら雨の日であれば、それなりに煙が期待できるのではないのか?

なら煙のハズレがない釜石の大橋辺りに出没してみようと出かけることに・・・

期待どおり・・・\(^o^)/

 

大橋まで、ちょっくら出かけて来ると言うと、休みで家に居たおっ家内さま、釜石に行くなら自分も連れて行って欲しいとのこと、どうやら釜石イオンで前日に探せなかったモノを探してみたいとの意向のようだっ・・・。

まっ、ちょっとだけ遠くなるけど、ついでということで撮り鉄の後は付き合っても良いかなと思い、連れ立ってまずは大橋へ・・・。

出発に少し手間取ってしまって、SL銀河大橋出発10分前に到着。

先行者は3名でしたが、小生が車を駐車させている間に釜石方面での撮り鉄を終えた方々が続々とやって来て10名前後と膨れ上がる。

脚立がないと上手くポジションが取れない雰囲気だったので即準備してスタンバイOK・・・。

 

ほどなくして下り釜石行き普通列車到着

 

 

ものの1分?2分もしないうちに普通列車が出発

いよいよSL銀河の発進

煙も良い感じ・・・。

 

 

ちょうど雨も小降りになり良い感じ・・・

遠野からは遠いわけでもないけど、来て良かったと実感した撮り鉄となりました。

 

その後、イオンに移動して、お目当てのモノを探しましたが、ありそうで無いということで空振りとなりました。

 

釜石はブログ仲間とSL銀河に乗ってやってきた6月以来、あまり楽しい思い出がなかったので、気分的には桜開花間もなくの4月以来という思い・・・(;^ω^)

釜石ラーメンもその時以来・・・

 

今回は・・・

こちらも釜石ラーメンの名店

 

チャーシュー麺をいただく

 

評判通り釜石ラーメンの特徴を表した美味しいラーメンでした。

 

 


夏から秋へ

2015-08-27 06:05:41 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 お盆を過ぎたら一気に涼しくなった感じ・・・

ここ最近の午後往路の撮り鉄スポットにまたもや出没いたしました。

約1ヶ月近く楽しませてくれた向日葵も終了、お盆前辺りからコスモスがチラホラ咲き出しておりましたが、そのコスモスもだいぶ増えてきた雰囲気・・・

 

ということで、アクシデントに遭った附馬牛菅原神社のお祭りを途中退散し、その後にこちらへ移動して少し久々のSL銀河撮り・・・

相変わらず煙は良い感じです

少し場所はズレますがコスモスだけの畑もあって、これからが楽しみ・・・

今回は、その練習ということで・・・

夏の向日葵の残りと初秋を感じさせるコスモスとのコラボ

 

そのコラボも秋模様に突入というところです。

 


黄色の世界、SL銀河向日葵畑を通過

2015-08-08 16:17:39 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 先週に引き続き、往路での一点狙いは上郷の向日葵畑。

今回も大賑わいで撮り鉄さん達は30名超かな?・・・

 

一部、コスモスも咲き始めて、向日葵の次はコスモスとのコラボも楽しみな雰囲気。

 

でも、周りは黄色の世界がまだまだ健在というところ・・・

向日葵畑の最終段、東端の畑はお盆までモチそうな雰囲気もしますが、果たして?

 

さて、まずは練習

夏休みということもあって「快速はまゆり」は4両編成

普段は早朝の列車以外は3両編成が主ですが春の黄金週間では5両編成というのも目撃しておりますのでお盆中は5両編成もあるかも?です。

いずれ釜石線を大いに利用しましょうぞ・・・。

 

そして・・・

先週とは少し違う角度、場所から・・・

 

煙は、相変わらず良い感じですね。

 

 

イエローの世界に黒い車体と煙・・・

まずまずというところですね・・・(;^ω^)