伊藤ファミリーBLOG

「緑のgoo!」のテンプレートに変えてみました!
(注:コメントスパム・TBスパムは予告なく削除させていただきます)

またもや中国産の危険な食品

2007-06-30 00:29:55 | Weblog
asahi.com 『米、ウナギなど中国産養殖魚の輸入禁止 抗菌剤を検出』
YOMIURI ONLINE 『中国産ウナギ・エビなどに抗菌剤、米が輸入規制へ』 より

ここのところ、中国産の食品や日用雑貨から有害物質が検出されるといったニュースが続いて出てきますが、今度はウナギやエビなどの養殖水産物から、使用が規制されている抗菌剤が検出されたとのことです。

検出された抗菌剤は、発がん性のあるニトロフラン、マラカイトグリーンなど4種類の抗菌剤で、いずれも検出量は少なかったため、既に流通している商品は回収しないとのことですが、ニトロフランとマラカイトグリーンは中国でも水産物への使用は禁止されているとのことで、禁止されている抗菌剤を使って輸出用の水産物を養殖している実態が明らかになったということです。

これから夏本番ということで、スーパーには大量の中国産ウナギが並んでいたりしますが、これって大丈夫なんでしょうかねぇ?スーパーなら一応産地が記載されていますが、コンビニの弁当などではウナギの産地まで記載されていないので、本当に食べて良いのかどうか…。またもや食の安全が脅かされているように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「血液ドロドロ」に便乗する悪徳商法

2007-06-29 23:57:00 | Weblog
YOMIURI ONLILE 『血液サラサラは顕微鏡で細工、元営業マンが商法を暴露』 より

何年か前から、血液が流れる様子を顕微鏡で見せて、ドロドロになっていると不健康だとか言って、健康食品などを売りつける商売が流行っています。中にはまとも真商売をしているところもあるのでしょうが、多くはキャッチコピーをみてもどうも眉唾物で、はたしてこのままのさばらしても良いのだろうか?と思っていましたが、元セールスマンがこの「血液ドロドロ商法」のネタばらしをしたようです。

顕微鏡で血液を見せる際、スライドガラスに血液を採取し、カバーガラスをそっと乗せて血液の層を厚くして顕微鏡で見るとドロドロ血のように見え、カバーガラスを押して血液の層を薄くして顕微鏡で見るとサラサラ血のように見せることができるというものです。

このセールスマン、顕微鏡の「研修」で自分の血を使ってドロドロ血とサラサラ血を見せるための練習を行ったとのことで、指を血だらけにしながら100回以上も採血したそうです。一緒に研修を受けていた人は、これだけで嫌になって辞めていった人も多いとか。

また研修では、薬事法・医師法違反の摘発を逃れるためのセールストークも伝授されたようで、巧みに不安をあおって悪どい商売をしていたことを告白しています。

「百聞は一見にしかず」とも言いますので、確かに目で見ると体の調子が悪いのではないかと不安になる気持ちは分かりますが、元々「血液ドロドロ」は、医者が実施しても結果に差が出やすい方法なので、これだけで健康のバロメーターとするような手法ではありません。消費者の側が、その検査方法は信用できるのかどうかということをきちんと理解して、怪しげな健康食品や健康器具に手を出すことがないように、賢くなる必要があると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教会HP更新と礼拝メッセージMP3ファイル

2007-06-28 02:53:26 | クリスチャン
先月の途中から教会の礼拝メッセージを以前購入した1,980円のMP3プレイヤー(^^;で録音し、MP3ファイルに変換して教会のHPに掲載するようにしてみました。今のところ特に反響はないのですが、ちょっとずつメッセージのページのアクセスカウンタが進んでいるので、時々見に来られるか他がいらっしゃるのだと思います。

先週と今週の分はまだ編集が済んでいなかったので、昨日の夜に一気に編集してMP3変換し、教会のHPにアップロードしました。単純作業なのですが編集・変換に時間が掛かり、アップロードにも時間が掛かるので、結局深夜の2時半過ぎまで掛かってしまいました (^^; 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1円ケータイ」がなくなる?

2007-06-27 23:54:33 | Weblog
ITmedia 『「1円携帯」段階見直し、SIMロック解除解禁も 2010年めど・総務省方針』 より

ケータイ売場で一番目を引くのは、新製品のコーナーと、「1円ケータイ」のコーナーではないかと思います。次から次へと新機種が発表される現状では、1円ケータイじゃないと買い換えないと言う人も多いのではないでしょうか? そんな方には悲しいニュースかも知れませんが、総務省が2010年を目処に1円ケータイをなくすようにとの指導が入ることになったようです。

1円ケータイというのは、本来の携帯電話端末の代金を補填する「端末代金奨励金」という、いわゆるリベートを携帯キャリア各社が販売店に支払っているからこそ実現するわけで、その分の代金を毎月の通信料で取り戻そうとする携帯業界で日常的にまかり通っている商慣習をやめるようにとの指導が総務省から出たのです。端末は正規の料金できっちりと販売し、その分、割高になっている毎月の通信料を正規の価格に戻しなさいと言うのが総務省側の言い分です。

おっしゃることは正しいのですが、そうなると携帯端末の料金が一気に5~6万円に値上がりすることとなり、新製品への買い換えが進まないため、携帯キャリアは新規のサービスを打ち出しにくくなくなるのではないかとも思います。どちらが消費者にとってメリットが高いのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT化が加速する人間関係の希薄化(国民生活白書より)

2007-06-26 23:58:16 | Weblog
YOMIURI ONLINE 『薄れる「人のつながり」に警鐘…国民生活白書』 より

今日、2007年版の国民生活白書が閣議に提出されたとのことです。内容としては、「人とのつながり」が個人や社会に与える影響を分析した結果、家庭・地域・職場いずれも人間関係が希薄化しているとのことで、原因として長時間労働やIT化が挙げられているようです。

調査内容のうち、平日に家族全員が揃う1日あたりの平均時間は、小中学生の子どもを持つ家庭の約半数が3時間未満という結果だったそうです。理由は「仕事が忙しい」がトップで約8割。仕事が忙しいから家族と過ごす時間も少なくなり、IT化が進んで直接人と向き合う仕事も少なくなり、職場でも家庭でも地域でも人間関係が希薄化するという悪循環のようで、結論として、人とのつながりの再構築が重要だと指摘したそうです。

確かに会社で一日中パソコンとにらめっこして、家に帰るとテレビやゲームで気分転換をして、とても対人関係が築けるとは思えません。いつだったか、丸1日パソコンも携帯も使わない日を持とう、といった趣旨の運動が行われたように思いますが、普段から積極的に人と接するようにしないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要なプリインストールソフトはいりません

2007-06-25 23:59:22 | PC・インターネット
CNET Japan 『デル、不要プレインストールソフトの削除オプションを提供へ』 より

私は最近「メーカー製パソコン」なるものを買ったことがありません。その理由の1つに、「余計なソフトが山ほどついてくるから」という理由があります。

自作マシンのように、真っ新のパソコンにWindowsとアプリケーションだけ買ってきて自分でインストールを行う作業は、ドライバやサービスパックなどを全部自分で探してインストールしなければならないため、面倒といえば面倒くさいのですが、それでも「余計なソフト」がインストールされないと言うのは、非常に安心感があります。

Dellが7月から、不要なプリインストール祖父をを削除するオプションを用意するとのことで、これは非常に助かると思いました。他のメーカーもぜひ見習って欲しいものだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR宇都宮線の架線事故に思うこと

2007-06-23 23:59:59 | Weblog
asahi.com 『JR架線切れ事故 午後1時過ぎ、全線で運転を再開』 より

すでに昨日から今朝に掛けてのニュースで大々的に報道されていましたが、JR宇都宮線で起きた架線切断事故の影響で、昨日の日中は埼玉方面から東京都心部に向かうJR線のダイヤが大幅に乱れ、18万人の通勤・通学客に影響が出たとのことです。

ここまで大規模な運転見合わせになった原因は、「エアセクション」と呼ばれる架線の継ぎ目で電車が停止し、電圧の異なる2本の架線の間で電流が流れてショートし、架線が溶けて切断したためとのこと。

asahi.com 『架線の継ぎ目でショートか? JRの停電事故』

本来は、このような事故を防ぐために、この区間では電車は停止しないことになっているそうなのですが、何らかの理由で運転士がこの場所に停車してしまったために起きた事故とのこと。解決策は「エアセクション区間内では停車しない」ということなので、抜本的な対策は難しいようです。

さらに、線路上で立ち往生した電車に乗り合わせた客が、非常用ドア開閉コックを勝手に操作して線路上に降りてしまったとのことで、二次災害を防ぐための防護無線が出されたことで、隣の線路を走る京浜東北線や湘南新宿ラインも全面ストップしてしまったことが被害を大きく広げてしまったようです。

JRの対応もまずかったのかもしれませんが、非常ドアコックの操作は乗員の指示に従うと言うことになっているので、乗客の勝手な行動が被害を広げてしまったようですので、一概にJRだけを非難できないかな?とも思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにも杜撰な食品管理体制

2007-06-22 06:23:25 | Weblog
asahi.com 『偽ミンチ、内部告発を1年余放置 農政事務所』 より

北海道の「ミートホープ社」が豚肉に心臓の肉などを混ぜて牛肉のミンチだとして卸売業者に出していたことが問題になっていますが、元幹部職員が1年以上も前に内部告発していたのを農政事務所が受理もせず放置していたとのことです。もし1年前にきちんと調べていれば、ここまで被害は大きくならなかったでしょうに、あらためて国の食品管理体制の杜撰さには、呆れてものも言えません。

挙げ句の果てには、北海道と国とで責任のなすりつけあいを展開しているようで…。

asahi.com 『責任は? 農水省と道が対立 ミート社巡る告発放置』 より

たとえ法律(JAS法)で「同一都道府県内での営業する業者は各都道府県、複数にまたがっている業者は国の管轄」だと規定されていたとしても、受理してから管轄を決めればいいことであって、内部告発を無視して調査すべき責任を怠ったことには変わりありません。責任の所在よりも国民の食の安全と不安解消を優先していただきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法律改正で学校は変わるか?

2007-06-21 06:28:24 | 子育て
asahi.com 『学校変わるか未知数、仕組み・予算これから 教育3法』 より

国会で学校教育法などの教育関連の法律3件の改正が可決されましたが、法律を変えたところで、学校は変わるのでしょうか?

たとえば教員免許を10年ごとに更新する制度に伴う30単位の講習についても、10年ごとではたして時代の変化について行けるのか?とか、そもそもどこで講習を受講すればいいのかも全く白紙状態のようです。

たしかに何もしないよりはマシかも知れませんが、具体性を欠く法律改正だけで国としての責任を果たしたと自己満足するだけではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脆弱性を自動判別するWeb攻撃ツールの出現

2007-06-20 00:19:04 | PC・インターネット
ITmedia 『多数の脆弱性を使い分ける「MPACK」、各国で被害多発』 より

ブラウザやプラグインソフトのバージョンから脆弱性を自動判別してWeb攻撃を仕掛ける「MPACK」というWeb攻撃ツールが、イタリアを中心に欧米で大規模なウィルス感染を引き起こしているとのことで、日本でも感染しているケースがあるそうですので、今後注意が必要のようです。

このウイルス感染は、たった1行のiframeタグを挿入された改竄Webページを閲覧しただけで、悪意のあるJavaScriptが連鎖的に別の種類のトロイの木馬を次々とダウロードし、最終的にはPloxyサーバやキーロガーをインストールして、新たな攻撃の踏み台にされたり、PC内の情報が盗み出されるといった被害が出るようです。

どの脆弱性を利用するかはブラウザやプラグインソフトを自動判別していることと、MPACKに感染したサイトが企業や自治体の正規サイトで、ユーザーが気が付かない内に感染してしまうそうです。

この手の攻撃を防ぐために一番大切なことは、OSやブラウザ・プラグインソフトなどの最新セキュリティ更新プログラムをきちんと適用することで、少しでも脆弱性を残さないようにすることが肝心だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉施設の爆発事故

2007-06-19 23:49:47 | Weblog
asahi.com 『東京・渋谷の温泉施設建物で爆発、3人死亡 3人けが』 より

渋谷の繁華街にある温泉施設で爆発事故があり、3名の従業員が亡くなったとのこと。被害に遭われた方に哀悼の意を表します。

この施設は、地下から温泉をポンプで汲み上げる際に混入する天然ガスを分離して温泉に利用していたそうですが、この天然ガスが何らかの不具合で充満して爆発したのではないか?とのことです。

最近、駅周辺や市街地に立地して手軽に利用できる温泉施設が増えていますが、同じような危険性がこの手の温泉施設にあるのならば、全国の同様の施設で緊急に点検して、安心して利用できるようにしていただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱でダウン

2007-06-18 22:19:06 | Weblog
昨日の夕方、教区聖会委員会の途中くらいから、急に寒気を感じはじめ、帰宅してすぐにダウンしてしまいました。風邪薬を飲んで布団に潜り込み、しばらくたって(おそらく12時過ぎ)少し持ち直してきたので、起きて熱を計ったところ、38℃ありました。おそらく帰宅直後は39~40℃近く熱があったのではないかと思います。

そして今日は、部所に新人が配属される日で、新人用の端末をセットアップしなければならないため、無理を押してフレックスで出社しました。とりあえず私がしなければならない作業を終わらせて、フレックスで帰宅。この時も熱が37.6℃ありました。

薬を飲んで横になって、夕食のために起きてきたのですが、昨日の夜は何も食べず、今朝と昼食はゼリー飲料で食事を済ませたので、久々に食事らしい食事をとりました。熱は平熱+α付近で推移していますが、身体全体がだるく、起きていると熱が出てくるようです。明日も会社を休まなければならないかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日プレゼント

2007-06-17 23:59:59 | 子育て
今日は父の日。といっても主役のお父さんは、第一礼拝(中高科)のメッセージ→第二礼拝の司会→午後から教区連合壮年会の講演会→教区聖会委員会と、今日も一日、予定が目一杯詰まっていて、帰宅したのは19時過ぎでした。

少し体調を崩して帰宅すると、奥さんと子どもたちから父の日のプレゼントをもらいました。奥さんからのプレゼントは毎年恒例のソックス。子どもたちのプレゼントは、プラバンで作ったキーホルダー。子どもたちの手作りのプレゼントをもらって、思わず嬉しくなりました。楽しみながら工作をしたようで、自分用のキーホルダーも作ったそうです。

夕食も特別なメニューをと考えていたそうですが、その後、私は熱を出して寝込んでしまい、ちょっと残念な父の日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に入ったのに…

2007-06-16 23:59:59 | Weblog
一昨日、関東地方も梅雨入り宣言が出されましたが、昨日の朝方までは雨が降っていましたが、午後からは良い天気になり、今日も良く晴れて、湿度も低くて絶好のお洗濯日和でした。ラニーニャ現象のため、梅雨は短く夏は猛暑という長期予報が出されていましたが、たった一日で梅雨空が消えてしまうとは…。

あまりにもいい天気なので、本格的に衣替えをしようと、春物のスーツをクリーニングに出して、夏物のスーツを出してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の城ラピュタ

2007-06-15 23:59:28 | Weblog
今日、帰宅したら、TVの金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」を放映していました。夕食を取りながら、ついつい最後まで見てしまいました。

宮崎アニメの初期の作品。もう21年も昔の作品だったとは思いもよりませんでした。最近の宮崎アニメ(というかスタジオ・ジブリ作品)よりも、この頃の宮崎アニメの方が、心に訴えかける何かがあるような気がします。奥さんがDVDレコーダにも録画予約していたので、後でもう1回見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする