3月に入るとお天気の様子を見ながら、農業体験農園の堆肥散布やトラクターでの耕耘、区画の割り付けなど準備に追われます。今年はあと1区画借り手がない畑がありますがほぼ埋まり安心したところです。新規の方が10組いらっしゃいます。長く畑の経験がある方はぜひそばに新規の方がいらっしゃいましたら気にかけていただけると有難いです。
3メートル、10メートルの区画には紐が張ってありますが明日は作付けをする場所と通路を区切る棒立て作業があります。
ジャガイモは3品種「きたあかり」「男爵」「とうや」。
初めての方は持ち物についてお問い合わせがありましたが
作業用手袋、長靴、飲み物、ご用意ください。
20日は15時、21日は9時 畑集合ですが少し早めに来ていただき各自の荷物置き場のコンテナ確認などしていただけたらと思います。
開始30分前ごろから堆肥配布の準備などありますのでお手伝いできる方はご協力お願いいたします。
畑の活動を通して利用者の方の生活が楽しく健康的に過ごせることを願い、初回講習会お待ちしております。
3メートル、10メートルの区画には紐が張ってありますが明日は作付けをする場所と通路を区切る棒立て作業があります。
ジャガイモは3品種「きたあかり」「男爵」「とうや」。
初めての方は持ち物についてお問い合わせがありましたが
作業用手袋、長靴、飲み物、ご用意ください。
20日は15時、21日は9時 畑集合ですが少し早めに来ていただき各自の荷物置き場のコンテナ確認などしていただけたらと思います。
開始30分前ごろから堆肥配布の準備などありますのでお手伝いできる方はご協力お願いいたします。
畑の活動を通して利用者の方の生活が楽しく健康的に過ごせることを願い、初回講習会お待ちしております。