waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

鉄道駅ホームドアなど

2011-05-28 02:06:38 | 移動円滑=バリアフリー
5月23日の東京新聞朝刊より。


山手線目白駅での事故以降、鉄道駅へのホームドア設置について関心が増してきました。

本年3月末現在、全国の交通機関でホームドア設置駅は498駅。これから設置を予定している駅は285駅。内訳をみると都心、新幹線、新交通システムの駅がほとんど。

ちなみに、千葉県内では舞浜リゾートライン、つくばエクスプレスです。

設置にかかる工費、車両によってドアの数が異なるなど簡単ではありませんが、各地域それぞれの事情に即した設備であればと思います。


鉄道駅のホームの安全対策はホームドア以外にも。
まずはご存知、点字ブロック。縦横各5つの凹凸にホーム内側に線状1本を加えたブロックが、視覚障害の方には使いやすいとされています。
内房線では浜金谷駅・千歳駅と改札内の安房鴨川駅に設置の点字ブロックはこの条件に合致。逆に館山駅をはじめとする3駅以外のほとんどの駅は、全面改修が必要です。

もう一つは非常ボタンなど。
ホームに非常ボタンが設置している駅、ホーム下の線路に転落検知マットがある駅。それぞれ、操作または感知した場合、列車に緊急停止の信号を送ることができます。
この種の類似のものが、踏切内障害検知器または踏切支障報知機です。


なによりも。
あぶないと思いましたら、躊躇せず、声かけが一番です。それと交通機関は合理化の逆という発想でなく、駅のホームに警備員、駅員配置をすべきである。


ホームドア設置イコール、乗務員削減・ワンマン運転というのは言語道断であることを。


人が乗り降りし、人が運転し、人が付き添う


交通機関はこの言葉を忘れないでほしい。
コメント    この記事についてブログを書く
« 生活交通改善事業計画 | トップ | 石勝線の事故ですが »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。