伊藤ファミリーBLOG

「緑のgoo!」のテンプレートに変えてみました!
(注:コメントスパム・TBスパムは予告なく削除させていただきます)

マクドナルドの店長は管理職か?

2008-01-28 23:59:34 | Weblog
asahi.com 『マックの店長は「管理監督者」にあたらず 残業代認める』 より

マクドナルドが店長を「管理職」だと主張して、長時間労働を強いたり残業手当の支払いを逃れていたということで争われていた裁判で、東京地裁は管理職とは認められない、という判決を出しました。

マクドナルドだけでなく、飲食業界その他チェーン店舗を展開する業界では、社員を管理職扱いとして、無理な労働を強いたり、人件費削減の格好の隠れ蓑にしているのが現実です。マクドナルド側は控訴して裁判で争う構えのようですが、このようなゆがんだ雇用制度こそ徹底的に見直されるべきだと思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電気盗・書類送検 | トップ | 新型インフルエンザの脅威 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無理のある判決では? (logic star)
2008-02-01 22:30:44
新聞報道をみるかぎり、管理職であるかどうかの判断基準に、労務管理ではなく、経営参加をもってきているようです。そうだとすれば、無理がある判決で、客観的には、誤っているのではないかと思います。今の法律では、いわゆるプレイングマネージャーや中間管理職にはうまく対応できないところがあるようです。しかし、店長が管理職であるかどうかということよりも、店長の仕事がハードで給料が安い、というのがもともとの問題だったはずです。それならば、なぜ店長は辞めなかったのか、転職しなかったのか、会社は店長が辞めるのをおそれなかったのか、それを考える必要があると思います。個々の企業の労務管理ではなくて、労働政策の問題として考えることがあるのではないでしょうか。
http://ameblo.jp/logic--star/entry-10069222038.html
返信する
コメントありがとうございます (いとう)
2008-02-02 09:01:55
logic star さん、コメントありがとうございます。

確かに法律的には拡大解釈的な感じもあるかも知れませんが、一般市民の感情的には、管理職だとはとてもいえないような勤務状況ではないかと思います。コンビニの店長も、フランチャイズ形式を取っているとはいえ、かなりチェーン本部側に搾取されているような感じもします。法律と感情論をごちゃ混ぜにするのは危険だとは思いますが…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。