goo blog サービス終了のお知らせ 

社会はかわるし、かえられる!

格差社会の縮小めざして、誰もが安心できる社会をめざして!
 

消費税10%・・・「やだー」

2014-12-07 21:46:20 | 日記

今日は、市内西部をまわり、午後から鶴居~弟子屈~標茶~釧路町。日曜日なので午前中は住宅街を中心に、静かな声で政策を訴えた。中心は消費税とTPP。アベノミクスの効果が地方に行きわたっていない。だから「地方創成」か。冗談じゃない。アベノミクスの成長戦略がTPP推進である。これは基幹産業である酪農業、漁業に壊滅的打撃を与えることになる。

アベノミクスを推進することの先にあるのは・・・

標茶の団地で演説後、近くの公園で遊んでいた子どもたちが寄ってきた。「消費税10%、やだ~」
子どもは正直だ。
その点、「軽減税率」はひどい。10%引き上げ後、8%にすえおく。品目は?
予想されるのが与党の税制協議会に出された「米、みそ、しょうゆ」。一世帯あたり年間617円の軽減。しかし2%の引上げは、120万円の年収では2.4万円の負担増となる。617円対24,000円、まったく割に合わない。これでは「詐欺」ではないか。

今年の5→8%のとき、福祉給付金1万円の現金支給、それも1回限り。市役所の作業は膨大なものである。しかも、3%増税分は、年収120万円では3.6万円の負担増となり、まったく割に合わない。「朝三暮四」そのものではないか。

なぜこんな政策がまかり通るのか。有権者をバカにしすぎだ。

自、公、民とも増税派である。国税の税収は消費税だけではない。法人税、所得税もある。だからこそ「増税先送りはきっぱり中止」、「消費税増税に頼らない別の道がある」。この対案を最後まで訴えていきたい。

弟子屈に着いたら空気が冷たい。本格的な真冬を感じた。各地での激励は寒さをも吹き飛ばす。あと7日、訴えに訴えていきたい。

今日の予定
市内~標茶~別海西春別~根室