JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

JARLの臨時ホームページで思うこと

2013-11-20 16:05:36 | 無線
 昨日のことですがJARLの事務局長・会員部長の玉眞さ
んからメイルで新しいホームページが稼動を始めたので
皆さんに知らせて欲しいということでした。
 その臨時のHPかここ
 TSSに外注していたHPが動かなくなって2,3年前のHP
を再度立ち上げていましたがそれが更新されたようです。

 わたしは会員管理とか販売品の金銭の授受などはTSSで
HPやWEB NEWSなどはCQ出版に作らせていたのか思ってお
りましたが、HPはTSSだったのですね。そうと分ったから
ではないのですが、あまりいいセンスのHPではなかった
というのが正直なところです。
 ARRLと比較するのはARRLに失礼かもしれませんが、相
当レベルが違いましたね。

 新しいHPは昔のままを引き継いでいるのでなお更お粗
末といえるレベルのものです。
 しかし会員に情報を流す手段として取りあえずは役立つ
でしょう。
 WEB NEWSも今回のTSSとのごたごたを書いたものを流そ
うとしたら、TSSから事実誤認があるという理由で流して
もらえなかったそうですが、WEB NEWSを流すあて先もTSS
に握られてJARLにはその原本もないのでしょうかね。
 もし原本があれば新たにMLを作って一斉送信すればこと
足りると思うのですが、一向にWEB NEWSも流れてきません。

 TSSの木村社長という人がどのような人物か知りません
が、世間にいうケツノ穴の小さいやつですね。
 以前にJARLの理事のどなたかに聞いた話ではもしJARLが
外注をやめるとTSSは潰れるとか。たしかJARLの年間外注
額は5~6000万円だったと思います。
 保障認定関係でどのくらい売り上げがあるかまったく分
りませんが、やはりこのJARLからの外注金額は大きな収入
でしょう。
 それにしても他社が2000万円少しでこなすという仕事を
5,6000万円で受けていたのですからそうとう長年甘い汁
を吸っていたのでしょう。
 値引き交渉をすればできないといい、他社に代えるとい
えば、数名の理事や職員に届け物をして根回しをしてみた
り、挙句の果てに今回のごとき子供の駄々コネ的抵抗を
するに至っては開いた口がふさがらないですね。

 保障認定でTSSボイコットという提案も聞きましたが、
JARLとしても早急に手を打ってこの問題を打開して欲しい
ものです。
 そうして今回の事態に懲りて外注先を全面的に信頼せず
すべての基本情報は手元で管理するというセキュリティー
をしっかりして欲しいと願うものです。
コメント

RTTYのパイルでの交信

2013-11-19 11:05:29 | 無線
 最近のペディションではRTTYの運用が必ずと言って
いいほどあります。
 ほとんどの場合UP指定で運用されます。UPに広がっ
てコールしてるどの局に応答があったのかをまず見つ
けることでどのあたりを受信しているかの見当をつけ
ることが交信の早道でしょう。
 RTTYは基本的にFMですから弱肉強食で弱い信号は強
い信号にブロックされてしまいますから、なるべく他
の局とぶっつからないようにしなければ相手に見つけ
てもらうことは難しいことです。

 さてどこを拾っているかを見つける方法ですが、
CWと違って耳で聞いても分りません。セパレート受信
をしてSUB側も信号が解読できるようにサウンドカード
をとおして別モニターで見るというのは良さそうに思
えますがこれが意外と難しいことです。
 応答する局の送信時間はそれほど長くありません。
またたくさん受信できる信号のなかから応答している
局を見つけることは至難の業です。

 私はFTDX5000にIQ PanadapterのLP-PANを使いソフト
はNap3をつかってモニターでバンドを眺めております。
 これを使いますと192Khzの範囲がモニターできます。
 RTTYのパイルのときは40Khzぐらいにモニターでき
る範囲を拡大してみますと結構パイルの隙間を見つけ
られます。コールしている局のマークスペースの二つ
の峰をもった山が見えます。
 DX局がコールを指定してSTBYするとコールされた局
の信号がピューと伸びてきます。この二つの山のでき
るタイミングを見ているとどの山がコールされた局の
山か容易に見つけられます。もちろんコールされた以
外の局がコールし続けていますから山はいくつも現れ
ていますがモニターを眺めているとどの山が肝心の山
かは分ってきます。もし重ねて呼ぶのであればVFO-B
の青いカーソルをその局のマークの山に置いてコール
すればドンぴしゃりで相手に解読してもらえますが、
パワーに自身がなければこれはやらないほうがいいか
も知れません。
 コールする局が少ないときはこの方法が一番早く
応答をもらえる方法でしょう。
 DX局が一箇所にとどまって取っているか、そこら辺
を適当に取り上げているかでコールする隙間を判断し
ます。
 この方法はRTTYだけでなくCWにも応用できます。

 CWやSSBの場合はSUB側を広い範囲で聞いていると
応答している局をその局のしぶきで耳で見つけること
もできますが、RTTYだけは耳で聞いても分りません。
狭い範囲に多くの信号が並んでいますからどの信号が
応答局の信号か見つけるのは難しくこれまでいろいろ
苦労しましたがやっと使える方法を見つけました。

 ICOMやK3のパナダプターを使われている局にとって
は当たり前のことかもしれませんが、ソフトに弱い
YAESUの機械使っている私はこれまで苦労してきまし
た。
コメント

今朝の160m

2013-11-18 11:26:32 | DXing
 XZ1Jの160mを狙って5時半からワッチ。
 1823に居るようですが弱く、もう少し時間が経てばと
聞いておりましたら、突然オンフレでJA6のコールが聞
こえます。その上のほうも山がいくつも現れてにぎやか
になりました。おかげでチラッと聞こえたXZ1Jはまった
く聞こえなくなりました。
 皆さん何を呼んでいるの?
 そのうちクラスターにZ81Xが26.5に居るとUPされまし
た。DWNを取っているようで皆さんコールしていると分
りました。
 えースーダンかAFだよ、聞こえないだろうと聞くと
なんとなく聞こえます。QSBがありゆっくり上がったり
さがったりで、ピークでははっきり聞こえてきます。
 こちらの日の出が6時30分ごろですから6時を回れば
チャンスがあるかもしれないとJAのパイルを聞いてお
りました。
 昨日の早朝もかなりの局がQSOできたようで、連日の
JAサービスです。
 今朝は聞くことができただけでも良しとしました。

 XZ1Jが80mでNA指定でCQを出しておりますが、Wは
聞こえないようでJAを取りはじめました。
 UP2でコールして0624JSTにコールバックがありまし
た。前回のXZ1Aでペディ終了間際に応答があったので
しめたと思いきやClublogにのらず、OQRSではCFMでき
なかったリベンジがやっとできました。
 今度は間違いないでしょう。
 あとは160mです。今朝の信号は良く聞こえてい
ましたので今晩か明朝に聞こえればチャンスはありそ
うです。

コメント

タワーの塗装作業

2013-11-17 12:22:57 | 無線
 昨日より太陽の黒点は減少してきましたが未だ200台
を維持していますがA-INDEXが9と高いのでいささか地
磁気は不安定のようです。
 そのためかハイバンドもあまり調子がよくないよう
です。
 今日の天気は曇っていていささか寒さを感じます。

 CD社のKTR-20も建柱して30年近くなります。いまさ
ら流行のクランクアップタワーに立て替えるには自分
の年齢を考えると躊躇します。しかし亜鉛ドブ浸けメ
ッキのタワーも次第に亜鉛が薄くなりサビがでてきて
おります。
 何度過去のブログにも書きましたが、業者はこんな
タワーの塗装は取り合ってくれません。
 仕方なく自分でやるしかありません。
 というわけでROVER社の亜鉛塗料を買い込んで下の
ほうから慣れない刷毛を使って塗装作業をはじめま
した。
 あまり風のない日を選んでタワーにぶら下がって
少しずつ上に向かって進めております。
 1回に作業する時間もせいぜい1時間半ぐらいでし
ょうか。やっとあと2段というところまできました。
 何とか今月中には終わりたいと思っています。
 これまで6Kgの塗料を使いました。いま3Kgを追加
注文しております。
 上のほうにいくにしたがってタワーが細くなり塗装
する面積が少なくなりますが、エレベーターもついて
おりますので結構塗料を使います。
 意外とパイプの下側というのは塗り残しております。
 この作業で後どのくらいこのタワーがつかえるかで
すがサビが出てくればその都度補修をしていけばいい
かと思っております。でもあと何年こちらの体力が塗装
作業に耐えることができるかの方が問題です。
体力維持を考えねばなりません。
コメント

SSNがすごい

2013-11-16 17:03:23 | 無線
 なんと太陽黒点が272。確かに10mBandは夕方
EUが強く聞こえます。
 HV5PULも強くはないですが聞こえます。SPにアンテ
ナを振ったりLPかなと向けなおしたりしましたが、ど
うもLPのほうがいいみたいでした。JAも皆さんパイル
していましたのでパスでした。

 また新たにペディの始まり。W8AにXZ1Jです。
 アメリカンサモアは6m、10m、12mのハイバ
ンドが欲しいです。太平洋ですが意外と運用が少ない
と感じています。6mは以前QSOしていますが焦げ付き
状態ですので聞こえてくればいいのですが。

 XZは前回のXZ1Zで取り損なった80mのリベンジと
いきたいものです。6mも運用が待たれます。

 今朝は早くから孫の七五三、写真撮りでスタジオに
いきましたが、ちびっ子のお客さんの多いこと。それ
に付き合っている両親、ジジババごった返していまし
た。駐車場にはガードマンまで配置されています。
 デジカメ大流行の世の中ですがPHOTO STUDIOは繁盛
しているようです。やはり親御心なんですね。
 記念アルバムは1冊数万円です。安くはないですね。
 
 その後はお宮参り。こちらも団体で神様の前に座っ
てのお払い。着物姿の小さな紳士淑女、幸せな世の中
です。


 
コメント

98人を忘れるな K9W

2013-11-15 10:13:40 | 無線
 昨日午後1時過ぎに6mでK9WのCWがサービスされまし
た。 6エリアから聞こえ出したようで9overでFBに聞
こえてきてUP1.4で無事返事をもらえました。

 長かった運用も今朝でお仕舞いのようです。
 今回のペディションンチームのHPの副題にCommemora
tiv DXpeditionとあり98人を忘れないためにとありま
す。
 また98人の民間人の名前を刻んだ石碑の写真が大き
く掲載されております。

 HPの別のページには犠牲になった人の写真と氏名
が掲載されております。

 ウエーク島は2次大戦の早い時点で日本が上陸作戦で
占拠していましたが、執拗な米軍の攻撃で日本軍の食料
が消失したり(1943年10月)と事後の補給が困難であっ
たようです。
 そのため捕虜にしていた98人の民間人を機関銃で虐殺
したのですが1名が逃げ出し岩に”98 US PW 5-10-43"と
メッセージを彫ったが、彼も捕らえられて斬首されたと
言うことがwikipediaに書かれております。


 その指揮を取った守備部隊最高司令官だった酒井原は
1947年グアムで戦犯裁判で死刑判決が下り、1947年6月に
刑が執行された。

 戦時のことでさまざまな悲劇が起きるのは止む終えな
いことですが、食料も乏しい極限状態に置かれた環境で
の究極の選択だったのでしょうが、犠牲になった民間人
のいたことをわれわれに思い起こさせ、彼らの冥福を祈
る機会をあたえてくれ、多くのQSOでわくわくさせてくれ
たぺディションのチームに感謝し、帰途の無事を祈りた
いと思います。
コメント

JARLとTSSは子供の喧嘩か

2013-11-14 18:01:36 | 無線
 最近めっきりスパムメイルの受信が増えました。
 今朝の画面いっぱいのスパムメイルをコーピーして
見た画面がこれ。ほんの一部です。

 クリック一発で削除はできますが、受信に時間がか
かります。WEB MAILで利用しているg-mailではサーバ
ー側で削除してくれますのでいいのですが、jarl.com
に登録しているサーバーのアドレスからはどさっと流
れてきます。
 ここの所 スパムが異常に増えておかしいなと思っ
ておりましたらJARLがインターネット関係から会員管
理まですべてを外注しているTSSとの間で契約破棄が
表面化してTSSが悪あがきをしているようです。

 HPも別のものを立ち上げたり、JARLも苦慮している
ようですが、専務理事が全国の支部長におくったメイ
ルが流れています。
 TSSがやっていることはまったく子供じみています。
その幼稚さにあきれます。これが総務省から委託を受
けて無線機の認定業務をしている会社がやることでし
ょうか。JARLの会員のDATAを人質に契約破棄なら1億
2000万円で買い取れだそうです。
 とんでもない会社と長年契約していたものです。
 JARLは年間おおよそ5500万円TSSに支払う予算を計
上してきています。おそらくTSSにとっては大きな
契約だと思います。
 JARLも以前のように大判振る舞いできる財政状態で
なくなったため契約見直しをして値引き交渉をして
折り合いがつかず他社に契約変更すると言うのは社会
一般的によくあることです。
 これに対してHPの変更もできなくしたり、HP上で
この間の事情を公表しようとすればこれを妨害したり
スパムメイルのフィルターを開放したりとまったくや
ることが子供じみています。
 
 わたしは局免許申請には極力このいんちき会社TSS
に頼らないことにしてもう何年もTSSにお金を払った
ことはありません。大体技適制度を認めたくないので
いかにすればTSSので技適をチェックをしなくて直接
総通に申請でできるかを考えてきました。

 前JARL監事のJA3AJT板井さんのブログに専務理事か
ら支部長に配布されたメイルを読むことができます。
コメント

80mでのRTTY

2013-11-13 13:07:22 | 無線
 まさか80mでRTTYで交信しようとは思っても
いなせんでした。
 昨夜寝る前にちょいとワッチしましたらクラス
ターに80mでK9WのRTTYがレポートされておりま
した。おやっ珍しいとダイヤルを合わせてみます
と強く入っておりきれいにプリントできます。
 UPでコールするとすぐに応答がありました。
 まさかねー80mでのRTTYなんかあまり出る局
もいないのでしょうか、すんなり出来てびっくり
です。
 ウエーキ島のK9Wは近いせいもあり、いろんなバ
ンドにアクティブにサービスしてくれていますので
ついつい呼んでおりましたら20スロットもQSOして
しまいました。CLUBLOGでみましたらJAの最高とい
うことはおそらく世界の最高QSO数でしょうが25
になっているようです。あと6mのCWだけがチェッ
クが入っていないようです。
 他人様のことはいいにしても20QSOもできれば
オンの字でしょう。
 160mでもまだCQ UPを出しているのが昨夜は
よく入っていいましたが、1826.5でUPではJAはどう
しようもなく、聞こえている皆さんのジリジリした
雰囲気が下のほうの周波数で伝わってきました。
コメント

XZ0ZRが旬

2013-11-12 10:17:05 | DXing
この秋はペディション続きで追いかけも大変ですね。
いまはXZ0ZRが旬でしょう。

 昨夜はRTTTY狙いでした。20mをのぞくと強く入感し
ていました。
 結構上のほうまで広がっています。Uzoonの連中が束
になってコールしています。すみ間を狙って呼びますが
なかなか呼ばれません。

 そのうちほかの局が14230ででるとタイプしています。
 HPのバンドプランでは14170となっていますし、いつ
も14170で聞こえていました。
 変な周波数だなと思いましたが、とりあえずRTTYも取
れないしちょいと聞いてみようとダイヤルすると弱いな
がらもXZ0RZが出てきました。オンフレでコールすると
JA6VQDと取られました。いや違うと3回ほどコールをし
ましたがだんまりです。あれどうしたのかなと思ってい
ましたらまた出てきてQRZです。再びコールするとやっ
と正しくコピーしてくれました。1221JSTのことです。
それ以後しばらく聞いていましたが再度出てきませんで
した。もしかしてといささか?でした。
 再びRTTYです。相変わらず多くの局が広がってコール
しているのがスコープ画面で見えます。
 BDの局が続けざまでCBがあります。あまり離れていな
い2.3UPです。ここに合わせてコールするとビンゴです。

 スコープの画面を見ているとおおよそこの山が応答し
たのだと言うのが見当つけることができます。
 SSBではあまり役立ちませんがCWとRTTYではスコープ
画面は必須のアイテムになりました。パイルでどこで呼
べば良さそうかと言うのが判断でき、いまではなくては
ならぬようになりました。

 今朝ONLINE LOGをチェックしましたら

SSBも良かったみたいです。
コメント

160mのT33A

2013-11-11 09:40:49 | DXing
 昨夜10時前1817でT33AがJA7の局に打電している
のがほんの一瞬きこえました。その後はまたノイズの中
に沈んでしまいました。
 しかし聞こえている人は多いようで2UPで盛んにコー
ルしています。
 ほかのところでは長く良く聞こえるようです。
 九州の端っこには落ちてきてくれません。

 ヘッドホーンをかぶりひたすら信号の上がってくるの
をメイルの返事を書きながら待ちました。
 なかなか信号が上がってきません。運用は続いている
ようですので辛抱強く待つのみです。
 弱いノイズすれすれの信号を如何にして了解できるよ
うにするかFTDX5000のもっている受信アイテムをいろい
ろと試すにはいい信号です。
 IPO、ATT,CONT,APFあれこれ調整を試みました。
 弱い信号ならPreAMPを入れるという考えが普通ですが
弱いノイズすれすれのCWに対しては逆でIPO2で聞くと
信号が浮かんでくるのです。AGCの利きを下げていくの
です。さらにATTを入れていくのも手です。
 
 このあたりの技術的解説はCQ誌11月号のJA1PRK川名さ
んが書かれたTS-990の記事に良く書かれています。

 いろいろ試すうちでこれぞと言う方法を試しました。
 FTDX5000の場合は改良されたAPFよりCOTUORを使うほ
うが良い結果の場合があります。
デフォルトではCONTをONにすると減衰するようになって
いますがMENU113で+20dBに設定します。またマニュアル
ではCONTはCWでは使えないとなっていますが、CONT/APF
を切り替えると使えます。
 CONTを500Hzか600HzにしてPICHを調整すると細かく周
波数を設定することができます。そうするとうまく信号
の周波数と同調してノイズの中から弱い信号をピックア
ップできることができるようです。

 11時20分ごろになってやっとT33Aの信号が聞こえ始め
ました。それでもまだしっかりコールバックの確認がと
れるほどではありません。
 やっと40分過ぎにぐーっと信号が強くなり完全にコピ
ーできました。
もうあまり呼ぶ局も居ないようUP2はすいています。CQ
に対してコールしましたらCBがありしっかりコールを打
ってくれましたので間違いないだろうと思います。
 CLUBLOGでの確認が待たれます。


コメント