今月から始まった毎週月曜日の6mSSBの大分6mロールコールは毎回沢山の
局がチェックインしています。
大分県のみならず、熊本、愛媛などの局も参加してくれてにぎやかです。
普段はおとなしい(音無しい)大分の空にもこんなにたくさんの局がまだ
無線を楽しんでいるとうれしくなります。
昨夜はロールコールが始まる20:30より前にリグの前に座り、FT8を見ておりました。
5の局などがUN6Tをコールしておりますが、もちろんこちらでは見えません。
長いQSBがあるようで、しばらく見ていたらー13で突然見えてきました。
あわててコールを開始しましたが、再び信号は見えなくなりました。
久しぶりに見えたDX局です。DX局といってもしょせんUN6ですからASです。
驚くほどのDXではありませんが、方向としてはEUのすぐ手前です。
ロールコールにチェックインして、UN6Tのことを話すとキー局のJA6LPWは
ちょっと早い時間に交信出来たとのこと。
そこで中座してふたたび503131を聞いていると、UN6Tが再び見え出しました。
6の局と交信しているのがよく見えます。73が送られるタイミングでちょっと下で
コールすると応答がありました。11:40UTCのことでした。
その後信号ははどんどん強くなり+3までになりローカルなみになってきました。
そろそろ本命の6月です。この調子で本格的なEUのOpenが期待されます。
満を持している多くのJAがSTBYしている雰囲気がする最近の6mFT8です。
局がチェックインしています。
大分県のみならず、熊本、愛媛などの局も参加してくれてにぎやかです。
普段はおとなしい(音無しい)大分の空にもこんなにたくさんの局がまだ
無線を楽しんでいるとうれしくなります。
昨夜はロールコールが始まる20:30より前にリグの前に座り、FT8を見ておりました。
5の局などがUN6Tをコールしておりますが、もちろんこちらでは見えません。
長いQSBがあるようで、しばらく見ていたらー13で突然見えてきました。
あわててコールを開始しましたが、再び信号は見えなくなりました。
久しぶりに見えたDX局です。DX局といってもしょせんUN6ですからASです。
驚くほどのDXではありませんが、方向としてはEUのすぐ手前です。
ロールコールにチェックインして、UN6Tのことを話すとキー局のJA6LPWは
ちょっと早い時間に交信出来たとのこと。
そこで中座してふたたび503131を聞いていると、UN6Tが再び見え出しました。
6の局と交信しているのがよく見えます。73が送られるタイミングでちょっと下で
コールすると応答がありました。11:40UTCのことでした。
その後信号ははどんどん強くなり+3までになりローカルなみになってきました。
そろそろ本命の6月です。この調子で本格的なEUのOpenが期待されます。
満を持している多くのJAがSTBYしている雰囲気がする最近の6mFT8です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます