goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

10日の未明に

2015-07-10 04:43:08 | Weblog・新着
10日1時すぎに震度4が茨城県で、3時すぎに震度5弱の地震が東北地方北部でありました。
いまのところ、一部の高速道での速度規制以外の交通機関やほかの被害の情報はないようです。
東北新幹線は始発から運転だそうです。
ここ数日、東北北部で地震が続いています。しばらく、用心でしょうか。


台風9号は10日4時現在、宮古島の東の海上を通過とのこと。沖縄はいましばらく、警戒が続きます。
台風11号は来週以降、本州へ接近の可能性がでてくるようです。東西どちらに向かうにせよ、この時期の雨の降り方に注意です。



11日は安房郡鋸南町の勝山地区祭礼
11・12日は成田祇園祭、佐原の夏の大祭

18・19日は館山市の那古地区と南房総市の富浦地区の各祭礼があります。
コメント

先行して27年分の南房総市の国保の数字など

2015-07-09 19:37:55 | 国保の問題と関連
今月15日めどで今年の国保の数字の掲載を予定をしていますが、本日、地元の南房総市の国保の数字が確認できましたので、先行して書きます。


横順は均等 所得 世帯 縦順は医療 後期 介護

医療 24900円 6.57 20500円
後期 16000円 2.92
介護 16500円 2.43


均等は収入に関わらず加入者の人数を乗じた金額。
所得は税計算の控除前の所得金額より33万円を引いた金額でパーセント数字を乗じます。
世帯は1世帯が納める数字

ほかの市町村によっては固定資産税の数字から算出します資産割がありますが、南房総市はその課税はありません。

昨年より医療分と介護分が数字が下がり、後期高齢が数字が上がりました。後期高齢は2年連続で上がっています。

なお、各世帯によりまして経済事情が異なりますので、全体的な傾向はかけませんが、世帯によっては昨年より下がるケースがあると思います。


私の家族3人の試算で25万6千円で、前年より8千円下がります。
課税所得は81万円、課税対象にはなっていませんが、今年の固定資産税は8700円です。


昨年より保険税・保険料の2割または5割軽減の適用範囲が改善しています。昨年5月15日発行の千葉県鴨川市の広報誌が詳細な掲載があります。
私の家族は上記の試算により、2割軽減を受けられる見通しです。ただし、家族全員の確定申告を済ませないと軽減は受けることができないです。

東京都内は東京都のホームページにて、すべての市区町村の数字が。長野県辰野町と長崎県対馬市は6月に納付書がでています。


参考
http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/c/99e5a03bbe9916032cbf92a41ca95c13?guid=ON
こちらは過去の国保の数字の掲載です。
コメント

9日の未明に

2015-07-09 01:48:17 | Weblog・新着
前日の泊まり込み勤務をした関係で、この時間が寝られない私です。

9日午前0時現在、千葉県市原市の牛久で1時間に30ミリの雨が。
ただいま、伊豆半島から相模湾、三浦半島、千葉県南部で特に鴨川・大多喜にかけてかなりまとまった雨です。
こちら千葉岩井は本降りの雨です。

3つの台風のうち、9号が沖縄・宮古島方面を通過の見通し。そのあとの11号がこの週末に小笠原諸島近くまで。
いずれも、梅雨前線が影響を受けます。突発的な雨にはご注意を。また、9日は気温が例年より低いようです。週末が一気に気温があがるそうですので、体調管理には気をつけて。


まあ、それにしても雨がよく降ります。でも、あとあとのことを思えば、あとで水不足にならず、ということも。


別件
岩手での中学生のいじめのニュース。
推移を見守っています。どうやら、制度による準備はしていたものの、それが形式的になってっしまった可能性。その上で、連携・連絡・やりとりという部分が結果として不十分なことにと、見受けます。
コメント

15日めどで

2015-07-08 20:16:09 | 国保の問題と関連
こんばんわ。

毎年、この時期に書いています市町村の国保数字。
今年は今月15日の時点で、調べて掲載をする予定です。
すでに6月より納付書が届いている箇所、8月に納付書をだす箇所、納付が年4・8・9・10回と、バラバラです。
なるべく、多くの市町村が確認できるよう書いていきます。
今年は介護保険の見直しがありましたので、介護分の数字が下がるということがないかもしれないです。



それ以外に。
自宅の砂利の方は振り出しに。
6年前に頼んだ業者へ確認をしましたら、当時より倍かかることがわかり、業者依頼は保留。
お願いできる業者がいなければ、ホームセンターでまとまった数で購入・配送も考えています。


ここしばらく、コインランドリー通い。
私の弟の靴下一足が一時、見当たらず。再び、いきましたら、幸い、雨避けのところに。おいていただいた方に感謝。
コメント

8日の朝に

2015-07-08 06:49:34 | Weblog・新着
おはようございます。

職場の泊まり込み勤務のため、簡単に。

今朝は雲のあいだから日差しがありましたが、再び、雲でおおわれている千葉岩井です。

今月から季節柄の都合で、地元の民宿街には大学生の団体が滞在。しかし、


騒がしい、騒々しい


です。

言い過ぎかもしれませんが、今のこの国のいわゆる世襲議員と現在の大学生。何か重なる感じがするのは私だけでしょうか。
ようは、思い通りでなければ、駄々をこねる、ということです。

コメント

雨でまた

2015-07-07 00:32:44 | Weblog・新着
今夜は館山道の君津から竹岡が、深夜工事の通行止め。国道127号の富浦のトンネル工事の方は通行止めはないです。


昨日は1日早く、私の父の月命日の墓参。
雨でしたが、あたり日が友引のため、繰り上げました。
父もしくは父のお姉さんのあたる方の同級生の方々が、私たちの墓所のまわりを清掃をしていただいたようです。
故人にとっても、私たちにとっても嬉しいです。


自宅の方はこの1週間のあめで、裏の勝手口近辺がかなり、ぬかるんだ状態。このままではまずいので、ホームセンターで砂利を60キロ分購入して応急措置。
しかし、これだけでは不十分ですので、天候をみながら6年前に頼んだ業者に、2トンの砂利を手配することにしました。
6年前は2トンで運搬費込みで7千円。今現在、いくらだろうか。

昨年も台風でテラス。今回は敷地の砂利。雨の時はほんと困ります。

ちなみに業者の方へは運搬をお願いするだけで、あとは自分で砂利を敷きます。大変ですけど、状況次第では追加もあるかな。
コメント

銚子と地元環境衛生ほか

2015-07-06 00:35:35 | Weblog・新着
銚子電鉄が18年ぶりに一律30円の運賃値上げを申請。
関係者は会社経営でやむ得ない値上げとのこと。
申請が認可になれば今年10月からに。
値上げはけしていいことではありませんが、地域にある中小の私鉄をなんとか維持できる対策が。



地元の鋸南地区環境衛生組合と南房総市朝夷環境衛生組合のそれぞれを1か所に集約してのし尿施設の更新工事。
新しいし尿施設の候補の場所が有名な神社の近くに予定をしていたため、近隣住民が反対。一転、候補地の場所が白紙になったようです。
しかし、南房総市の合併特例債を活用しての建設でもあり、時間が区切られているのも事実。
今一度、鋸南町との協議と慎重な場所選定が。

コメント

鉄道・協定・給食ほか

2015-07-05 03:10:31 | Weblog・新着
こんばんわ。
3つの台風が動いていますが、いずれも接近の有無に関わらず、梅雨前線がかなり影響を受けそうです。
ご注意を。

今夜は館山道・富津館山道の通行止めはなく、127号の富浦のトンネル工事箇所の通行止めはやっています。


月が変わり、岩井には早くもこの時期のための大学生の民宿滞在がはじまりました。いまのところ、平穏無事で、このまま、静かにというところです。


来年で平成の大合併発足の南房総市が10年。
旧7町村地域それぞれ、公共施設再編でどうしても残してほしい建物の働きかけで、複数箇所で向こう10年間は残す方針が。
いわゆる農産物や食品の加工施設を残してほしいという声が多いそうです。中には、残さなければ市長に対して政治家としての責任をという、厳しい声も。
私は可能性があるのであれば、できる限り、活用ができればと思います。


昨日も書きましたが。
千葉県議会で、県内JR路線の利便性向上と京葉線りんかい線の乗り入れについての2本の意見書が可決しています。
千葉県議会議員のみなさま、千葉県交通計画課みなさまに申し上げる。
相手方であるJR東日本は、この10年間、地方議会などの意見書は全く相手にせず、無視をしてきた企業。そういった相手に対しては、目に見える具体的な行動がなければ、意見書を可決をしても意味がないです。
都心と千葉、千葉から県内の主要地までのアクセスをどうしたいのかを、はっきり示すことが必要です。


某コンビニと袖ヶ浦市で、災害協定が締結。
災害時に物資の提供や、店舗の営業再開をすみやかにすることなどが内容。
近年、高齢者見守りや認知症サポーター養成講座受講で、コンビニ業界も地方自治体と連携や締結をすすめています。しかし、これらを行うためにはお店=加盟店の協力が不可欠なのに、事前に了解なしで、物事がすすむことが少なくないとか。
奈良県ではそういったことがないよう、行政側でコンビニ店舗が了解をしているか、チェックをしているようです。


地元の南房総市に続き、埼玉県北本市の一部の学校でも、学校給食費滞納3ヶ月で給食提供を取りやめ、弁当持参を求めるルールを決めたそうです。
苦肉の策と教育委員会の話のようですが、果たして。


塙保己一記念館が埼玉県本庄市に。先ほど、ニュースの紹介が。
コメント

国保・配送・県議会・商品券ほか

2015-07-04 02:36:22 | Weblog・新着
こんばんわ。
3日の23時から4日の1時にかけて、かなりのまとまった雨の千葉岩井。
現在は一時的にやんでいます。

今夜の館山道の通行止めは取りやめ、国道127号の富浦のトンネル工事箇所は深夜の通行止めをやっています。



千葉県議会の水野ゆうき議員のサイト。
6月定例が終わりましたので、その報告の掲載が。

千葉県内のJR線利便向上に関する意見書
京葉線・りんかい線乗り入れについての意見書

が可決。
鉄道交通に関する意見書が複数可決するのは異例です。
しかし、水野議員のように議会の動向、もちろん、ご自身の活動も書き込んで出されるのは、大変ありがたいです。



プレミアム商品券。
千葉県でのプレミアム宿泊券は発売初日、開始40分で完売。しかし、転売が横行。
さらに県内市町村でプレミアム商品券の発売はするものの、袖ヶ浦市では思うように販売がいっていない箇所も。
何のために税を使ってまでもやっているのか、検証が必要です。



7月は市町村の国保の保険税・料が決まる時期です。
今年も今月中旬をめどに調べます。



南房総市の内房給食センターの配送車両。
走行中に道路のセンターラインをはみ出しながらという目撃の情報が。
法定速度の走行はもちろんではありますが、しかし、まわりの車の往来にも配慮しなければ事故につながります。
後日、担当部署へ。



それ以外に。
私の弟の重度心身障害者医療費助成の制度変更のための申請手続きは、少し、あいだをあけてからにします。

先月29日の仙台往復。
先行して6本の動画をアップしています。仙台、石巻、小牛田、古川の4駅の風景になります。
文章の方は、私のほうが落ち着いてから書き始めます。
コメント

3日のお昼に

2015-07-03 13:23:10 | Weblog・新着
今日の関東地方は、静岡東部から神奈川、東京、千葉の北部を中心にまとまった雨が。また、千葉市内では千葉駅の高架下で道路の冠水。さらに避難勧告がでているようです。
こちら千葉岩井は、雨はふったりやんだり。しかし、急に雨足が強いときも。河川はいつもよりは水かさは多いです。

安房地域からの交通機関はいまのところ、所定の運行。

今夜予定の館山道と127号の富浦のトンネルの深夜の通行止めは、天候で変更が予想されます。


洗濯物は困るし、父の月命日の墓参もこまる、です。
コメント