キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

目黒邸

2023-06-19 06:44:50 | 風景

(つづき)

「目黒家は寛政9年(1797年)に11代五郎助が建てた、割元庄屋(大庄屋職)の役宅をかねた豪農住宅です。」

(23/06/13撮影)

土間から広間方向。

中庭。

橡亭(ちょてい)。

その前の庭。

台所。

周りを歩いていると、橡亭の桟が目に留まって、

洒落ていると思ったら、橡亭は明治34年(1901年)に建てられたらしい。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR只見線

2023-06-18 07:04:40 | 風景

(つづき)

2日目の朝、窓の外は雨。

(23/06/13撮影)

 

バスでJR只見線(「電源開発株式会社の専用鉄道として敷設され、1957年から1961年までダム建設輸送に使用された。」「2011年7月の新潟・福島豪雨により、只見線は小出駅 - 会津坂下駅間113.6 kmが不通」・・)、

大白川駅に。

線路の横は、川。

列車到着、2台目の観光バスも来たのでホームが人で溢れ・・、頻りと警笛を鳴らします。

途中駅。

下車駅、越後須原駅に到着・・、添乗員は忙しい。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗場ドラゴンドラ(2)

2023-06-17 06:59:42 | 風景

(つづき)

山頂駅は、緑のスキー場。

(23/06/12撮影)

 

下り。

脚は1~4本・・、大変な工事だったんだろうなぁ・・、かつて、総資産額で世界一となった実業家の顔が浮かんでくる。

 

スキー場に囲まれた越後中里温泉のホテルの横には、鉄道が走っていました。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗場ドラゴンドラ

2023-06-16 16:31:16 | 風景

梅雨空の下、上信越地域を巡るツアーに参加して来ました。

 

出発の搭乗機。

(23/06/12撮影)

 

関越自動車道を北上していると、若い頃の生活の場の近くの地名が次々と出て来て・・、懐かしさを感じました。

 

苗場ドラゴンドラ(「ドラゴンの背中のようなアップダウンがある道のりから・・」「ドラゴンドラの名称はシンガーソングライターの松任谷由実により名付けられた」)

山麓駅で見上げた時は、「フ~ン」程度だったが・・、

(23/06/12撮影)

進むにつれ、圧倒されました。

 

山頂駅付近ではタニウツギ(谷空木)が咲いていると思って写真を撮っていたら・・、添乗員さんが写っていた事に画像整理中に気付きました。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶は葉にやって来る

2023-06-13 07:00:00 | 

金柑の周りをモンキアゲハ(紋黄揚羽)が飛びながら、時々葉に止まっていました。

(23/06/09撮影)

 

畑では、ヒメアカタテハ(姫赤立羽)が時々草の葉に止まりながら飛んでいました。

 

モンシロチョウ(紋白蝶)は、露草の葉に止まっていました。

 

産卵なのか、葉の周りをチョコチョコ飛び回るので・・、ボケボケでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの摘果、剪定

2023-06-12 07:00:00 | 果樹

キウイ(ゴールデンキング)の摘果をし、

(23/06/10撮影)

ボサボサに伸びた枝を切りました。

作業後。

剪定屑は焼却場に運んで・・、そのうち燃やします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトの芽挿し

2023-06-11 07:07:26 | 農作物

直挿しをしたミニトマト、雨の間は元気だったけど・・、日差しが戻った途端にグッタリし、水遣りをしてもドンドン弱って行きました。

(23/06/03撮影)

大きい芽の直挿しは、厳しいのかなぁ・・。

 

今度は、大きい芽の水挿しをしてみました。

 

この日は曇り気味、前日の日差しで枯れてしまったかとも思った直挿しミニトマトは、葉先を枯らしながらも夜のうちに少し元気を取り戻していました。

(23/06/04撮影)

 

追加水挿しの6日後、根が出始めていたので、

(23/06/09撮影)

移植したけど萎れるので、水をドンドン遣ります。

 

1ヶ月程前のポット挿し、20日ほど前の水挿しは、根がしっかりしたようなので、太い支柱にしました。

1週間余り経った2本の直挿しはもう大丈夫だと思うが、追加水挿しの2本と共に様子見。

細かいことが気になるので、いくつかやり方を変えてみて・・、結局、水遣りに気を付ければ、どうやっても根付く・・。

 

余談ながら、コップに挿したナナミの8日後・・、根が出る気配も無く、花の色は紫色になり葉が落ちだし・・、片付けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辣韭収穫・漬け

2023-06-10 07:14:33 | 農作物

ラッキョウを掘りました。

(23/06/07撮影)

足元で動いていたのは、クロウリハムシ(黒瓜葉虫)のカップル。

 

納屋前まで戻って、植付株の確保と茎・根除去をして、

洗って、塩をまぶして本日終了。

 

翌日、洗ったり、熱湯消毒したり・・、漬けました。

(23/06/08撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈、キウイ、榊、天狗蝶

2023-06-09 06:48:39 | 作業日記

畑の草刈りをして、キウイまでのアクセス路を開きました。

(23/06/07撮影)

キウイ(ゴールデンキング)の実・・、摘果をしなければ。

 

挿し木で育てて畑のまん中に移植した榊・・、初めて蕾が着いたと思って近寄ると、蜂の巣(脱殻)が付いていました。

こちらは、庭にある兄弟分。

 

この日も庭にテングチョウがやって来て、

長居をして・・、翅を開いてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和その他のレイワにおける健全な反逆に関する架空六法

2023-06-08 18:30:51 | 

《通称:令和反逆六法――
六つのレイワ、六つの架空法律で、現行法と現実世界にサイドキック!

「命権擁護」の時代を揺さぶる被告・ボノボの性行動、「自家醸造」の強要が助長する家父長制と女たちの秘密、「労働コンプライアンス」の眩しい正義に潜む闇……。
痛烈で愉快で洗練された、仕掛けだらけのリーガルSF短篇集。

 

【収録短編および各話の架空法律】
◇第一話 動物裁判
礼和四年「動物福祉法」及び「動物虐待の防止等に関する法律」
◇第二話 自家醸造の女
麗和六年「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達(通称:どぶろく通達)」
◇第三話 シレーナの大冒険
冷和二十五年「南極条約の取扱いに関する議定書(通称:南極議定書)」
◇第四話 健康なまま死んでくれ
隷和五年「労働者保護法」あるいは「アンバーシップ・コード」
◇第五話 最後のYUKICHI
零和十年「通貨の単位及び電子決済等に関する法律(通称:電子通貨法)」
◇第六話 接待麻雀士
例和三年「健全な麻雀賭博に関する法律(通称:健雀法)」》

 

理解出来ませんでした。

令和その他のレイワにおける健全な反逆に関する架空六法(画像借りました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草蜘蛛(小草蜘蛛?)

2023-06-08 07:03:36 | 

庭の馬酔木に蜘蛛の巣があったので覗いてみると・・、クサグモ(コクサグモ?)が食事中でした。

(23/06/04撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の草刈、キュウリの初採り

2023-06-07 06:42:35 | 農作物

庭が草茫々になったので草引きをするか迷ったけれど・・、草刈機を使ってゴリゴリ処理しました。

(23/06/04撮影)

風か鳥か、やって来た松と金柑がだいぶん育って来ました。

 

キュウリの初生り、形は整ってないが採りました。

お気に入りの「ひしお」を付けて、齧りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作業と鳥・蝶

2023-06-06 07:34:48 | 生き物

雨が過ぎ去り青空になった朝、頭上でセグロセキレイが「畑作業をするべきでしょう。」と頻りと鳴いていました。

(23/06/03撮影)

なので、野菜畑の草刈に出ました。

が・・、30分程でヤメました。

 

昼過ぎ、頬白が「もう少しやりますか?」と鳴いていました。

なので、夏野菜の支柱追加・手直しをしました。

すると、ウラギンシジミがそばにやって来て、労ってくれました。

その後、放置していた畝溝埋めをしました。

 

作業を終えて家に向かうと、テングチョウが迎えにやって来てくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオズキカメムシ

2023-06-05 06:51:42 | 

前日直挿ししたけど萎れているミニトマトに、たっぷりの水遣りに行きました。

(23/06/01撮影)

 

その近くの草にカメムシが集結していました。

ナス科の害虫として有名らしいホオズキカメムシ(だと思う)が、イヌホオズキ(犬酸漿)に集まっている(?)

そして、頭上には卵(?)

 

被害が出そうなら、防除をしなければ・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山際の垂枝処理

2023-06-04 06:59:35 | 作業日記

雨がそこそこ降ると木の葉が重くなり垂れ下がって、そばの道の通行の邪魔になるのが気になっていました。

 

その枝切作業に掛かる前に野菜畑を覗くと、ニジュウヤホシテントウがピーマンにやって来ていました。

茄子大好きですが、ピーマンもナス科なので・・。

(23/06/01撮影)

 

枝切り作業は、軽トラを止めて、荷台を利用しながら切って・積んで・運びます。

そして、畑の焼却場に運びます。

そのうち、天候の良い日に燃やしたいが・・。

 

ナナミの枝も切りましたが、

花を持ち帰り、コップに挿しました。

「小父さん あなたは優しい人ね 私を摘んで お家につれてって
私はあなたのお部屋の中で 一生懸命咲いて 慰めてあげるわ
どうせ短い 私の命 小父さん見てて 終るまで」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする