伊藤ファミリーBLOG

「緑のgoo!」のテンプレートに変えてみました!
(注:コメントスパム・TBスパムは予告なく削除させていただきます)

スパムメール根絶は難しい?

2006-02-28 23:05:35 | PC・インターネット
INTERNET Watch 『「スパムメールは採算が取れるうちは根絶されない」京大高倉助教授』 より

私のアドレスにも山ほどスパムメールが来て辟易としています。もっとも、99%以上は POPfile や Thunderbird のスパムフィルターが自動的にスパムと判断して自動的にジャンクメールフォルダへ移動してくれるので、スパムの中身を読むことなどほとんどないのですが、それでも接続料金がかかっているので、損をした気分になります。

で、表題の記事ですが、最近はスパムメールについて研究されている大学の先生がいらっしゃるのですね。その研究成果によると「スパムメールは返信率が0.001%を超えれば採算に合う」とのこと。10人ばかり返信する人がいれば初期投資の元は取れるそうで、採算がとれるうちはスパム根絶は難しいとのことです。これじゃあスパムメールはそう簡単には根絶できないですよね…。

ちなみにこの講演のラストは(おそらく研究費を出している)某ウィルス対策ソフト会社のスパム防御ソフトの効果について宣伝するような結論だったようです。でも、このメーカーのウィルス対策ソフト、余計な動作をして正規のサイトをブロックしたり、セキュリティホールが続々と見つかったりと、ネット上での評判はあまりよくないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ協会って何するの?

2006-02-28 22:46:47 | Weblog
INTERNET Watch 『総務省、日本ブログ協会設立を発表』 より

総務省が「日本ブログ協会」なるものを設立したそうですが、なんだか趣旨がよくわかりません。1年以上前ならブログ普及推進というのもわかりますが、ここまでブログが普及した今、しかもたった1年間の活動期間で、一体何ができるというのでしょう?

しかも今日から活動を開始したはずの「日本ブログ協会」のページに行くと、誰でも無料で登録できるという会員申し込みのページはメンテナンス中…。一体何がしたいのか私にはよくわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSE法(その6)

2006-02-27 23:44:46 | Weblog
ITmedia +D 『電気用品安全法は「新たなる敵」か (Side B)』 より

小寺さんの記事は論点がしっかりしているので好きなのですが、PSE法に関しても明快な解説と論理展開がなされています。たしかにネット世界では感情的にヒートアップしているようにも思います(私のBLOGもそうかもしれません)。

要するに、法改正を待っていたら時間がかかりすぎてしまうので、短期間でできる対策を練るのが得策でしょう…という話。家庭用ゲーム機はPSE法の規制対象なのになんでパソコンは規制対象になっていないのか?という理由を考えれば、比較的早くに解決できるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mixi(その2)-FLORDerとの再会

2006-02-26 22:17:21 | PC・インターネット
山本麻子さんからご招待いただいたmixiですが、忙しくてなかなか自分からコミュニティを探すような時間がとれず、最初のうちは教会内のつながりだけにとどまっていました。

しかし昨日、ひょんな事から旧NIFTY-ServeのFLORDer(※)を何人かmixiで見つけることが出来、マイミクに登録していただきました。最近ちょっと教会・教区・教団内のことだけでいっぱいいっぱいだったのですが、急に目の前の世界が広がった気分です。

FLORDでは、いろいろなこと (^^; もありましたが、カトリックからリベラルまで幅広いクリスチャン仲間たちと出会うことが出来、私の信仰生活にとって非常に大きな影響を与えていただきました。久々に外の風に吹かれて、再び自分の信仰が引き上げられるきっかけになると良いな…と思いました。

※FLORDer…旧NIFTY-Serveキリスト教フォーラム「ハレルヤ・ハレルヤ」の常連メンバーたちのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもに安全な社会について

2006-02-25 21:28:11 | 子育て
asahi.com 『「子どもの安全」が特別分科会に 日教組教研集会』 より

教員にとっても、子どもたちの安全をいかにして守るか?ということは大きな課題であることは間違いありません。ただ、この記事にある日教組の集会では、子どもの安全を奪ったのは「仕事最優先の社会のあり方」と一言で済ませるあたり、まだまだ認識不足なのではないかと思います。

社会から子どもの安全が奪われたのは、むしろ間違いは間違いだとキッパリと言える大人が少なくなくなった結果なのではないでしょうか? 間違いを黙認し寛容になりすぎたことが、犯罪を多くしている原因なのではないかと私は思います。

日教組というと、私達の年代にとっては共産主義的な思想の先生が集まる場所というイメージが強いのですが、最近はどうなのでしょう? やはり資本主義的な考え方に反対の立場をとられているのでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSE法(その5)=続々々々報:中古電子楽器・オーディオ製品が販売できなくなる?

2006-02-24 23:21:36 | Weblog
INTERNET Watch 『65%が「PSE法を知らない」、81%が経産省の告知不足を指摘~アイシェア』 より

さすがにタイトル変えました。相変わらずPSE法関連の話題には敏感に反応してしまいます。

ネット調査なので結果に偏りがあることは否めないのですが、経済産業省は「官報やHPで告知してきた」と言っているので、むしろネットユーザーの方が平均的な一般市民よりもPSE法についてよく知っているはずです。それでも6割以上がPSE法を知らず、8割以上が告知不足を指摘しているということは、経済産業省の告知がいかに不十分であったかを物語る結果だと思います。

ホリエモンのメール疑惑だなんて、くだらない議論に時間を費やすよりも、もっと国民全体に影響を及ぼすであろうPSE法について、国会できちんと審議していただきたいものです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました~

2006-02-24 23:10:05 | Weblog
ようやく日帰り出張から帰ってきました~。移動だけで8時間。実際に仕事をしていた時間は普段職場にいるときよりは短いのですが、さすがに疲れました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は4時半起き

2006-02-23 22:32:56 | Weblog
明日は朝一番の飛行機で出張に行くため、4時半起床、5時に家を出なければなりません。なので、今日は早めに帰宅して、先ほどお風呂と夕食も済んだので、今日はもう寝ます。いただいたコメントの返事も書きたいのですが、もうしばらくお待ちくださいね。それでは、おやすみなさい~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電車でGo!」が本物の運転士用研修ソフトに

2006-02-22 23:28:24 | Weblog
asahi.com 『カシオペア・向谷さん制作、列車運転ソフトを東急が採用』 より

向谷実さんが人気ゲーム「電車でGo!」の製作・監修をしていることは有名な話ですが、東急電鉄が本物の運転士の研修用ソフトとして、シミュレーションソフトを発注したとのことです。

これまでの研修用シミュレーターはCG中心でリアルさに欠けることから、あの人気ゲームに白羽の矢が当たったとのこと。そこは電車マニアの向谷実さん、ゲームの焼き直しではなく、プロの研修用ということでハイビジョンで撮影し、CGと合成して天候の変化も再現できるようにしたとのこと。単なるゲームを越えたこだわりが成し遂げた偉業だと思います。

ちなみに向谷さんのブログも発見してしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Macのセキュリティにも注意

2006-02-22 23:04:33 | PC・インターネット
INTERNET Watch 『Mac OS Xの脆弱性でファイルタイプを偽装される恐れ、「Mail」にも影響』 より

Interチップを搭載した「MacBook Pro」の出荷が始まったばかりの Macintosh ですが、先日公表された Mac OS X の脆弱性が、当初の評価よりもかなり深刻なものだということです。

当初はブラウザ「Safari」でZip圧縮ファイルを自動的に展開する際にシェルスクリプトを呼び出すことが出来るという話でしたが、「Mail」にも同じ脆弱性があるそうで、しかもZipファイルでなくても自動的にシェルスクリプトを実行させることが出来てしまうそうです。

UNIXベースのOSでシェルスクリプトが自動的に実行できるというのはかなり危険なセキュリティ・ホールだと思っていましたが、やはりかなり深刻なようですね。「怪しげなファイルは見ない・開かずに捨てる」というマルウェア対策の基本原則を守っていれば大丈夫なのですが、当分の間 Mac OS X では画像ファイルや添付ファイルなどの扱いに注意が必要ですね。

ちょっと前までは、「Mac は Windows に比べて脆弱性が少ない」なんていう人もいましたが、それはあくまでもマルウェア(悪意のあるソフトウェア)の作者がユーザーの少ない Mac をターゲットにしていなかったというだけのこと。Intel チップ搭載 Mac などで人気が出てくれば、マルウェアが増えるのは当然のことです(これは Linux などにも当てはまりますね)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアよりもカーリング

2006-02-22 06:31:17 | Weblog
asahi.com 『成果「メダル以上」 健闘のカーリング女子』 より

あまりスポーツには興味がない方なのですが、連日トリノ・オリンピックの様子がTVで流されるので、何となく見ていました。その中で、カーリングは一番よく見ました。

ルールもまだ完全には把握できていないのですが、単なる運動能力だけでなく、緻密な計算が必要な頭脳ゲーム。最後の最後まで勝ち負けがわからないスリルに面白さを感じました。

前回のオリンピックでは「何だこれ?」みたいな感じで見ていましたが、今回は日本女子チームの健闘ぶりに、ついつい時間も忘れて応援していました。残念ながら入賞はできませんでしたが、本当に良くやったと思います。次回のオリンピックが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々々報:中古電子楽器・オーディオ製品が販売できなくなる?

2006-02-21 23:53:07 | ギター・音楽関係
INTERNET Watch 『家電用品のPSEマーク、ネットオークションも経産省が監視』 より

相変わらずPSE法ネタで恐縮ですが、ネットオークションまで監視するような余裕が産業経済省にあるのなら、この法律の周知徹底をもっと早くから手がけるべきではなかったのでしょうか? むしろ、今急いでしなければならないことは、規制を強化することよりも、いかに円滑な運用ができるようにするか?を考えるべきでしょう。たとえば、PSE法に従う認定マークを取得するための認定機関を増やすとか、そういうアプローチが必要だと思います。

チーム-6%とか省エネとかリサイクル法とか、無駄とゴミをいかに減らすべきかを考えなければならないこのご時世に、単にゴミを増やすだけの法律と規制を強化するなんて、時代に逆行しているのではないでしょうか?

今あわててPSE法を「周知」するために、Q&A集などの情報を経産省HPなどで掲示しはじめているようですが、そもそもPSE法の規制対象ってどんな電気製品なの?と疑問に思ったので調べてみたところ、こんなページにまとまっていました。

 経済産業省 「電気用品安全法のページ」

この中にある「特定電気用品(112品目)一覧」「特定電気用品以外の電気用品(338品目)一覧」のページを見ると、結構面白いです。いかんせん「お役所仕事」なので、面白い(というか一般の人は理解に苦しむ)名称の電気製品がいっぱい列挙されています。

「322 電子応用遊戯器具」って、日本語ですか?(中国語かと思ってしまいました (^^; )。 おそらくTVゲームマシン等のことを指すのだと思いますが、こういう難解な名称で告知されたって、国民が容易に理解できると思っているのでしょうかね…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々報:中古電子楽器・オーディオ製品が販売できなくなる?

2006-02-20 06:37:26 | ギター・音楽関係
ITmedia 『「音楽の発展に支障」 坂本龍一氏らがPSE法緩和を求め署名活動』 より

出勤前なので、取り急ぎ速報として。

このBLOGでも何度か紹介している「PSE法」ですが、ついに音楽家が反対の署名を集めることになりました。音楽家だけでなく各団体・愛好家もこの動きに追随するのではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

xoopsサイト構築(1)

2006-02-19 23:51:12 | PC・インターネット
だいぶ前に、レンタルサーバにxoopsをインストールしていろいろ設定中と書きましたが、いよいよ個人の実験環境から実用環境に移行しようと考えています。

何をしたいかというと、ようやくレンタルサーバを借りた神奈川教区のHPをxoopsで運用してみようと思っています。実験環境でどのモジュールをインストールしたら使い勝手がよさそうかを試してみた結果を受けて、先ほどからレンタルサーバにxoops一式をアップロード中です。ファイル数が膨大なので結構時間がかかっていますが、今ようやく完了しました。しばらく設定に時間をとられそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続報:中古電子楽器・オーディオ製品が販売できなくなる?

2006-02-18 18:45:28 | ギター・音楽関係
asahi.com 『中古家電、もう売れない? 電気用品安全法が猶予切れ』 より

ついに asahi.com でもトップ記事になりました。

この記事に出てくる中古オーディオ機器ショップなどは、本当にその製品を愛して採算度外視で営業しているオーナーがほとんど。このような人たちの貴重な仕事を、告知不十分な法改正で簡単に奪ってしまうようでは「悪法」としか言いようがないのではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする