伊藤ファミリーBLOG

「緑のgoo!」のテンプレートに変えてみました!
(注:コメントスパム・TBスパムは予告なく削除させていただきます)

主の祈りから学ぶこと

2015-09-30 07:50:49 | クリスチャン
イエス様が「私たちに祈ることを教えてください」と尋ねて来た弟子たちにお答えになった言葉が「主の祈り」です。いわば「主の祈り」はお祈りのお手本です。

その主の祈りの中に、「みこころの天になるごとく、地にもなさせたまえ。」という一節があります。イエス様が教えられたお祈りの最も基本的な要素の中に、世界のために祈ることが挙げられていることを忘れてはなりません。

私たちの祈りは、どうしても個人的、自分の身近な範囲に留まりやすく、信仰生活が長くなるほど、自分の教会や信仰の仲間たちとの交流関係が深くなり、視野が狭まりがちです。中には、クリスチャンは信仰の世界のことだけを思い、この世の政治活動などに手を染めるべきではないという考えを持つ人たちもいます。

しかし私たちがこの世に生きている限り、今の世界と隔絶された環境で生きてゆくことはできません。むしろ、クリスチャンは神様の栄光がこの世に現され御心に適う世界となるようにこの世に遣わされた者であって、世の喧噪と離れた山奥深くで霞を喰って生きてゆく仙人とは違うのです。

私たちクリスチャンは、世の光となってこの世に輝きを放つ者でありたいと願います。私たちが神様から授けられた福音の希望の灯火を、枡の下に置くようなことはするべきではありません。

ですから、もっとこの世のことに正しい心で関心を持ち、この世界のために祈りたいと思います。この世が神様の御心に適う世界となるように、神様を悲しませることが起こらないように、政治家や行政のためにも、国々や地域のためにも、世界の平和のためにも、真剣に祈り求めるクリスチャンでありたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の聖句】 2015/09/30

2015-09-30 07:00:05 | 今日の聖句
テモテヘの第一の手紙 2:1-2
「そこで、まず第一に勧める。すべての人のために、王たちと上に立っているすべての人々のために、願いと、祈と、とりなしと、感謝とをささげなさい。それはわたしたちが、安らかで静かな一生を、真に信心深くまた謹厳に過ごすためである。」

すべての人が救われるために世に遣わされているクリスチャンにとって、世界の平和と国々を治める為政者のためにとりなして祈ることは大切な使命です。自分の身近な人のみならず世界の人々の幸福を心から願い、神様の御心と平安がこの地に現されるように祈り求める私たちでありますように。

http://bible.com/81/1ti.2.1-2.ja1955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相談相手を間違えていませんか?

2015-09-29 07:44:20 | クリスチャン
テレビのバラエティ番組などで著名人が視聴者の人生相談をするコーナーがあります。そういった番組を見る度に、どうして見ず知らずの多くの人が見ている前で、自分の人生を赤裸々に告白して相談するのだろうか?と思ってしまいます。

何かに行き詰まったとき、誰かに相談を持ちかけたい気持ちは良くわかります。しかし信頼できる友人ならばともかく、自分とは何の接点もない人に相談するのでしょうか。

もちろん相談に乗る出演者は、ご自身の経験をふまえて親身になって答えていますが、あくまでも一般論であってその人の状況に最適な答えかどうかはわかりませんし、また相談した結果に責任は取ってくれません。

このように私たちは、大切なことを相談する相手を間違えてしまうことがままあります。

私たちが相談すべき相手は、私たちのことを誰よりもよく知っており、まだ見ぬ将来を見通し、結果に責任を取ってくださるお方ではないでしょうか。そのお方こそ天地万物を造り、世界の歴史を統べ治め、母の胎内にいるときから私たちのことを知っておられる神様です。

この神様が私たちに語り掛けてくださる聖書の御言葉と真摯に向き合うとき、そして御言葉を自分の都合の良いように解釈するのではなく、改めるべきことは悔い改め、過ちを正し、本来私たちが進むべき道を真剣に尋ね求めるならば、神様は私たちにとって最も適した、必要な答えを授けてくださいます。そして私たちが神様に全幅の信頼を置いて聞き従うならば、神様は私たちの人生に責任を持って正しい道に導いてくださいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の聖句】 2015/09/29

2015-09-29 07:05:06 | 今日の聖句
エレミヤ書 33:2-3
「地を造られた主、それを形造って堅く立たせられた主、その名を主と名のっておられる者がこう仰せられる、わたしに呼び求めよ、そうすれば、わたしはあなたに答える。そしてあなたの知らない大きな隠されている事を、あなたに示す。」

いかに人生経験豊かで偉業を成し遂げた人であっても、まだ見ぬ未来を予見することはできません。私たちが尋ね求めるべきお方は、天地万物の造り主なる神様です。先の見えないこの世において進むべき道を指し示し、生きる指針と希望を与え、祈りに答えてくださる主に寄り頼む私たちでありますように。

http://bible.com/81/jer.33.2-3.ja1955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の聖句】 2015/09/28

2015-09-28 07:14:32 | 今日の聖句
詩篇 100:5
「主は恵みふかく、そのいつくしみはかぎりなく、そのまことはよろず代に及ぶからである。」

神様の御性質は恵みと慈しみと真実、その及ぶ範囲は深く無限で永遠、この一節に神様の本質が凝縮されています。果てしなく広がる宇宙よりも偉大な神様の素晴らしさを思い、感謝と讃美をもって主の栄光をほめたたえる私たちでありますように。

http://bible.com/81/psa.100.5.ja1955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の聖句】 2015/09/27

2015-09-27 07:53:30 | 今日の聖句
コリント人への第一の手紙 6:19-20
「あなたがたは知らないのか。自分のからだは、神から受けて自分の内に宿っている聖霊の宮であって、あなたがたは、もはや自分自身のものではないのである。あなたがたは、代価を払って買いとられたのだ。それだから、自分のからだをもって、神の栄光をあらわしなさい。」‬

人から借りた物を粗末に扱ってはならないように、まして神様から賜った大切な宝物である私たちの身体を汚らわしい不品行のために用いてはなりません。キリストの十字架によって購われた神の民、主のものであるとの自覚を持ち、神様の栄光のためにこの身を捧げる私たちでありますように。

http://bible.com/81/1co.6.19-20.ja1955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の聖句】 2015/09/26

2015-09-26 07:17:46 | 今日の聖句
コリント人への第一の手紙 13:4-5
「愛は寛容であり、愛は情深い。また、ねたむことをしない。愛は高ぶらない、誇らない、不作法をしない、自分の利益を求めない、いらだたない、恨みをいだかない。」

「愛」というと甘美で情熱的なイメージを抱きがちですが、本当の愛は実に慎ましく、忍耐強く、自分の感情を相手に押しつけるものではなく、自我を押し殺してでも相手を大切に思う心です。自己中心の愛から脱却し、聖書の語るまことの愛を実践する私たちでありますように。

http://bible.com/81/1co.13.4-5.ja1955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の聖句】 2015/09/25

2015-09-25 07:05:28 | 今日の聖句
コリント人への第一の手紙 15:58
「だから、愛する兄弟たちよ。堅く立って動かされず、いつも全力を注いで主のわざに励みなさい。主にあっては、あなたがたの労苦がむだになることはないと、あなたがたは知っているからである。」

やがて滅びるこの世の暮らし向きのために労苦するならば無駄骨を折ることになりますが、キリストと共に復活する希望のために労苦するならば栄光の身体をいただいて永遠のいのちを得ます。この福音の喜びを手放すことなく、信仰の堅い岩盤に土台を据えて、揺らぐことなく主の業に励む私たちでありますように。

http://bible.com/81/1co.15.58.ja1955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の聖句】 2015/09/24

2015-09-24 07:03:43 | 今日の聖句
詩篇 139:13-14
「あなたはわが内臓をつくり、わが母の胎内でわたしを組み立てられました。わたしはあなたをほめたたえます。あなたは恐るべく、くすしき方だからです。あなたのみわざはくすしく、あなたは最もよくわたしを知っておられます。」

私たちの肉体は驚くほど精巧にできていて、よほど緻密な計画と設計図がなければ到底この肉体は組み立てられません。この神秘的ないのちの創造の御業をたたえ、誰よりも私たちのことをよく御存知であられる神様に全幅の信頼を置くことのできる幸いな人生を歩ませていただきたいと願います。

http://bible.com/81/psa.139.13-14.ja1955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の聖句】 2015/09/23

2015-09-23 06:20:27 | 今日の聖句
コロサイ人への手紙 3:12
「だから、あなたがたは、神に選ばれた者、聖なる、愛されている者であるから、あわれみの心、慈愛、謙そん、柔和、寛容を身に着けなさい。」

入浴して体をきれいに洗った後に汚れた汗くさい服を着る人はいません。十字架によって罪きよめられ聖なる者とされた私たちもまた、神様に愛される選びの子に相応しい人格を身に着けるべきです。御子イエス様のように憐れみ深く愛に富み、謙遜かつ柔和で寛容な心を持つ者となりたいと心から願います。

http://bible.com/81/col.3.12.ja1955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪に行って気付いたこと

2015-09-22 22:22:43 | Weblog
一昨日の夕方、久しぶりに散髪に行きました。

席に座ると、目の前に大きな鏡があります。もちろん家の洗面台にも鏡はあるのですが、普段は朝の出がけに慌ただしく身支度を済ませるので、自分の顔をじっくり見ることはあまりありません。

しかし散髪が済むまで待っている時間、久しぶりに鏡に映った自分の顔をまざまざと見つめる機会となり、そしてあることに気が付きました。


「いつの間にか垂れ目になっている!」


実は自分は昔から、目が細くて目尻がキッと上がっている、いわゆるキツネ目のため、どうしても第一印象があまり良くない、ということをコンプレックスに感じていました。

しかし久々に見た自分の顔は、やや垂れ目気味になった目のせいか、あまりキツい感じがせず、少し穏やかな印象に変わっていることに気付かされました。


人は歳と共に人間が丸くなるといいます。私もここ数年、様々な人生経験を詰んで、段々と丸く、穏やかな人間になることができてきたのでしょうか?





でも、おそらく一番の原因は老化現象だと思います…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の聖句】 2015/09/22

2015-09-22 05:40:10 | 今日の聖句
箴言 19:20-21
「勧めを聞き、教訓をうけよ、そうすれば、ついには知恵ある者となる。人の心には多くの計画がある、しかしただ主の、み旨だけが堅く立つ。」

人が心に思い計ることは自分の了見の中に留まりますが、人の勧めや訓戒に耳を傾けるならば更に広い視野で物事をとらえる知恵を得ます。まして世界の歴史を統べ治められる神様の御旨に聞き従うならばなおさらです。人知をはるかに越えた壮大なスケールで成就する主のご計画に与る私たちでありますように。

http://bible.com/81/pro.19.20-21.ja1955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の聖句】 2015/09/21

2015-09-21 07:35:22 | 今日の聖句
ゼパニヤ書 3:17‬
「あなたの神、主はあなたのうちにいまし、勇士であって、勝利を与えられる。彼はあなたのために喜び楽しみ、その愛によってあなたを新にし、祭の日のようにあなたのために喜び呼ばわられる」。

罪にまみれたこの世にあっても神の義を尋ね求め、自ら聖別する者を神様は何よりも喜ばれ、ます。全能の神、勝利の主が私たちの内にいてくださるとは何という幸いでしょうか。今日も主に仕えて御言葉に聞き従い、神様に喜ばれる私たちでありますように。

http://bible.com/81/zep.3.17.ja1955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の聖句】 2015/09/20

2015-09-20 06:54:37 | 今日の聖句
詩篇 91:1-2
「いと高き者のもとにある隠れ場に住む人、全能者の陰にやどる人は 主に言うであろう、『わが避け所、わが城、わが信頼しまつるわが神』と。」

私たちは天地万物の創造主、全能の神様の懐に抱かれ、愛されている存在です。この神様の完全な庇護から離れることなく、その力強い御手に守られている絶対的な信頼を、賛美の歌声をもって力の限りほめたたえる私たちでありますように。

http://bible.com/81/psa.91.1-2.ja1955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の聖句】 2015/09/19

2015-09-19 06:45:35 | 今日の聖句
ヘブル人への手紙 10:35-36
「だから、あなたがたは自分の持っている確信を放棄してはいけない。その確信には大きな報いが伴っているのである。神の御旨を行って約束のものを受けるため、あなたがたに必要なのは、忍耐である。」

キリストの十字架による罪の購いを信じた私たちは、永遠の救いを既に得ているのです。この救いの約束を手放すことのないよう、忍耐をもって罪の誘惑に打ち勝ち、救いの確信を堅く保って永遠の御国に凱旋する私たちでありますように。

http://bible.com/81/heb.10.35-36.ja1955
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする