その前に。
千葉県JR線複線化等促進期成同盟・内房線対策部会に。特に館山市に申し上げる。
将来の内房線をどうするか。しかるべき選択をしていただきたい。つまり、14年前の房日新聞の私の投稿で書きました、名指しは避けましたが、
やる気があるのかないのか
をどちらかの選択を強く求める。
それから。
今月24日、ルミネの株主総会がありますが、親会社の鉄道会社の役員が、ルミネの社長を兼任する案がでるようです。
新宿駅のベルグのことが気になります。理不尽なことがないよう切望したい。
最新の動労千葉のサイトより、佐倉運輸区問題について動きがありました。
本年6月10日に労使交渉があり、その場で正式に佐倉運輸区がでました。
成田車掌区、銚子運転区を廃止し、あらたに佐倉運輸区と銚子運輸区の乗務員区を来年度より開設。
現在の成田車掌区と銚子運転区の業務、千葉運転区と千葉車掌区の一部業務を受け持つ。なお、成田~我孫子の車掌乗務については、東京支社の乗務員区に移管。
当初は銚子の乗務員区が廃止という情報が流れましたが、現行の乗務員区組織を再編するかたちはとるものの、あらためて、佐倉と銚子に設けることがわかりました。
この問題は単に鉄道会社の内部の話ではありません。旧勝浦運転区、旧館山運転区にあるように、再編により、当該地域、しいては当該鉄道路線が衰退をした結果がでています。
まだ、わかりませんが、車両点検の作業員の配置がどうなるかも。
間接的に、私たち沿線利用者に影響があるものであり、これはきちんと注視をしなければなりません。
なお、動労千葉の掲載に北海道の石勝線事故に関する見解があります。こちらも必見です。
千葉県JR線複線化等促進期成同盟・内房線対策部会に。特に館山市に申し上げる。
将来の内房線をどうするか。しかるべき選択をしていただきたい。つまり、14年前の房日新聞の私の投稿で書きました、名指しは避けましたが、
やる気があるのかないのか
をどちらかの選択を強く求める。
それから。
今月24日、ルミネの株主総会がありますが、親会社の鉄道会社の役員が、ルミネの社長を兼任する案がでるようです。
新宿駅のベルグのことが気になります。理不尽なことがないよう切望したい。
最新の動労千葉のサイトより、佐倉運輸区問題について動きがありました。
本年6月10日に労使交渉があり、その場で正式に佐倉運輸区がでました。
成田車掌区、銚子運転区を廃止し、あらたに佐倉運輸区と銚子運輸区の乗務員区を来年度より開設。
現在の成田車掌区と銚子運転区の業務、千葉運転区と千葉車掌区の一部業務を受け持つ。なお、成田~我孫子の車掌乗務については、東京支社の乗務員区に移管。
当初は銚子の乗務員区が廃止という情報が流れましたが、現行の乗務員区組織を再編するかたちはとるものの、あらためて、佐倉と銚子に設けることがわかりました。
この問題は単に鉄道会社の内部の話ではありません。旧勝浦運転区、旧館山運転区にあるように、再編により、当該地域、しいては当該鉄道路線が衰退をした結果がでています。
まだ、わかりませんが、車両点検の作業員の配置がどうなるかも。
間接的に、私たち沿線利用者に影響があるものであり、これはきちんと注視をしなければなりません。
なお、動労千葉の掲載に北海道の石勝線事故に関する見解があります。こちらも必見です。