経営コンサルタント田上康朗の雑感帳

経営コンサルタント田上康朗が、気ままに本音で記す雑感帳です。書く日もあれば書かないときもあります。

私が歯の治療に新潟の十日町市の鈴木i医院へiいくそのわけ

2005年10月18日 | Weblog
現実には法の規制があるから、かりにということで、もし積極的に宣伝や営業活動するお医者がいたとしたら、どうおもうだろうか。、手術代の半額キャンペーンがあったら、並ぶだろうか。ずいぶん前、そんなことを考え、営業のない経営の研究に没頭した。自己矛盾が嫌なので自分の会社でも、当然営業活動をやめた。それに自分の会社で実験しなければ、誰も、どこも受け入れてくれるはずがなかった。
 7社あった顧問先ですら、びっくりされたのだから。

 今はなれたから、まったく辛いと思わないのだが、当初は辛かった。
こんな田舎で、と、自分がびっくりするくらいあった売り上げが、たちまちその半減、またその半減と落ちていくのは、生活に直結するだけに苦しかった。
 でも曲げたら自分は、お終いぞと耐えてきた。妻が、アルバイトをして支えてくれた。ついにはアルバイトでは足りずスーパーに勤めて生活を支えてくれた。

 おかげで、もとに戻らずやり続けることが出来、随分成功事例が蓄積された。うまくいった事例から、こうすればうまくいくというルールを。うまくいかなかった 事例から、こうすればうまくいかないというルールを掴む。さらに前者を理由を除去し、後者の理由を入れる。この積み重ねで、普遍性のある、そして確信の持てるセオリーができる。。

 時間はかかったが、完成した。あとはこれを多くの人に、と取り上げていただければいい。実績がでた企業の経営者から、口から口へ。講演などを通じて、理解していただいた方の口から口へ、広がればいい。
 
 鹿児島の私が、歯の治療に、遠く新潟の十日町市の名医、鈴木宏先生のところへ通うのは、近くで便利で、優しい親切な、「やぶ」に1年通うより、年に2回で徹底的に治してくれる名医の鈴木先生の方が良いからだ。

 私の理論がの、真に役立つものならば、口から口へ、伝わり、本当に自分の事業を、「繁栄し続けるもの」にしたい方が、縁ををたどって来てくださる。遠くにいる人、近くにいる人、距離に関係なく、真の願いは持つ人はおられる。そうした、良いご縁を待つ。