伊藤ファミリーBLOG

「緑のgoo!」のテンプレートに変えてみました!
(注:コメントスパム・TBスパムは予告なく削除させていただきます)

前夜式

2007-03-31 23:59:59 | クリスチャン
今週水曜日に天に召された教会学校の子の前夜式に、子どもたちを連れて参列しました。所属していた少年サッカークラブ、小学校の先生やクラスメートとその親御さんたちで、式場は超満員でした。

葬儀は、私の教会の牧師が司式を執り行いました。今日の午前中、教会の第三祈祷会後に、葬儀のプログラムの印刷と讃美歌の歌詞の折り込み作業を行いました。おそらく参列者が多くなることが予測されるので300部印刷したのですが、それでも家庭に1部という形で配布されていたみたいです。受付にはたくさんの参列者がいたのに、献花のため私が並んだときには早く順番が回ってきたので、受付だけでお帰りになったのかな?と思いきや、なんと2階席にも超満員だったようで、私が献花が終わったところで上の階から参列者が降りてこられました。

献花をするとき、棺の中のご遺体に対面させていただいたのですが…やはり涙が止まりませんでした。ご家族に声を掛けるにも涙で声にならず、むしろお母様から「伊藤先生(日曜学校での呼称)、本当にありがとうございました」と声を掛けられて、気持ちが少し落ち着いたような気がしました。

明日は礼拝が終わってすぐに告別式に向かい、「君は愛されるため生まれた」を教会学校の教師たちで賛美することになりました。参列者の方々に、神様の慰めと憐れみを伝えられますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時が止まった瞬間(悲しくて悲しくて悲しくて…)

2007-03-28 23:59:34 | クリスチャン
今日のお昼休みに入るちょっと前、PHSにメールが入りました。昼食に向かいながらメールを開封したところ…以前日曜学校に来ていた小学生の男の子が亡くなったというメールでした。

この子は、1年ほど前に血液が自分の身体でつくれなくなる病気を発症し、骨髄移植以外に助かる方法はないとのことで、ずっと適合するドナーを待ち続け、ようやく今年2月に骨髄移植手術を受けることができたものの、その後1ヵ月間は、拒絶反応との戦いでした。あまりの苦しさに「生きるためにどうしてこんなに苦しまなければならないの?」とお母さんに問いかけたそうです。

その話を聞いただけでも涙が出そうになりましたが、神様の癒しと奇跡を信じて、教会でも祈祷課題に挙げてずっと祈ってきました。最近、血液検査の値があまりよくならない状態がずっと続き、でも先週末には生着(移植した骨髄が身体に適合すること)のきざしかもしれない検査値が出たと、少し安心するメールをいただきました。

そんな最中に突然の訃報。メールを読んだ瞬間、全身が凍りつくように、時間が止まったのを感じました。私が感じただけではない、彼のこの世の生涯を刻む時計も、永遠に止まってしまったのです。

お母さまは、教会で祈り続けていたことに感謝していたとのことですが…きっと悲しくて悲しくて悲しくて、気が狂いそうになるくらいではないかと思います。お母さんの気持ちを考えると、私も涙が出そうになるのをこらえて、午後は仕事をするのもつらかったです。

今は、その子がイエスさまの懐に抱かれて、安らかに天国に迎え入れられていることを信じ、お母さまはじめご遺族の深い悲しみが早く癒されるよう、主の慰めを祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yahoo のフィッシング対策

2007-03-27 23:59:21 | PC・インターネット
INTERNET Watch 『ヤフー、フィッシング対策として“マイログイン画面”の設定機能』 より

フィッシングの被害に遭うのは、本人もそうですが、ポータルサイトもある意味で被害者と言ってもよいかもしれません。本物そっくりの偽ログイン画面を表示してログイン情報などを盗むのが一般的な手口ですが、本人が独自に設定した「ログインシール」を表示させて、フィッシングの被害を低減しようという試みに Yahoo が取り組んでいるようです。

この仕組みは、普段使っているパソコンのクッキーを利用して、各自が自分の好きな画像や文字列をログイン画面に表示させることで、第3者が偽のログイン画面を本物そっくりにつくっても、本人だけにしかわからない「ログインシール」が表示されなかったら、それはフィッシングだと気が付くという仕組みです。特別な技術を必要としない単純な仕組みですが、かなり効果はあるのではないかと思います。

私も Yahoo Japan ID は持っていますが、あまりログインすることはありません。それでも自分のログイン画面には、ログインシールを設定しておこうかな?と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスパーソンに贈る「BLOGとのつきあい方」

2007-03-26 23:58:37 | PC・インターネット
ITmedia BizID 『ビジネスパーソンがブログを書くときに気をつけたい4つの問題』 より

BLOGも一般的になってきた昨今、文筆業やマスメディア関係者でなくても、仕事とは関係なく個人的にBLOGを書く人は多くなっています。そういった「ビジネスパーソン」がBLOGを書くときの注意について討論されたようです。

論点の1つは実名か匿名かということ。アメリカではビジネスにも通じる自己アピールの手段としてBLOGを活用するのに対し、日本では実名を公表すると本業や家庭に支障をきたすことも考えられるため、匿名が多いとのこと。日米の社会構造や文化の差を感じてしまいました。

ネットの匿名性(というものは厳密にはないのだが)に隠れて人の悪口を言うのはもってのほかですが、それでも実名でBLOGを書くのはやはり勇気が必要かもしれません。

また、だいぶ前に「私はBLOGで会社を辞めました」というか、BLOGに業務上知り得た情報を書き込んだら解雇されたという話もありました。先日TVドラマになっていた「きらきら研修医」のストーリーでも、BLOGに病院内の話を書いたら大問題になったという話もありましたが、そういった観点からも、実名でBLOGを書くことはよほどの覚悟がないとまだまだ難しいようにも感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登沖地震

2007-03-25 23:59:15 | Weblog
asahi.com 『石川県能登地方で震度6強 女性1人死亡、けが人多数』 より

今朝、北陸地方で大きな地震があったとのこと。私は教会の日曜学校で子どもたちと一緒に飛んだり跳ねたりしていたので気が付きませんでしたが、うちの奥さんによると、かなり大きな長周期振動を感じたとのことです。

能登半島で震度6弱、仕事で関係のある富山でも震度5弱で、氷見漁港では液状化現象で舗装道路から砂が吹き出したということなので、現地(特に工場)がどのようになっているか心配です。夕方にも震度5弱の余震があり、今後2週間くらい余震に気をつけなければならないとのことで、新潟中越地震に匹敵する規模の地震だったのではないかと思います。

一日も早い復興を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「mixi読み逃げ」に思うこと

2007-03-24 23:53:18 | PC・インターネット
昨日のエントリ 『読み逃げ禁止??? 』 より

mixiの日記に同じようなことを書いたところ、たくさんコメントを頂きました。私のマイミクさんは、読み逃げ肯定派がほとんどでした。

そこでもう一度考え直してみると、おそらく彼らは「無視されたと感じることがこわい」のではないかと思います。もしかしたら「いじめ」の悪影響かも知れません。でも、だからといって、誰にでもいちいち声を掛けると今度は「うざい」と言われたりして… (^^; 。

日記を読んでもコメントしないとか、会っても声を掛けないということが、決して無視しているのではないんだ、ということを彼らには知って欲しいと思います。

言葉や文章で表現しない(orできない)コミュニケーションってあると思います。行間を読むとか、じっと黙って話を聞くとか。でも、幼いときからBGMやテレビやゲームなど、様々な音や映像に常に囲まれて育ってきた世代には、そういう「無音状態」がたまらなく恐いのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み逃げ禁止???

2007-03-23 23:57:18 | PC・インターネット
ITmedia 『「mixi読み逃げ」ってダメなの?』 より

私もmixiに加入してますが、この記事を読んで呆然としてしまいました。確かにmixiには「足あと」を見れば誰が訪問したかがわかるようになってますが、訪問したら一言残さなければならないなんて、そんなことを強要する人の気が知れません。

暴言と思われるかも知れませんが、もし自分の日記にコメントを残して欲しいなら、コメントするに値する文章を書きなさいよ、と私は声を大にして言いたい! コメントを強要する前に、まずはコメントをつけやすい日記を書く努力することが先だと思います。読み手の気持ちを動かす文章を書いていれば、自然とコメントがついてゆくものです。コメントを強要するような人の日記に、あえてコメントを残したいと感じる人は多くはないと思いますよ。

ついでにもう1つ違和感を覚えるのが、mixi(だけでなくBLOGにもありますが)でよく見かける「バトン」。しかも「読んだら必ずバトンを書くように」と強要していることが多い。これって、チェーンメールと変わりないですよね。一昔前ならネチケット違反だと非難された行為です。

こういった現象の背景には、特に携帯世代の人たちの「なんとなく、いつもつながっていたい」という対人関係があるのではないかと思います。希薄だけど、常時接続。携帯をひとときも手放せない世代の感覚が、「つながり」を強要する歪んだ人間関係を築いているように思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミフルに服用制限

2007-03-20 23:51:55 | 子育て
asahi.com 『治療薬「タミフル」、10代への服用制限を 厚労省指示』 より

インフルエンザ治療の特効薬「タミフル」を服用した未成年者が異常行動を起こす事件が相次いでいましたが、今までずっと「タミフル服用との因果関係は不明」という理由で対策をとらずにいた厚生労働省が、ついに10代への服用制限を指示したということです。

たしかに「因果関係があるとは言い切れない」というのは科学的には間違ってはいませんが、これだけ異常行動による事故例が出てくるようでは、放置するわけには行かなかったのでしょう。つい先日も「タミフル被害者の会」から厚生労働省に注意喚起を求める意見書が提出されたばかり。ようやく一歩前進といった感じです。

一方で、新薬担当の厚労省元課長がタミフル販売元に天下りしていたという東京新聞の記事もありました。大学教授への研究費助成も、まぁ製薬業界の慣行からすれば常識的な範囲の助成金だとは思いますが、被害者の側からすれば疑念の目を向けられても致し方ないでしょうね…。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ到来

2007-03-19 23:55:42 | 子育て
日曜日の朝、朝6時前から元気に起きていた長男が、朝食の頃になって「なんだか頭が痛くなってきた」というので、熱を計ってみたら37.4℃ありました。無理をさせないようにと日曜学校はお休みさせましたが、それが正解だったようです。

昼間は比較的元気にしていたのですが、夕方からだんだん元気がなくなってきて、何があっても食欲だけは旺盛な長男が、夕食は半分以上残しました。それからだんだん熱が上がってきてぐったりしてきたので、今朝一番で病院に連れていったところ、A型インフルエンザとのことでした。

小児科でタミフルを処方されたのですが、次男はタミフルで幻覚症状が出たことがあり、長男を家に一人残しておけないので、今日は私も15時フレックスで帰宅して、おじいちゃんを病院に連れていったり、次男を耳鼻科に連れていったりしました。

夕食の頃には、真っ赤な顔をしながらも、食欲も少し出てきたようで、おかゆと昨日食べ損ねたケーキを完食しました。どうやら長男はタミフルで幻覚は出ないようなので、少し安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニューのスーツとネクタイ

2007-03-18 23:26:52 | クリスチャン
今日は第二礼拝の司会なので、スーツ着用で教会に行く日です。先月セールで買ったものですが、おニューのスーツをおろしました。ネクタイは先日、奥さんから誕生日にプレゼントしてもらったものです。今日はこれを着て礼拝に出かけました。

私は基本的に、おニューをおろす時は、神様に礼拝してから使い始められるように、日曜日にするようにしています。そうしなければならないものではありませんし、どうでも良いことかも知れませんが、私なりの気持ちというか、こだわりです (^^; 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SuicaとPASMOの相互利用

2007-03-17 23:58:31 | Weblog
ITmedia BizMobile 『PASMO & Suica相互利用徹底ガイド 』 より

明日のJRダイヤ改正とあわせて、JR東日本のSuicaと私鉄のPASMOが相互利用できるようになり、ICカード1枚でJRだけでなく首都圏の私鉄・バスにも乗れるようになるとのこと。さっそく次男がPASMOが欲しいと言っています。

しかしこの記事を読むと、たとえば首都圏以外のJRではSuicaは使えてもPASMOは使えないなど、どうやらPASMOの利用には少し注意が必要なようです。またバスで利用する際の特典チケット(料金割引分)は、1ヶ月間の利用額に応じてポイント還元され、1ヶ月を過ぎるとリセットされるため、バス利用がメインの場合は今まで通りのバス共通カードの方が有利な場合もあるようです。あまり詳しいことは気にしていなかったのですがとても参考になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公の場と個の空間

2007-03-16 23:59:59 | Weblog
asahi.com 『キレる客対策、業界本腰 クラシック演奏会でトラブル急増』 より

今日もつい先ほどまでHDD/DVDレコーダーに録画したままの「のだめカンタービレ」を見ていたところですが、「のだめ」現象が高じてクラシック演奏会に足を運ぶようになった新規観客が会場で出す「音」が問題視されてトラブルが増えているとのこと。たしかに明らかなマナー違反はいただけませんが、携帯ストラップに付いていた小さな鈴に苛立って服を引きずって外に追い出すなど、過剰反応としか思えません。

昔から思っていたのですが、クラシックや伝統芸能の愛好家、中には評論家も含めて、観客にも厳格さを求めすぎて、一種独特の閉鎖的・排他的な場に作り上げてしまい、単純に音楽を楽しもうとする人を排斥しているのではないか?と思うことがあります。本人は至って真剣なのでしょうが、真剣過ぎると誰も入り込めない孤高の空間を作り上げてしまうことがあります。

本来は「公の場」であるはずのコンサートホールが、もしかしたら一部の音楽マニア、あるいは「音楽ヲタク」と呼ぶ方が適切かも知れませんが、そういう一部の限られた人たちだけが入ることを許される「個の空間」になっているのではないかと感じるのは、私だけでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRダイヤ改正

2007-03-15 23:58:36 | Weblog
今週末、JRのダイヤが改正されます。早いもので、今日の帰り道、駅の改札口に改正後ダイヤのポケット時刻表が置いてありました。せっかくなので、早速、数枚もらってきました。

例年、東海道線の朝の下り(要するにラッシュと反対方向)は滅多にダイヤが変わらないのですが、今回はいつもよく使う時間帯の電車が全体的に2分ほど遅くなるようです。貴重な朝の時間、発車時刻が2分遅くなると電車に乗る場合は少し楽になりますが、電車が着いてから、バスへの接続が全然できなくなってしまいます。早くバスも時刻表を改正をしてくれて、電車からの接続が良くなると良いのですが…。

それにしても最近、ダイヤ改正の日付がウィークデーではなく週末に行われているのですが、これは何か意味があるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花予想日の訂正

2007-03-14 23:59:26 | Weblog
asahi.com 『間違いは東京都心など4カ所 気象庁の桜開花予想』 より

今年は暖冬で、桜も咲くのもかなり早いと言うことでしたが、先日発表された桜の開花予想日に「計算ミス」があり、当初の予想日より数日後に変更になるとの訂正が今日なされたようです。

桜の開花予想は、桜のつぼみの重さやふくらみ加減から予測する物と思っていたのですが、最近は前年9月以降の気温の統計データを元に、コンピュータで計算して予測するようになっていると、今日はじめて知りました。今回の計算ミスは、そのうち昨年12月分の気温データの取り込みでエラーが発生して、計算結果が間違ったということです。

いくら先週まで暖かい日が続いていたとはいえ、何かしらの手順で検算するとか、桜のつぼみのふくらみ具合から再確認する等のことはできなかったのかなぁ?と思います。

桜の開花予想だけでなく他のことにも言えることですが、何でもかんでもコンピュータ任せになって、このような初歩的な間違いに気が付かなくなってしまうのは問題じゃないかなぁ…。シミュレーションだけではなく、どこかで実世界と照合して判断するとか、デジタルデータばかりに頼るのではなくアナログな手法もどこかに残すシステムにしておいた方が良いのではないか?と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を安心させる言葉

2007-03-13 23:24:49 | Weblog
asahi.com 『機長「日ごろ訓練、大丈夫」 着陸直後、機内に拍手』 より

このニュース、今日のお昼休みにニュースサイトで知りました。あまり飛行機には乗らないとはいえ、出張で使うこともあるので、他人事ではありません。このメーカーの飛行機は今までもトラブルを77件も起こしているとのこと。プロペラ機ながら最高速度も速いため同規模のジェット機よりも燃費が良いということですが、飛行機を含め乗り物は安全が命。重大事故を起こしてしまっては本末転倒です。今回は大事に至らずにすみましたが、徹底的に原因究明してほしいものです。

それにしても、この事故機の機長は、前輪が出なくて通常の着陸ができなくなった緊急事態に、「胴体着陸は日頃から練習しているので大丈夫です」とまず乗客が安心できるようにアナウンスしたそうです。フライトシミュレーターで訓練はしていても、実際の飛行機で胴体着陸の練習などできないでしょうから、機長も不安が全くなかったわけではないでしょうが、乗客を安心させることを第一にした行動は若いながら立派です。

私たちは、自分が動揺してしまうと、自分だけでなく人をも不安に陥れてしまう行動を取ってしまいがちです。しかし絶体絶命のピンチの時に落ち着いた行動を取れる秘訣は、日頃からの訓練と同時に、平常心を保ち動じない強い心を持つことです。

さて自分は、いつも人を安心させる言葉を掛けているだろうか?それとも人も不安に陥れてしまうような言葉を掛けているだろうか? ちょっと考えさせられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする