waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

未採用投稿・統一地方選が終わって思うこと

2015-06-05 02:18:47 | 特別公開・管理人セレクション
地元新聞社の未採用投稿
お蔵入りする前に公開します。
なお、この文面に関連した投稿原稿を、夏の終わり頃に出します。



2015年の統一地方選。
今回は低い投票率、無競争の増大。さらに場所によっては人手不足・担い手不足で、議会議員の定数に満たないところも。
いままでのしらがらみ・なれ合い・慣例や慣習というのが、長年の積み重ねになって、ツケとして出てきたのと私は思います。
よく限界集落という言葉が聞かれますが、この先の将来、限界地方議会というのがでてくるのではないでしょうか。
この安房地域も例外ではないと思います。

そういった話題の中で。
すでにご存じの通り、東京の北区議選、兵庫県の明石市議選でそれぞれ、聴覚障害の方が議席を得ました。
2001年1月の長野県白馬村議選で1期つとめた聴覚障害の方の当選以来のことです。
北区の方は世間でいう筆談ホステス、明石の方は長年、手話の普及と手話を言語とする制度の確立に尽力をされた人物と聞きます。

実は今年の2月の兵庫県議会。本会議である議員が質問中、手話を用いて発言。これに対して、一部の議員が、

議会の品位に欠ける


ということで議会事務局に指摘。その発言した議員の方に注意をするケースがあったそうです。
指摘をした議員こそが品位に欠けると思います。

まだ、この国には見えないバリアがたくさんあります。おそらく、北区、明石市でこれから議員活動するお二人にいろんな困難があると思います。
ますは議会活動を円滑にしていくために、相手への配慮です。それがなくて、否定的なできない・できないを連発をするようなことでは、閉鎖的かつ何もできない地方議会といわざるをえません。

議会基本条例を施行した館山市議会が、議会報告会を開催します。
議会で何があったのか、それに対して住民からの声にどう応えるか。
鋸南町の姉妹都市である長野県辰野町の町議会も、定期的に議会報告会を開催しているそうです。
先進地でのやり方を参考に、目に見える、わかりやすく、何事にもバリアがない地方議会がいま求められているのではと考えます。
コメント

少数会派とキセルほか

2015-06-05 02:18:04 | Weblog・新着
みなさま、こんばんわ。

千葉県山武市のJR総武本線の早朝の列車の走行中、非常コックを使い、列車を緊急停止させた疑いで、男性が。また、撮り鉄の不正乗車=キセルを通報した一般人を暴行した疑いで2人が、それぞれ逮捕。
残念なことです。


昨日の房日新聞のトップ。
安房小湊の宿泊業者が、地元の鴨川市の市長へ、高速バスとJRの特急の改善を求めた要望を。
ネット版でも記事はみられます。

その房日新聞で原稿として送りましたうち、未採用の投稿をこのあと、公開します。



さて。
東京北区議会の斉藤りえ議員を選挙で全面サポートした、東京都議会のおときた駿議員のサイトより。
先月5月31日の掲載で、学習院大学で講義をした、千葉県議会の水野ゆうき議員を取り上げた話題と、


東京23区の世田谷と港の2つの区議会で、少数会派議員いじめ


の話題がありました。

世田谷区議会では、議院運営委員会から少数会派を排除と、議案採決前の討論で会派の人数に応じて発言時間を決めるということが。

港区議会では、少数会派が大同団結して新しい会派を結成したのに対し、既成政党の会派がその会派のいじめと受け取れる不利な扱いを。

詳細はおときた議員のサイトでごらん願いますが。
よく、田舎の地方議会では、イエスマンではありませんが、執行部から出された提案をそのまま、可決をするケースが問題視になります。

私思うに。
地方議会は何のためにあるのか。
政治的なショー・劇場をする場なんでしょうか。
台本通り、形式的に物事をやるから、有権者から背を向けられ、選挙の投票率が下がる。こんな悪循環では、いずれは限界集落の類似の、限界地方議会が出てくると思う。

もうじき、6月の定例議会がはじまります。
税から報酬を得ている立場として、目に見える仕事をしてほしいものです。
そのためには、少数会派の議員の方へのいじめまがいに時間を無駄にするのでなく、まともな活動です。
コメント