goo blog サービス終了のお知らせ 

JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

MMQSL、画像貼り付け

2018-10-31 11:26:47 | QSL
 最近はLoTWでCFMすることが多くなりましたが、それでも4割はいかないでしょう。
 そうなると面倒でもカードの発行となります。
 カードは裏面をMMQSLを利用して、LoTWにUPしたADIFを読みこませて、差し込み印刷を
利用しております。
 その画面に張り付けているシャックでの写真を新しいものにしようとMMQSLのOLE
(オブジェクト貼り付け)コマンドで実行しますが、どうしてもうまくいきません。
 OSはWin7です。MMQSLはもうかなり前に開発は終わっており、サポートもありません。
 拡張子のjpgがだめならbmpでと試みましたが、どうしてもだめでした。

 そこでまだスタンドアローンで使っているXPのPCで試みてみました。
 OLEコマンドから.bmpの画像を指定してやるとちゃーんと貼り込みができました。
 まだまだXPのPCは捨てるわけにはいきません。

 使っているCanonのインクジェットプリンターMG6530が突如Error発生の警告。
 ただちに電源を切り、メーカーへ修理依頼を と。
 
 電源を切り、再度接続して再起動すると、おや!動いてくれます。
 しかし、印刷の途中で又ストップ、警告。
 カバーを開いてしばし眺めると、いつも点灯しているインクタンクのLDEがすべて
消えています。どうもインクタンクを認識しなくなっているようです。
 さてどうしたものか。いまは修理に出すより、新品を購入した方が安い、といっても
20K~30Kはします。スキャナーは問題なく使えるし、インクカートリッジも
未だ買い置きがあり、同じ型式のインクカートリッジが使えるプリンターは
もう売られていない様子。インク結構高いから捨ててしまうのももったいない。
 プリンターの裏をひっくり返して眺めてみよう。修理無理だろうなー。 
                                   

コメント    この記事についてブログを書く
« FT8あんなことこんなこと | トップ | 今朝は160mの特異日だったのか? »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

QSL」カテゴリの最新記事