JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

3日連続の6mカリブ

2023-10-09 14:29:22 | 6m
 霧がかかり、今にも降ってきそうな空気が冷たく感じる午前中です。

 昨夜はラグビーのTV観戦で悔しい思いをした後からのワッチでした。
 深夜前に6mをワッチすると、PJ4EVAがー18で見えております。またPJ4GRも
と連日のカリブが見えてはありましたが、電波は飛んで行ってくれませんでした。
 ほかにPJ2/KB7QやZS6ZAもJAに電波が来ていたようですが、残念ながらこち
らでは見えずじまいでした。

 HFではW8SがおもにCWでサービスしているのですが、CWはもう満足してお
りますのでスルーです。
 ほかにはTX6D,ZD9Wとターゲットはありますが、なかなかこちらの欲しいバ
ンドではお目にかかれません。

 最近クラスターにFT8などでsame DFだというポリスの忠告を目にします。
 またSNSではSame DFのcallで叱られたというのを目にし、「近所のOMさんか
ら、MSHVなのにF/Hで呼ぶから」と指導されたというポストをみました。
 FT8などのDigi ModeでのON FREでのコールがダメという決まりがあったので
しょうか。ただ経験的にペディ局などをコールするときはON FREでコールすると
同じようにする局も多いから、つぶし合いになってしまう恐れが多いということで
避けるようにしております。
 もちろんWSJT-XでのF/Hでは1000Hz以上でコールする仕様になっておりますか
ら、ON FREでのコールは無駄です。
 さて最近多く運用されるMSHVの場合は1000Hz以上という縛りがありませんか
らどこでコールしてもよいわけです。 
 ここで問題はMHSVにもかかわらず、それを知らないでHoundでコールした時
です。
 MHSVにはWSJT-Xのように、自分の受信周波数に送信局の周波数を引き込んで
くる機能を持っておりません。したがってF/Hと勘違いして高い周波数で送信し、
レポートが返ってきても、ON FREになることはないのです。
 ですからたとえ他の局がON FREでDX局をコールしてもバッティングする恐れは
あっても、だれも迷惑は被ることはないだろうと思うのですがいかがでしょう。
 ご近所のOMさんからのアドバイスはピント外れではないかと。

 
コメント (2)