伊藤ファミリーBLOG

「緑のgoo!」のテンプレートに変えてみました!
(注:コメントスパム・TBスパムは予告なく削除させていただきます)

江ノ島まで45分

2009-06-20 23:59:51 | 子育て
先週の土曜日、父の見舞いに長男を連れて自転車で病院まで行ったところ、

「お父さん、俺、自転車で江ノ島まで行ってみたい」

というので、

「今日はもう時間が遅いから、来週の土曜日に天気が雨じゃなかったら一緒に行こうか。」

と答えました。そして今日の天気は雨ではなかったので、

「のんくん、先週の約束、覚えてる?」

と聞いてみたら、案の定、本人は忘れていて (^^; 私に言われて要約思い出したようで

「行こう、行こう」

という話になりました。

とはいえ、せめて母親から今週中にやりなさいと言われていた宿題は片付けてから…ということで、結局出かけられるようになったのは16時頃。これじゃあ先週と全然かわらないよ…とも思ったのですが、約束は約束なので

「行ける所まで行ってみようか?」

と、自転車で出かけました。

いったん海岸の134号線まで出てから、海辺のサイクリング・ロードを走って行きました。もう夕方なので、どこまで行けるだろうか?遅くとも17時になったら引き返さないと…と思っていたのですが、家から海岸までが約15分、そこから江ノ島までが約30分、合計約45分で、17時になる前に江ノ島に到着しました。

江ノ島に着いたら、

「お父さん、ソフトクリーム食べてる人が多いね」

と、結局は食欲かお前は…と呆れながらも、ずっと自転車を漕ぎっぱなしで疲れただろうと、お金を渡してソフトクリームを買いに行かせました。

マンゴーソフトを食べて満足し、そろそろ帰らないと遅くなってしまうので、また来た道を引き返し、18時頃には到着しました。

江ノ島まで往復2時間ほどで自転車で行けることに少々びっくりしましたが、念願かなって自転車で江ノ島まで行ったことに味をしめたようで、しばらく自転車でどこかに出かけることが多くなるかもしれません。私も運動不足の解消になるので、健康のため(メタボ対策?)にも悪いことじゃあありませんし…。

それにしても、潮風を受けて海岸線を自転車で走りながら、ジョギングやサーフィンをしている人たちや、海岸でバーベキューをしている人たちを見ながら、ああ、これが湘南のライフスタイルだよな…と妙に湘南ボーイ気分になりました (^^; 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの工作(その2)

2008-08-19 23:52:05 | 子育て
今日はいよいよ電子工作にチャレンジです。昨日、秋葉原で買ってきた電子工作キットとはんだごてを持ち出して、まずはゲルマニウムラジオを組み立ててみました。子どもたちは、電子部品を回路通りに組み立てて、はんだ付けをする作業を見て興味津々。

ところが電波が弱いのか?あるいは配線ミスでもあったのか?音が全然なりません。これで興味が引いてしまったのではとちょっと心配したのですが、うまくいかなかったことが功を奏したのかも知れませんが、子どもたちは電子工作が楽しかったようで、「早く次の工作をして!」とせがまれるほどになりました。

あいにく家庭のいろいろな事情で今日の電子工作はここまでとなりましたが、子どもたちが工作に興味を持ってくれたので、昨日半日がかりで秋葉原に連れていったことが無駄にならなかったと、ちょっと一安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの工作(その1)

2008-08-18 23:56:15 | 子育て
小学校の夏休みも残り10日ばかりとなりました。夏休みの3/4が終わったことになります。夏休み終盤に差し掛かったところで、我が家の子どもたちも、宿題の追い込みにかかっています…というか、ほとんど手を着けていないので、これからが本番です。

夏休みの宿題といったら、工作。私が子どもの頃は、夏休みにはいる前から何を作ろうかと結構ワクワクしながら考えていたのですが、今の小学校は工作は「作りたい人だけが作ればよい」というスタンスのようなので、うちの子どもたちはあまり乗り気ではありません。そこを何とか興味を持たせようと思い、工作のネタを提供するために、子どもたちを秋葉原に連れていって、電子工作にチャレンジすることにしました。

子どもたちを何度か秋葉原に連れていったことはありますが、昔ながらのパーツが並ぶ電気街を見るのはたぶん初めてで、特に下の子が興味津々でスイッチやLEDをさわったりしていました。

でも1時間もすると飽きてしまって、早く帰りたいというので、いくつか電子工作キットを掴み取って、帰宅することにしました。さっそく私の夏休みの最終日となる明日にでも、電子工作をしてみせようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども部屋の整理

2008-07-27 23:53:41 | 子育て
夏休みも1週間が過ぎました。最初は真面目そうに学校の宿題をしていた子どもたちも、だんだんと生活リズムがだれてきました。そこで少しは渇を入れようと、夕方から子ども部屋の整理に着手しました。

特に上の子の勉強机が、机の天面が見えないほど玩具やいろいろなものが堆く積み上がっていて、とても我慢できないほど散らかっていたので、一気に整理をしました。

だいたい3時間くらいかかったでしょうか、ようやく勉強机らしくなりました。あとはこの状態が何日間持つか?が課題です… (^^; 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚕(その3)

2008-06-29 23:44:44 | 子育て
この週末、小学校から家に持ち帰っていた蚕ですが、最後までむしゃむしゃ桑の葉を食べていた蚕も糸を吐き出すようになり、ついに6匹全部、繭を作り始めました。最初に繭を作りだした蚕は、もうほぼ完全に繭になっています。ちょうど今、繭を作る工程を段階的に見れるような感じになっています。

蚕は明日、小学校に帰っていきますが、ちょうどよい時期に観察できたなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚕(その2)

2008-06-28 23:59:20 | 子育て
昨日、子どもが学校から持ち帰った蚕ですが、お昼前に1匹が糸を吐き出すようになりました。先生から「繭を作る様子が見られたら、トイレットペーパーの芯に入れてください」ということなので、トイレットペーパーの芯を抜いて、半分に切って、別の箱に移し替えました。

夕方になると、もう1匹口から糸を吐くようになり、それも別の箱に移してあげました。先の1匹は、もうすでに繭の足場を作り始めていて、細い糸の中に入っていますが、後の1匹はすぐ外に脱走するので、仕方なく桑の葉でトイレットペーパーの芯にふたをして、逃げないようにして上げました。

夜、寝る前に桑の葉を入れ替えに来たら、更にもう1匹、口から糸を出していました。急いでトイレットペーパーの芯の入った別の箱に入れ替えて、寝ている間に脱走しないように、これも桑の葉でふたをしました。

残り3匹は相変わらず桑の葉をむしゃむしゃ食べていましたが、夜の間に繭を作り始めないかちょっと心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚕(その1)

2008-06-27 23:54:51 | 子育て
子どもが小学校の授業で蚕を飼育しているそうですが、先生曰く「手乗り蚕状態です」というほど子どもたちに「かわいい」と大人気で、毎週末に当番制で家に持ち帰って飼育することになったそうで、今週末がうちの子どもが当番になったそうです。

今朝、蚕を入れる箱を学校に持っていって、蚕を6匹、持ち帰ってきました。学校にある桑の木から葉っぱをビニール袋にいっぱいとってきて、そちらは冷蔵庫の野菜室に保冷してあります。

久しぶりに蚕を見ましたが、もう6匹ともかなり大きく、先生から「もしかしたら週末の内に繭をつくるかもしれないので、その時にはトイレットペーパーの芯を半分に切ったものの中に入れてください」とのことでした。

休む間もなく桑の葉をむしゃむしゃ食べる蚕に、子どもたちは「かわいい」と、食事も忘れて見入っていたようです。この週末は、蚕の観察日記になりそうです (^^; 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習塾の無料診断テスト

2008-06-15 23:57:49 | 子育て
そろそろ子どもの学力が気になるようになり、今日、子どもたちを連れて某学習塾の無料診断テストを受けさせてみました。

本人は知識豊富なので頭が良いと思っていたのでしょうが、応用力を問われるような問題は苦手なようで、記述問題の回答欄は白紙のままでした。

まあ中学受験をさせるつもりはないので、まだまだこれからだと思いますが、本人はちょっとショックだったようです。トラウマにならないといいけれど… (^^; 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2008-06-07 23:56:39 | 子育て
今日は子どもたちが通う小学校の運動会が行われました。先週、梅雨入りをしたばかりで天気が心配でしたが、皆さんにお祈りいただいて運動会前日と当日だけ晴れとなり、日曜日に延期にならずに済みました。

最近の運動会は、子どもたちもさることながら、親たちもかなり大変です。朝早くから場所取りに並び、競技中は我が子の頑張る姿を何とかカメラに収めようと、ビデオやカメラを抱えて絶好の撮影ポイントを探してあちらに行ったりこちらに来たりする様子は、子どもたちの目から見たら不思議な光景かもしれません。

最近では小学校の側でも混乱を避けるためか、クラスや学年ごとに競技中に子どもたちがどのあたりの場所にいるかを図示したプリントを配ってくれるようになりましたが、大体あの辺りにいるとわかっていても、同じ体操服、同じ帽子をかぶった大勢の子どもたちの中から我が子の姿を見つけだすことは、非常に至難の業です。遠くの観覧席から撮影するので、高倍率のズームレンズでないと顔が見えないし、ようやく見つけたと思っても、子どもが動いたり手がぶれるとすぐに見失ってしまいます。その度に子どもの姿を必死に探して、カメラに収めようとする苦労は、親になってみないとわからないでしょう。

そんな私たちと比べると、天の父なる神様は、全世界の人口が現在67億人もいる中で、たった一人の自分のことを、名前を呼んで覚えていてくださるなんて、信じられないくらいものすごいことだと思います。しかも自分に何が必要か?今どんな気持ちでいるのか?全部理解していて、私たちの必要を満たしてくださり、愛してくださる神様の偉大さ、素晴らしさに感謝したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急電車フェスティバル(その2)

2008-05-05 23:51:58 | 子育て
ちなみにこちらが向谷さんです (^^; 。
(gooブログは1つのエントリに画像が1つしか選べないようなので…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急電車フェスティバル

2008-05-05 23:50:50 | 子育て
asahi.com コミミ口コミ 「東急の鉄道展 運転シミュレーターは本格的 揺れも再現」 より

GW中に子どもたちをどこかに連れて行ってあげようといろいろ検索したところ、こんな記事を見つけたので、電車好きの子どもたちにはきっと喜ぶだろうと、連れていってあげることにしました。

最初は電車の写真を撮りに行きたいと言うことで、新宿駅や京王線の電車をデジカメで撮影。その後、行き先は告げずに渋谷に向かいました。最初はハチ公とかモヤイ像に気を取られていましたが、鉄道フェスティバルの会場に到着すると、さすが鉄道好きの子どもたちは大喜び。入り口から始まる東急の歴史などの展示物を食い入るように見ていました。

そして一番のお目当ては、やはり鉄道シミュレーター。本物の電車のマスコンと、このイベントのためにわざわざハイビジョン撮影した画面で操作できるとあって、かなり本格的なもの。大勢の子どもたちに混ざって、鉄道マニアの方も順番待ちの列に並んでいました。2時間近く待たされて最初はブーブー言っていましたが、いざシミュレーターの座席に座ると、一心不乱で操作していました。

結局14時頃に入場して17時ちょっと過ぎまで、子どもたちは大満足のようでした。カシオペアのファンでもあったお父さんは、今回のフェスティバルをプロデュースしたカシオペアのキーボード奏者・向谷実さんを生で間近に見られたことが嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急な発熱

2008-04-05 23:50:21 | 子育て
来週から新学期が始まるので、子どもたちを散髪に連れていって、昼食をとっていたら、急に長男が「何だか気持ちが悪い」「あまり食欲がない」と言い出して、「ちょっと横になってくる」と言って自分の部屋で寝ていました。

ぐっすり寝ていたので、買い物に出かけて夕方に帰ってきてしばらくしたら、ハアハア言って「頭が痛い」と言い出しました。熱を計ってみたら39℃近い高熱。ほんの数時間でこんなに熱が上がってしまったので、インフルエンザか?とも思いましたが、あいにく病院も診察時間が過ぎた後。以前もらった解熱剤がないかと探したのですが、考えてみたら長男はあまり熱を出したことがなくて解熱剤は持っていない。仕方なく、市販の風邪薬を年齢に合わせて飲ませて、氷枕に冷えピタを貼って、私は夕食の買い出しに、奥さんはおかゆを炊いて食事の準備に取りかかりました。

そして約1時間後…。私が買い物から帰ってきたら、長男がケロッとしてテレビを見ている。あれだけハアハア言って苦しんでいたのに、薬が効いたらこんなに元気になっているとは…。とはいえまだ微熱があるので、もう少し様子を見なければなりませんが、子どもの回復力には驚かされるばかりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの風邪

2008-03-17 23:58:56 | 子育て
今朝、長男が珍しく起こされずに起きてきたなと思ったら、「お父さん、お腹が痛くて気持ち悪い…」と苦しそうな顔をして私達のベッドルームに入ってきました。おでこをさわってみたところ、とりあえず熱はなさそうなのですが、吐き気がして苦しいらしいので、少し休んでいなさいといって、今日は学校をお休みさせました。

昼間に奥さんが小児科に連れていったところ、最近流行のお腹に来る風邪だそうで、熱も出ず、吐き気がする以外は食欲もあまり変わらないようです。医者から処方された吐き気止めの薬を飲んだら、とりあえず気持ち悪いのは収まったようで、薬が効いている間はさすが食欲旺盛な長男、もりもり食べているそうです。

しかし今日は、小学校では年度末最後の給食の日という事で、特別メニューが出たそうです。学校に行った次男が、わざわざ給食の献立をメモ帳に書いてきて、それを長男の前で得意げに読むものだから、長男はイライラが積もっていたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西臨海水族園

2008-02-11 23:41:43 | 子育て
今日は久しぶりに特別な予定の入っていない祝日だったので、子どもたちをどこかに連れていって上げようと、どこに行きたい?と聞いたところ、葛西臨海水族園に行くことにしました。

葛西臨海水族園には以前にも一度行ったことがありましたが、あいにくその日は雨で、あまり景色が良くなかったので、今日は久々によく晴れて、気持ちの良いお出かけになりました。

ここは都営の水族館なので、大人は有料ですが、小学生は無料、東京都内の中学校に通っていれば中学生も無料という、なかなかリーズナブルなお出かけスポットです。電車で行っても葛西臨海公園駅の目の前ですから、小さな子どもがいても比較的楽に行けるのでポイントが高いです。

いろいろな海の生物たちがいますが、やはり圧巻はマグロの水槽でしょう。大きなマグロが勢い良く回遊していました。それからペンギンの水槽(?)には、まだ雛のペンギンがいて可愛かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉の貯金

2008-01-04 23:54:55 | 子育て
子どもたちが今年もらった(私たちもあげた側ですが…)お年玉を無駄遣いさせないようにと、昨年から貯金を始めました。さっそく長男が「お年玉を貯金したい」というので、子どもたちを連れて駅前の郵便局まで行きました。

さすがにお正月の連休後ということもあり、窓口は非常に混んでいました。整理券を取ると30人待ちということでした。子どもたちの貯金通帳なので、キャッシュサービスはまだ申し込んでいなかったため半ばあきらめていたのですが、これでは呼ばれるまで1時間以上はかかるかなと思い、郵便局の職員に聞いたところ、キャッシュサービスを申し込んでいなくても通帳があればATMで入金だけは出来るということなので、急遽ATMで入金することにしました。

子どもたちも預金ができて大喜び。お年玉の一部は買いたいものを買うために手元に置いていたのですが、お小遣い帳を見たところ、去年預金したとき以来、お小遣い帳に全然記録がない…。仕方なくお小遣い帳の書き方をレクチャーして、何とか帳尻を合わせました。

これから子どもたちもどんどん自分のお金で買いたくなるものが出てくるでしょうが、まずはお年玉を貯金することで、後々のためにお金を蓄えるクセをつけておこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする