伊藤ファミリーBLOG

「緑のgoo!」のテンプレートに変えてみました!
(注:コメントスパム・TBスパムは予告なく削除させていただきます)

PSE法(その12)やっぱりヘンだよ経産省のヴィンテージ品リスト

2006-03-31 16:42:14 | Weblog
ITmedia 『ここが変だよ、“国家認定ビンテージ”』 より

昨日のBlogでも「お粗末なシロモノ」と評しましたが、やはり同じ事にすぐ気が付く人は多いようで、ネット上でも大騒ぎになっているようです。

同じ製品が別名で二重登録されている、メーカー・ブランド名が違う、そもそも規制対象外の製品が入っている…。もはや誰が経産省のいうことを信じると思っているのでしょうか? これ以上続けても恥の上塗りにしかなりません。

解決策はただ一つ、さっさとPSE法を廃止することです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう!パソコン通信

2006-03-31 11:55:46 | PC・インターネット
asahi.com(元記事:BCN Ranking) 『さよなら「パソコン通信」、最後のサービスが19年の歴史に幕』 より

私も過去アクティブに利用していたパソコン通信ホスト「NIFTY-Serve」が、本日をもって全てのサービスを停止するとのこと。何だか感慨深いものがあります。

まだパソコン通信をしているなんて言うと「ヲタク」だと思われて奇異な目で見られたような時代、それでも電子メールで遠方の仲間と連絡を取り合ったり、フォーラムで新たな仲間と出会ったり、とても有意義な時を過ごすことが出来ました。当時の体験がなければ、今こうしてインターネットでもアクティブに情報発信するようなことはなかったのではないかと思います。

特にFLORDというフォーラムで、宗派を越えて多くのクリスチャンたちと巡り会えたとは、私の人生にとって非常にプラスになった貴重な体験でした。今でも交流は続いていますし、最近は交流の場をmixiに移して当時と変わらないやりとりが出来るようになったことを喜んでいます。

1つ残念なことは、フォーラムなどに残された貴重な情報のアーカイブが残されないということです。著作権とか色々な問題があるのでしょうが、何とか蓄積された情報を有効に活用できるようにしてほしいなぁ…と思うのは私だけでしょうか?

インターネット全盛の今、1つの時代が終わったというノスタルジーを感じながら、今までサービスを続けてきたNIFTY-Serveのスタッフには本当にご苦労様と声を掛けたい気持ちでいっぱいです。本当にありがとう、そしてさよなら、パソコン通信。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSE法(その11)基準が不明確な「ヴィンテージ品」

2006-03-30 20:51:52 | Weblog
ITmedia 『PSEマーク不要の「ビンテージ物」、機種一覧を公開』 より

本格施行を目前にして、さも何とか間に合わせたかのような格好でPSE法の対象外となる「ヴィンテージ品」のリスト(PDF)総務省から公表されました。ざっとみてみましたが、「これをヴィンテージ品に認定するならなんでこれは入ってないの?」というようなお粗末なシロモノ。今後も「事業者からの意見に基づいて追加」するそうなので、今に電話帳くらいの分厚いリストになることでしょう。

それにしても「ヴィンテージ品」のリストを作ろうにも、PSE法を制定したお役人たちの見識だけではどうにもならなかったようで、「大手楽器店からの情報をもとに対象機器を決めた」ということだそうで。自分たちの手に負えないような法律なんか作るのが間違いの元。こんな中途半端な法律はさっさと廃止してしまうのが一番の解決策だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W-ZERO3効果

2006-03-30 20:49:43 | PC・インターネット
ITmedia 『「W-ZERO3」効果、PDA市場は5年ぶりプラス成長へ』 より

SONYがCLIEから撤退して以来じり貧だったPDA市場が、WILLCOMのW-ZERO3効果で5年ぶりにプラスに転じたとのこと。モバイラーとしては嬉しい限りです。

私はWILLCOMユーザーなのでW-ZERO3の恩恵に与りましたが、他のキャリアからも各種PDAやスマートフォンが出てきて、再びPDA市場が活性化することを期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな役人たちに住民基本台帳を任せて良いのか?

2006-03-30 09:48:36 | PC・インターネット
asahi.com 『住基ネット操作手引が流出、パスワードも 北海道斜里町』 より

総務省は「セキュリティは万全」と強気に言い放っている住基ネットですが、操作するお役人様のセキュリティレベルがこの程度ですから、結果は言わずもがなという感じです。

セキュリティは、ハードウェア、ソフトウェア、オペレーションの3点セットが全て完璧ではじめて成り立つもの。どんなに万全な環境を整えても、運用する側のセキュリティ意識がこんなにお粗末では、ザルと変わりません。まずはお役人の再教育を徹底して欲しいものだと強く願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたふく3日目

2006-03-29 08:47:29 | Weblog
日曜日の夜からなんとなくヤバイと思っていたおたふくですが、月曜日はまだ顎の下あたりが腫れていた程度だったのですが、昨日の朝、耳の下まで腫れてきて、病院に行ったところ、おたふくとの診断書が出ました。約1週間、外出禁止です。

昨日の午前中までは比較的症状も軽く、このまま済んでくれればいいなとのんきに構えていたのですが、午後からだんだんと熱が上がってきて、身体の節々が痛くなり、まさに七転八倒。

昨日の朝方:36.0℃
昨日の昼頃:37.3℃
昨日の夕方:38.2℃
昨日の深夜:38.7℃
今朝   :38.2℃

と、今のところ38℃台をキープしています。熱にはだいぶ身体が慣れてきたのですが、身体の節々が痛いのには参りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやトレンドマイクロ

2006-03-28 11:41:00 | PC・インターネット
asahi.com 『トレンドマイクロ「医者の不養生」社員PCが感染』 より

情報セキュリティのオーソリティであるはずのトレンドマイクロが、個人所有とはいえ業務用に使っていたパソコンのセキュリティ対策に万全を期さなかったとは、何ともお粗末な話です。だいたい仕事で使うパソコンにWinnyなんてインストールすること自体、セキュリティ感覚が麻痺しているとしか言いようがありません。ましてや自社製品でもあるウィルスバスターすらインストールせずにネットにつなげて使っていたとは…呆れてものも言えません。

しかも情報流出について1年近く公表しなかったことも、セキュリティ関連企業としては失格です。これではウィルスバスターのユーザー離れが進んだとしても仕方ないですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W-SIM訴訟のゆくえ

2006-03-27 19:15:44 | PC・インターネット
ITmedia 『「W-SIM訴訟」、影響を受けるのはウィルコムだけではない?』 より

私も最近入手したWILLCOMの人気機種「W-ZERO3」で使われている「W-SIM」という通信モジュールに対する特許訴訟が起こされました。分野が違うとはいえ、特許は見慣れているのでどんな特許かざっと読んでみましたが、確かに広範囲な基本特許です。これが特許として認められているのであれば、確かにWILLCOMには不利だと思います。

この問題の解決策としては、WILLCOMがHDT社に特許料を支払うのが一番すんなり解決すると思いますが、おそらくかなりの額を提示されて交渉が決裂したのだと思います。残された手段として、この特許の無効審判を起こすこともできますが、特許審判に時間がかかりますし、この分野(携帯・移動体通信)でそれが有効かどうかは、私にはわかりません。

一ユーザーとしては早く円満に解決して欲しいと思いますが、特許そのものを見る限り、素人目に見てもあまり技術的な進歩性はなく、単なるアイデアが特許になってしまったように思えます。うまく無効審判をかければ、この特許が覆される可能性もなきにしもあらず…。あとは、それだけの体力がWILLCOMにあるかどうか?がネックになると思います。

この特許訴訟はWILLCOMだけを対象としたものではなく、他のキャリアも含めた携帯電話業界全体の将来に関連するため、端末メーカーも巻き込んでの特許訴訟になりそうな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSE法(その10)一件落着?にはほど遠い

2006-03-27 18:50:53 | Weblog
ITmedia 『中古販売実質容認報道の罠』 より

経済産業省が24日に発表した大方針転換で何となく沈静化に向かったように見えるPSE法ですが、単なる問題点の先送りであり、根本的な解決はPSE法の全面見直しだという筆者の考え方に、全く同感です。

経済産業省は製造者側の立場しか把握できませんから(それでも決して製造者側の立場を「理解」しているわけではない)、もっと我が国の現状(特に中古市場というもの)を猛勉強した上で、根本的にPSE法を見直す必要があると思います。現状のままでは、善意の業者が大変な思いをする裏で悪意のある業者がこっそり得をする抜け穴だらけの悪法であることに変わりはありません。

マスコミも、これで一件落着みたいな表面的な報道をしているようでは、「ジャーナリズム」などという言葉を軽々しく口にできるような資格はありません。自分たちが「ジャーナリスト」であるという自負があるのであれば、もっと物事を根本的に掘り下げて問題点を突くような報道をしていただきたいと願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたふく一家

2006-03-26 22:59:37 | 子育て
水曜日の夜あたりから、長男が食事のたびに「耳の下が痛い」と言っていて、なんとなくそうじゃないかな?と思っていたのですが、土曜日の朝になって、ほっぺたの下が膨れてきました。

さっそく小児科に連れていって診ていただいたら、「間違いなくおたふくですねぇ」と診断されました。ちょうど次男が発症してから約2週間。潜伏期間から考えるとぴったりの時期でした。先生からは「仲が良い兄弟だねぇ」と笑いながら言われましたが、そりゃあ同じ部屋に布団を敷いて隣同士寝ているから当たり前ですよね…。

その時にちょっと気になったことが…。うちの奥さんも金曜日の夜から熱が出てダウンしているのですが、昨晩「なんとなく左の耳の下が痛いような気がする…」と言い出しました。子どもの時におたふくにかからなかったというので、子どもからうつされたんじゃないかと、嫌な予感。一人残った私も、母が召されたときに母子手帳がどこにあるかわからなくなって、おたふくにかかったかどうかわかりません。何かしら1つやっていなかったことだけは覚えているのですが…。たしか大人になってからおたふくにかかると、症状が重く出るんですよね。

そして今日になって、恐れていたことが現実のものとなりました…。

今朝方、うちの奥さんが起きがけに「やっぱりおたふくみたい…」ということで、顔を見てみたらほっぺたの下が膨らんでいました。やはり次男からうつされたものだと思います。

そしてついに私自身も、何となく顎の下が膨れているという指摘が妻から…。先ほど歯磨きをしに洗面所に行って鏡を見たら、確かにぷっくりしています。次男から始まったおたふくが、どうやら家族全員に行き渡った感じです。明日からどのように生活するか考えると、かなりヤバイです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSE法(その9)あくまでも非を認めようとしないお役所仕事

2006-03-25 01:21:49 | Weblog
asahi.com 『PSEなし中古家電、実質販売OKに「後で検査」前提』 より

ついに経済産業省が折れました。記事によると「リサイクル業者などの反発を受け、事実上の本格施行先送りに追い込まれた形だ。」とのことです。

それにしても「レンタル」という名目で事実上の販売を認めるなんて、PSE法を骨抜きにするような施策は、法治国家の根幹を覆すような醜態だと思うのですが。むしろ「猶予期間を延長する」とか「PSE法の施行細則を見直す」いう決断の方が相応しいと思うのですが、お役所というところは、そこまでして体面を保ちたいのでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の健康に感謝

2006-03-24 23:51:10 | Weblog
今日は朝から一日中、所内討論会と講演会、夕方から4月付で異動になる人の送別会と、スケジュールびっしりだったため、自分の仕事は昼休みも使って行っていたところ、夕方になってW-ZERO3のLEDが青く点灯していること(何かメールが届いているサイン)に気が付きました。PHSのメールをチェックしたら、家内から39℃以上の熱が出ているとのメールにびっくり。急遽、送別会も途中退席して、早めに仕事を切り上げて帰宅することにしました。

帰宅すると、家の前の道路で長男が私を待っていました。どうしたの?と尋ねると、「おとうさん、はやく帰ってこないかな?と思って…」との返事。子どもなりに母親の体調不良が気になっているのだな…と思いました。急いで食事の支度をして、父と子どもたちに夕食をとらせ、子どもたちを寝かしつけたり、台所とリビングの片付けをしていたら、もうこんな時間になってしまいました。

普段は当たり前のように思っていることも、いったん奥さんが体調不良になると、とたんに生活のリズムが狂ってしまいます。何気ないことですが、妻がいつも健康でいることに感謝しなければならないなぁ…と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫も杓子もSNS

2006-03-23 23:27:46 | PC・インターネット
INTERNET Watch 『楽天がSNSに参入、楽天広場と連動する「楽天広場リンクス」27日に開始』 より

昨日のニュースでも『メーリングリスト「FreeML」がSNS機能を実装してリニューアル 』とありましたが、Yahoo,FreeML(GMO) に続いて楽天もSNSに参入するようです。mixiが軌道に乗ってきたのを見て二匹目のドジョウを狙っているわけじゃないと思いますが、猫も杓子もSNSに参入するとなると、はたしてSNS自体に意味があるのでしょうか? あちこちでユーザーの囲い込みをしたところで、健全なネット・コミュニティが形成されるとは思えません。

SNSの波に乗り遅れると一気にネット企業の負け組になるのでは?という強迫観念でもあるのかもしれませんが、そういった縄張り争いみたいな感覚でサービスを始めても、ユーザーがついてこないのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WindowsVistaは来年に持ち越し

2006-03-22 22:55:18 | PC・インターネット
ITmedia 『コンシューマー版Vista、延期の理由は?』 より

今年中にリリースされる予定だった Windows Vista が、完成度を高めるためといった理由で、一般消費者向けには年越しで発売することになったそうです。バグだらけのOSを出すよりは良いと思いますが、年末商戦に間に合わないという事態はPCメーカーにとって結構痛いのではないでしょうか?

一方、CNET Japan 『「最強のスパイウェアキラー」の期待がかかるWindows Vista』によると、Windows Vista のセキュリティ機能は従来の Windows とは比べものにならないくらい改善しているとのことです。従来のセキュリティ対策ソフトメーカーが淘汰されるのではと言う憶測もあるようですが、Microsoft が気がつかないバグもあるでしょうから、ウィルス対策ソフトの必要性がなくなることは当分ないだろうと私は思います。

追記:■元麻布春男の週刊PCホットライン■Windows Vistaはどこまで遅れるか にも詳細な記事がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新江ノ島水族館(その2)

2006-03-21 17:50:34 | 子育て
昨年8月のエントリで新江ノ島水族館の年間パスポートを購入した話を書きましたが、その後一度も「えのすい」には行っていませんでした。今日は久々に予定の入っていない祝日で、前々から子どもたちが「えのすいに行きたい」と言っていたので、子どもたち2人を連れて行ってきました(これで元が取れました)。相変わらず魚に詳しい長男は、マニアックな魚の名前を見つけて喜んでいました。

前回はイルカのショーを見損ねてしまったのですが、今回は事前に時間を確認して、頃合いを見計らって会場に向かいました。ところが、ショーの開始までまだだいぶ時間があるのに、会場は観客でいっぱい…。どうやら前回のショーが終わった時点で次のショーの席取りが始まっているらしいことに後から気が付いたのですが、とにかく座って見られる場所がない…。いよいよショーの開演が近くなると、会場係が「もっと席を詰めて下さい」とアナウンスして、ようやく子ども二人が座れるスペースを確保することが出来した。アシカとイルカのショーに子どもたちは大喜び。その後、以前と同じくタッチング・プールで魚(今回はネコザメとドクター・フィッシュでした)に触れてきました。

茅ヶ崎は比較的暖かかったのですが、江ノ島は冷たい風がかなり強く吹いていたので、えのすいを出る前に留守番中のお母さんにお土産のみなぞうクッキーを買って、ちょっと早めに帰宅してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする