伊藤ファミリーBLOG

「緑のgoo!」のテンプレートに変えてみました!
(注:コメントスパム・TBスパムは予告なく削除させていただきます)

はじめての新幹線

2006-08-16 00:48:46 | 子育て
明日(もう今日ですが… (^^; )で会社の夏期休暇が終わるので、子どもたちをどこかに連れていってあげようと、どこに行きたいか?と尋ねてみたら、「東北本線に乗りたい」との返事だったので (^^; 、いつもの電車旅行が始まりました。

東北方面に行くのならと、今回はちょっと奮発して、初めて新幹線に乗せてあげることにしました。最初は湘南新宿ラインか何かで行くつもりでいた子どもたちは、東京駅で降りて新幹線の改札口に向かって歩き始めた段階ですでに大はしゃぎ。最初はホリデーパスの乗車範囲の小山駅までにするつもりだったのですが、小山駅に停車する新幹線が1時間以上ないので、追加料金を払って宇都宮まで乗ることにしました。

子どもたちは、初めて新幹線に乗ることが出来ると、ホームに入った段階から「あ、Maxやまびこだ!」「こっちは、はやてだ!」と大興奮。乗車予定の新幹線(といっても自由席ですが)まで少し時間があったので、一通りホームを歩いて数種類の新幹線をデジカメで撮影した後に、駅弁を買って新幹線に乗り込みました。

二階席の窓側に座って駅弁を食べながらも、「あ、動き出した」「静かだね~」「揺れないね~」と興奮しっぱなし。そういえば電車に乗って駅弁を食べるのも初めてだったような気がします。

そうこうするうちに、目的地の宇都宮に到着。せっかく宇都宮まで来たので、お土産に餃子を買って、帰りは普通列車で帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップPC更新?(その4)

2006-08-14 18:45:21 | PC・インターネット
とりあえずデスクトップPCを更新しようと思い立った当初の目的をほぼ果たしたところで、現行PC(自作AT互換機)と新PC(ThinkCentre S50)の使い勝手など、スペック以外の比較をしてみたいと思います。

【現行PCの良かった点】
・ミドルタワーケースの自作機なので、パーツが故障しても交換の自由度が高い。
・HDDラックを使用していたので、OS載せ換えなどが容易にできる。

【現行PCの気になる点】
・筐体が大きく、開けるのにもドライバーが必要なので、開腹作業を伴うパーツ交換時は結構大変。
・冷却ファンの音が大きい…終夜運転で処理をかけていると結構気になる。
・設計が古いので最新のパーツが載せられないことがある。
・ドライバ類の更新は、パーツ毎にチェックしなければならないので手間がかかる。
・何かトラブルが起こっても自己責任。

【新PCの良い点】
・UltraSmallの名の通り、設置場所の確保に困らない。
・ツールレスで筐体を開けられる。
・デバイスドライバ類のメーカーサポートがしっかりしている(だからIBMは好き)。
・冷却ファンの音が比較的静か…超小型筐体なので、もっと冷却ファンの音が気になると思っていたのですが、現行PCよりもはるかにファンの音が小さかったのは意外な発見でした。
・USB/ヘッドフォン/マイクの入出力端子が筐体前面にある(最近のPCでは当たり前ですが…)。

【新PCの気になる点】
・超小型筐体なので拡張性に乏しく、PCIカードスロットも1つしかない。
・故障などで部品を交換する際、特に光学ドライブは純正部品(拡張UltraBayドライブ)が必要。
・内蔵FDドライブがない…最近はUSBメモリでデータの受け渡しをしているので、さほど問題にはならいのですが…。秋葉原のパーツショップで外付けドライブを買っておけば良かったかな?
・発熱量が多いため、特に筐体後側に熱風の逃げ場所を確保する必要がある(HT Pentium4 の宿命とも言えますが…)。

改めて列挙してみると、期待した以上に新PCを気に入っています。気になる点といえば、超小型PCならではの宿命と言うべき拡張性くらいでしょうか…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップPC更新?(その3)

2006-08-13 23:54:40 | PC・インターネット
いよいよ新しい中古デスクトップPC(?)への移行作業もほぼ終わりつつあります。昨日の夜にメールのデータやブラウザの設定などネットがらみの環境を移行して、ThinkCentre からメールを送受信したり、ブログの更新もできるようになりました。

今日の午後は、いよいよデスクトップPCを更新した一番の目的であるノンリニアビデオ編集にチャレンジしました。5月末に購入したDVカメラに付属していた「MotionDV」という編集ソフトとDVカメラのドライバをインストールし、日曜学校で撮影したビデオをパソコンに取り込んで、いよいよ編集開始。古い Pentium III マシンでは何とか動いています、という感じだったのですが、さすがに HT Pentium4 マシンでは、ほとんどストレスを感じることなく編集作業を行うことが出来ました。おかげで今日の午後だけで大方の編集作業はできてしまいました。

あとはこれを DVD に焼いて、カセットにも落として…。しかしカセットテープというアナログな部分で、自宅にはちゃんとしたカセットデッキがないので、どうしようかなぁ?と目下思案中です (^^; 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな夜

2006-08-12 23:56:53 | 子育て
今日は、うちの奥さんと子どもたちが親戚の家に泊まりがけで出かけているので、昼間もそうでしたが、6時頃に父と夕食に出かけた後は、完全に自分一人だけの時間です。

こんな静かな夜は久しぶり。なんだか物足りないような気もしますが、ここぞとばかりに新しいPCのセットアップに取りかかっています。おかげで、だいぶ環境が移行できつつあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップPC更新?(その2)

2006-08-11 23:56:29 | PC・インターネット
昨日の続きです。今日は朝から現行デスクトップPCでドライバ類のダウンロードを始め、NICを認識しないThinkCentreに読み込ませるために、当初はCD-Rに焼こうと考えていたのですが、ダウンロードしたドライバ類は全部で835MBありました。

CD-R/RWだと2枚になってしまうし、DVD-R/RAMを使うほどでもないし…というところで、USBメモリを使えばメディアを無駄にすることもないと気が付いて、512MBのUSBメモリ経由で2回に分けてデータをコピーしました。

まずは狭いSVGA画面を何とかしようと、ディスプレイドライバを導入。次にIntelチップのドライバ、サウンドドライバ、NICドライバと、難なくインストールは完了して、デバイスマネージャに表示されていた「不明なデバイス」はひとまずなくなりました。

続いてIBMユーティリティー類をインストールしたのですが、ここでちょっとミスったこと…。AccessIBM , PC Doctor Windows に続いてIBM提供のDVDオーサリングソフト類をインストールしたのですが、自分にとってはあまりなじみのないソフトで、現在市販されているソフトと比較してそれほど新しいバージョンでもないので、一旦アンインストールすることに…。また、IBM Client Security Software と IBM Rescue & Recovery Software がなぜか競合するバージョンとなっていたようなので、これも削除。あれもこれも削除で気持ち悪いので、再度クリーンインストールして、バックアップ用のイメージファイルを作っておくことにしました。

もう1つのちょっとした壁は、Microsoft Office XP Professional 。インストールしてSP3を当てた後にアクティベーションを行おうとしたら、すでに他のPCでアクティベーションされているとのメッセージ(当たり前か…)。仕方なく電話でアクティベーション手続きを行ったのですが、ここでもすでに他のPCでアクティベーションされているとのメッセージ。しかし、「他のPCでインストールしたことがありませんか?」「本体にプリインストールされていたソフトではないですか?」「他のPCからアンインストールしましたか?」という音声ガイダンスに答えていったら、アクティベーションすることが出来ました。頃合いを見て、現行PCからOffice XP をアンインストールすることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップPC更新?(その1)

2006-08-10 23:52:26 | PC・インターネット
6年近く前から自作のAT互換機を自宅でのメインPCとして使っていたのですが、PentiumIII 800MHz というスペックは、さすがにマシンパワー不足を痛感するようになってきたので、そろそろ更新しようかと思っていました。

今日から会社のお盆休みに入ったので、ネットで色々と検索していたのですが、Dellその他のBTOメーカーでは注文してから品物が届くまでに時間がかかるので、着いた頃にはお盆休みが終わってしまうかもしれない。ならばメーカー製ということも考えたのですが、せっかく予算を掛けるなら Intel Core 2 Duo 等の最新CPUにしたいと、だんだんと欲が出てしまいます。

低予算で手っ取り早くデスクトップPCをゲットするために、比較的新し目の中古でいいと割り切って、再度検索しなおしたところ、IBM の ThinkCentre S50 が目に留まりました。1年ほど前の機種ですが、CPU:Pentium4 3.20E GHz ,メモリ:PC3200 1GB ,HDD:SATA 80GB ,光学ドライブ:DVD-Multi で、お値段も4万円台と、中古でこれならそこそこ満足できるスペックだったので、午前中に電話で仮押さえをしておいて、午後から実物を見に行ったところ、状態も良さそうなので、即決して購入してきました。

まだまだ現行デスクトップPCも当分は使うので、秋葉原のT-Zone で PC切替機を購入。HDDの容量がすぐに不足しそうなので、WindowsXP と一緒に 250GB の SATA2 HDD を購入してきました。

ThinkCentre S50 は、Ultra Small という名が付くように、A4ノートPCよりも小さいので、PCラックを少し片付けて設置場所を確保。1組のキーボード・マウス・ディスプレイで切り替えて使えるように、PC切替機に ThinkCentre と現行デスクトップをつないで設置完了。

先ほど WindowsXP SP2 のインストールが終わったところですが、ディスプレイドライバやネットワークドライバも自動認識できず(新し目の機種なので当たり前ですが…)、Lenovo/IBM のサポートHP からドライバをダウンロードしてインストールしなければなりません。とはいえネットワークも認識していないので、いったん現行デスクトップでダウンロードして、CD-Rか何かに焼いて、そこから ThinkCentre にインストールしなければならないので、ちょっと面倒です。

とりあえず今日はここまでにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパーレス化への第1歩のために

2006-08-09 23:37:56 | PC・インターネット
ITmedia Biz.ID 『紙を捨てて身軽になろう――“デジタルワークスタイル流”スキャナ活用術』 より

「ペーパーレス化」と言われて久しいですが、実際仕事をしていると、紙媒体を完全になくすことは難しい。もちろん紙ならではの利便性があるからなのですが、いくら1枚1枚は薄っぺらな紙でも、仕事の資料となると、いまだに机に堆く積もっているのが実状です。一度そうなってしまうと、もう大変。必要な資料を素早く探し出すのは非常に至難の業です。

もう1つ、最近はPCやネットワークなしでは仕事が出来なくなっていますが、別の事業所にある部所と仕事上のやりとりをするのに、紙媒体の情報のやりとりによるタイムラグがあります。紙媒体でしか手元にない資料を「今すぐに資料を送ってほしい」と言われても、社内便では届くまでに少なくとも半日~1日はかかるし、FAXだと細かい文字がつぶれてしまったりハーフトーンが再現できず、スキャナで取り込んだJPEG画像をメールの添付ファイルで送ったりするのにも、何十ページもある資料だと非常に手間がかかって大変…。

ということで、前から注目していたFujitsuの「Scan Snap」の登場です。私自身はまだ使ったことがないのですが、この紹介記事にあるように、オートシートフィーダを標準装備しているので何枚でも連続スキャンできますし、スキャンと同時に自動的にPDFファイルにしてくれるので、非常に便利だと思います。

一度そういう引き合いがあって、こんな製品があるよと紹介したのですが、ちょうど期末で予算がないときだったので導入は断念せざるをえませんでした。予算があるうちにと何回か提案しているのですが、必要に迫られないと動かない上司が多いので、しつこく導入提案するためにも、この記事を活用させていただこうと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのカブトムシ

2006-08-08 23:28:56 | 子育て
今朝、職場の人から「カブトムシもらってくれない?」と唐突に聞かれました。話を聞くと、先週末に庭の草むしりをしていたら「落ちていた」とのこと。どこかの家から逃げ出したのだろうと2~3日あずかっていたのだけれど、誰からも問い合わせがなかったので、どうせ飼うなら男の子のいる家庭にと、持ってきてくださったそうです。他に引き取り手がいなかったようで、私のところに回ってきました。

子どもたちに「カブトムシをいただいた」なんて話をしてしまったら、他のことは上の空であろうと思われるので、帰宅するまで黙っていました。駅前の100円ショップでカブトムシの飼育に必要なものを購入し、帰宅して見せたところ、初めて間近で見るカブトムシに、最初は「フィギュア?」とか「これ、標本?」とか言っていましたが、床に置いて歩き出したら「あっ、動いた!」と、やはり子どもたちは大興奮。寝る直前までカブトムシをさわったり、ケージの外から観察したりしていました。

このカブトムシ、左の後ろ足1本をケガしているようで少し動きが鈍いのですが、よほどお腹がすいているのか、カブトムシの餌用のゼリーを一生懸命チューチュー吸っています。もう夏も中盤に差し掛かかり、いつまで寿命があるかはわかりませんが、せっかくなので大切に飼育したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックカメラ藤沢店

2006-08-07 23:57:29 | PC・インターネット
PC watch 『ビックカメラ藤沢店オープン~猛暑のなか、開店前に2,000人が並ぶ』 より

先週末にビックカメラ藤沢店がオープンしたとのこと。週末は何かと忙しかったので行けませんでしたが、駅前にあるということなので、仕事帰りにちょっと立ち寄ってきました。

元丸井藤沢店ということで、店内は広かったです。パソコン・家電・カメラだけでなく、ゴルフ用品やお酒なども販売していたのが、普通の家電量販店とは違うところでしょうか…。いや、ヤマダ電気茅ヶ崎店もダイクマを併設しているので、これらは売っているから同じようなものか…。とはいえヤマダ電気よりは本格的です。

お値段の方は、ヤマダ電気やノジマとあまり変わらないので、結局何も買わずに帰ってきました。秋葉原価格を期待してはダメでしょうが、店頭在庫の多さとバラエティの広さは湘南地区No.1のように思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎花火大会

2006-08-06 01:24:55 | Weblog
今日(というかもう昨日…)は茅ヶ崎の花火大会でした。夕食を簡単に済ませて、子どもたちを連れて近所のSATYの屋上で (^^; 鑑賞しました。

今回はほとんど無風状態だったので、せっかくの花火が煙にだいぶ隠れてしまって魅力半減でしたが、子どもたちはそれなりに満足していたようでした。

それにしても、連れてきた子どもたちがギャーギャー騒いで「だるまさんが転んだ」とかやっているのに、平気でいる親たちは何とかならないものでしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チーム-6%」のテンプレートに変更

2006-08-06 00:47:24 | Weblog
ふと「gooブログ」の情報を眺めていたら、「チーム-6%」のテンプレートが追加されていることに気が付きました(気付くのが遅い???)。

今までは春らしい花のテンプレートだったのですが、いい加減に春のテンプレートというのも何だし、一応チーム-6%に参加しているので、テンプレートを変更しました。

何となく涼しげでGoodです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IBM PC 25年間のエポックメイキング

2006-08-05 06:45:00 | PC・インターネット
ITmedia 『PC誕生から25年、業界を変えた25の製品』 より

IBM PC がこの世に出てから、今年8月で25周年になるとのことです。今から25年前といったら、私はまだ高校生。たしか科学部の人たちが、TK-80とかのオンボード・マイコンキットで遊んでいたり、NEC の PC-8001 が出たか出なかったかくらいの時期だったと思います。

その後のPCを取り巻く出来事の変遷を、25の製品や技術にまとめたこの企画。Macintosh とか Palm Pilot とか、直接 IBM PC とは関係のない製品も入っていますがLotus 1-2-3 の起動画面とか、NCSA Mosaic ブラウザとか、たしかに懐かしい製品もありますが、つい最近の製品の方が多いような気がします。でも今となったら、もしかしたらそれらさえも遠い過去の遺物、という感覚の人が多いのかもしれません。それだけ年寄りになったという証拠でしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LANドライバという共通プラットフォームのセキュリティ対策

2006-08-04 05:40:26 | PC・インターネット
ITmedia 『MacBookも乗っ取り可能、WiFiドライバに新手の脅威』 より

IntelのWiFiドライバの脆弱性により、OSの種類に依存せずに無線LANを使用するだけでrootkitを埋め込まれる可能性があるとのことです。実験台になったMacBookだけでなく、WindowsでもLinuxでも同様の手法で感染させることが可能だと言うことです。

私は無線LANが使用できる環境はないのですが、無線LANの電源を入れていただけで気付かないうちにrootkitを埋め込まれるなんて、非常に危険なセキュリティ上の脅威です。無線LANを使わないときはWiFi機能を完全にOFFにしておくことが大切だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム-6%適合PC

2006-08-03 00:26:22 | PC・インターネット
PC Watch 『■笠原一輝のユビキタス情報局■Pentium DをCore Duo/Xeon LVに換えて月3,000円の節約』 より

最近のPC(Pentium4系)はやたら消費電力が大きいと聞いていましたが、具体的に電気代がいくらかかるか計算してみると、ものすごく説得力がありますね。

さすがに一般的な家庭では1年365日・24時間電源を入れっぱなしと言うことはないでしょうが、Core Duo T2400では1ヶ月あたり約1,160円(理論値)なのに対し、Pentium D 820は約3,310円(理論値)ということで、約3倍とその差は歴然としています。これから夏本番、エアコンなどで電気使用量も多くなるこの時期だからこそ、PC購入を考えるときには電気代も考慮しておきたいものですね。

とはいえ、メーカー製パソコンで Core 系プロセッサを使用しているデスクトップ機はまだまだ少ないのが現状。メーカーさん、機能や性能では競合メーカーとほとんど差が付けられないのですから、低消費電力を売り物にして「環境省推薦・チーム-6%適合パソコン」なんてキャッチフレーズで売り出してみてはいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役所仕事の甘すぎる危機管理意識

2006-08-02 22:58:42 | 子育て
asahi.com 『針金留め「6年前から」緊急時対応定めず プール事故』 より

埼玉県ふじみ野市の市営プールで幼い命が奪われた事件、子どもを持つ親としては胸が張り裂けんばかりの痛ましい事件です。この子の母親は目の前で我が子が吸い込まれていくのを見てしまったと聞きます。ご遺族、特に母親の心の傷が早く癒されるよう、心より慰めをお祈りします。

それにしても、事件の捜査が進めば進むほど、管理体制のずさんさにはあきれかえってものも言えません。大人でさえ吸い込まれそうになるという吸水口の柵を、6年も前から針金で止めるだけの簡単な応急処置しか施していなかったとは、今までよく事故が起こらなかったものです。しかもプールを監視していたのは充分な安全対策の指示を受けていなかったアルバイト。人の命と運営コストと、どちらが大事なのでしょうか?

プールだけではありません。安いものを選んでばかりいると、必ずこのような取り返しのない事態につながります。一般市民も危険を見分ける確かな目を持って、自分の身の回りの安全は自分でも確認しなければならない時代になってしまったことに悲しさを覚えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする