goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

まずは

2021-01-06 00:16:28 | Weblog・新着
こんばんわ。
少し冷たさは抑え気味の千葉岩井。
17年にいきました秋田県の湯沢市の大雪が、心配です。

首都圏の1都3県の緊急事態宣言が7日より。
何度も書いていますが、飲食業をされている方々の置かれている現状をよく理解しての支援と、ワクチン接種までの見通しを政治行政は示してほしい。
西武鉄道が3月のダイヤ改正をまたず、終電の繰り上げを検討。航空業界も減便調整をするようです。
あとは、スーパー・コンビニがある程度の協力をすれば、人の流れはコントロールができるように、素人の見方ですが。。



昨日は館山市で中心部の実証実験の循環バスに。
コロナのこともあり、厳しいスタート。しかし、主要な二次救急の病院が移転をすることが決まっています。この循環バスの必要性はでてきます。
また、館山駅からの二次交通の流れ方を見る点もあります。

3月5日までの運行です。


東北の車いすの女性ユーチューバーが、ラジオのニュース番組で。
何事にも知ることのようです。
しばらく、近況を把握をしていませんが、大網白里市議会の車いすの議員さんと重なる部分が。


昨日は館山駅で、訳ありのワンマン対応の新型車両の試運転が。
コメント

さらにごっちゃで

2021-01-05 00:22:27 | Weblog・新着
こんばんわ。

最初にJR東日本千葉支社の中川支社長にもうします。
今月末で保田駅のみどりの窓口が廃止になり、翌月から券売機のみになります。
しかし、地元のお客さんから定期券が買えなくなるが、浜金谷や館山までそのために買いにいく時間がないという、声を聞いています。
みどりの窓口から、ネットを通じてのきっぷの購入の方針は、昨年来からのコロナの問題があるので、いちりあるでしょう。しかし、都心部やネットが使えるお客さんには有効であっても、そうでない地域やネットに不慣れな方には、選択肢がないに等しいもの。わかりやすく言い換えれば、きっぷを買いたければ、お金がなくてもネットを使えと、言っていることと同じであります。
少なくとも、現状ある選択肢がない緑の券売機でなく、定期券やSuicaの簡単な手続きができる黒の多機能券売機を設けるのであれば、まだ、選択肢があります。そういった機種に券売機を設置をしていただきたい。



やっと1都3県に9日あたりに緊急事態宣言がでるようです。
ただ、お酒を伴う飲食店だけに自粛を求めるのは、当事者の方々の限界をこえている。人の動きを抑えるのであれば、


公共交通機関に運行本数の調整を
→昨年、東京湾フェリーは一定期間、全便欠航をしています。
スーパーやコンビニは、まさに人の動きを促すきっかけになっている点は否定ができない。この業種に対しても、飲食店に求めている同じ自粛要請を


そこまでやるぐらいの覚悟がないと。



さて。
一昨日は小堺一機・関根勤のコンビのラジオ番組が、特番で。ラジオファンとしては、深夜ラジオを聞き始めるきっかけの番組。つい、昔の場面を。


職場では、我が道をいくような感じの上に立つ人物に頭を抱えています。本人はそれに気づかず、自己満足でよいで日々。
気づいたら、距離を置かれて、ということが。


富津市のその後の水道、南房総市の小向ダムは変化はないです。
いよいよ、5日から館山が。
袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログで。
コメント

決断ほか

2021-01-04 02:37:04 | Weblog・新着
最初に。
富津市の水道の断水は、3日の10時までに解消をしています。
ただ、漏水の現場は仮の送水管で対応。速やかな本工事が。

南房総市の小向ダムは33%の貯水率で微増。
こちらは鴨川市からの水道管の延長工事はまだのようです。

コロナに関わる国の緊急事態宣言は、まだ、決断ではないようです。しかし、決断が遅れれば、影響はひろがると思う。


5日からの館山市の実証実験の循環バス。
館山市のサイト、先月の館山市の広報誌、元日発行の房日新聞に詳細が。



私が存じている方の面会、横浜方面は、今月いっぱいは難しい感じです。
地元近隣でクラスター、単発の感染情報がありますと、より慎重にならないと。
コメント

もうじき

2021-01-03 03:38:10 | Weblog・新着
こんばんわ。
千葉県富津市南部での水道の断水。
あけて3日のお昼までに、完全復旧の見通しです。
問題の漏水箇所については、それをさける別ルートの仮の水道管を設けてつないでいます。また、現地は道路の改良工事が予定しており、それとあわせて、老朽化した箇所の工事が必要に見受けます。
なお、経過については富津市のサイトに、写真付きで掲載がされています。
今後は、影響を受けた業者の方の金銭的な問題をどうしていくかに。



ようやく、関東の1都3県がコロナの緊急事態宣言について、国に要請をしました。
正直、昨日2日は千葉県南部も人の往来がありました。その反動が心配です。
大学や高校の入試が控えています。それに支障がないよう、つまり、コロナのマイナスの影響を受けないためにも、早く決断をしてほしい。遅ければ遅いほど、医療機関が苦しい事態に。そうさせないためにも、人の流れを止めることを。


内房線の保田駅が正式に、今月末日でみどりの窓口を廃止に。
5日より、館山市の実証実験で市内中心部の循環バスが動きます。
コメント

明日3日朝までに

2021-01-02 14:29:01 | Weblog・新着
千葉県富津市の天羽地区の水道の断水。
漏水箇所の修繕工事が完了し、明日3日の朝までに解消。

現在、試験通水と洗浄作業を。
順次、エリアごとに使用再開が。
富津市の防災行政無線で使用できる放送をだす予定。
コメント

新年の2日は

2021-01-02 12:05:30 | Weblog・新着
最初に年をまたいで続いています富津市の水道の断水。
復旧工事はまだ続いています。
漏水した箇所の送水管をそのままにし、あらたに仮配管のための工事をしているようです。あけて2日に復旧するかは、工事の状況次第のようです。それまでは、6箇所の給水所に専用車を置くようです。


元日のコロナ新規感染は
783人が東京、144人が千葉。千葉については柏市、千葉市の人数は含まれていないです。
実は、私の大変近いところでコロナ感染の話が届いています。事実として受け止め、感染がひろがらないようにし向けることが。


昨日の房日新聞の元旦号は、後半に公共交通の特集があります。
コメント

年をまたいで

2021-01-01 01:05:01 | Weblog・新着
前日からの風が吹いています千葉岩井です。
一昨日、昨日は職場が休みでしたので、あけて元日から勤務です。
久々、リアルタイムで紅白をみてしまいました。がらりと思ったイメージとは異なります。


都内では例年よりは多くないようですが、渋谷はそれでも人出はいるようです。

議員も飲んでいるから

こういうインタビューを聞きますと、いかに世間からみられている方々の立ち回りは問われます。



コロナで騒がれた2020年から2021年へ。しかし、持ち越しになっていることが。
南房総市の小向ダムの渇水は、ある程度の方向は見えてきましたが。


富津市の水道断水は、今回、漏水をおこしている送水管そのものが、設備更新の対象だったようです。


2011年策定の富津市地域水道ビジョン
2025年までの期間
大坪山と犬吠の各配水池の改築
竹岡第二2増圧ポンプ場の新設

導水施設は、大佐和井戸から亀田浄水場旧館、宝竜寺取水口から小久保ダム、小久保ダムから亀田浄水場新館
送水施設は、宝竜寺受水槽から亀田送水ポンプ場、亀田浄水場旧館ポンプ場から大坪山配水池、亀田浄水場新館ポンプ場から上飯野第一配水池、亀田送水ポンプ場から上飯野第二ポンプ配水池、亀田送水ポンプ場から岩坂配水池、竹岡増圧ポンプ場から竹岡配水池

以上、導水と送水の各施設の管を更新する工事を。

大坪配水池と犬吠配水池の改築
上飯野第一配水池、岩坂第二配水池、竹岡第二配水池は耐震診断
竹岡第一配水池は第二加圧ポンプ場新設で廃止。竹岡第二配水池に竹岡第二ポンプ場を新設

天羽地区の未整備地域の解消は、峰上の田倉・高溝・字藤原・志駒下郷・志駒中郷・志駒上郷・奥原・下沢・奥畑・戸逆・字藤木・上郷・大代・松節、天神山の梨沢、金谷の一部を対象に

隣接する市との配水管網を連絡させるルーフ化することにより、安定給水を図る

以上、2011年2月7日の日刊建設タイムズより


インフラの投資は莫大であります。しかし、水道ビジョンでかかれた中で生じた水道管の漏水。早急な対処が必要です。
コメント