佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

BROOLLYN PARLOR OSAKA

2015-01-24 19:50:53 | 趣味

先日書きました横田さんの息子さんのお店に2日続きで行ってきました。

22日は四国の吉岡氏が大阪にこられるのを聞いていたので横田氏と一緒に会うことにしました。

そして食事を息子さんのところで予約してもらい行きました。

広くて席もゆったりと、とってあるので皆さんのんびりと沢山並んであるいろいろな本を棚から持ち出して

見ている方や、コーヒーなど飲みながらのんびりしている方などそれぞれに気楽に休んでおられます。

妹も出てきていたので4人で、ここの特製ビールに、ステーキにスパゲッテイ、サラダなど好きなものを

注文しておなかいっぱい食べました。

その翌日がラテンキューバ音楽のライヴだったのですが吉岡さんの予定がだめだったので、知人2人を

招待して大いに楽しんできました。

最後はみんながステージ周りに

2011年に結成されたというキューバの男性と日本の女性との「SANNTAGOdeCUBA」という名の

2人での演奏ですが、はじめはなじみのない演奏なので皆さんがおとなしく聞いているだけだった

のですが、2ステージ目からは少しリズムにも皆さんが乗ってきて、アンコールが飛び出してからは

ステージ近辺で多くの方が踊りだしたりしてものすごく盛り上がりました、私も久しぶりに楽しい時間を

満喫しましたのでまたこの2人の演奏があれば見に行きたいと思います、たぶん他のかたがたも

そう思っておられると思います。テーブルチャージもいらない安くてこんなに楽しめるのは最高です

来月のジヤズの時には仲間を誘ってくるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-01-23 19:59:10 | 日々の思い

私の好きな車のことで、大事な保険のことがあるのですが、

TVでの宣伝を聞いていると、どこの保険屋も自分のところが1番といっている、どうなんだろう?

その内容を聞いていると馬鹿みたいな宣伝文句

車に乗らない人ほど、また距離を走らない人ほど安いという、ごく当たり前の話を堂々と宣伝文句

にしているが、なんとなく馬鹿にしているみたいな宣伝と思いませんか。

そしてはしったぶんだけの支払いだという、いい加減な話

車は走るために皆さん買っているはずだが、走らないほど保険料が安いだなんて・・・

走らずにおいておくなら買わなくてレンタカーでよいのではないのか、

最近パーキングにレンタカーがよくおいてあり簡単に借りれるという、以前のようにレンタカーの

営業所まで行かなくても近所のパーキングに行けば借りれるという、時代が変わったものです。

個人で車を持つ人が少なくなるのではないでしょうか、昔は車を持つというのが一つの

憧れでもあったが今はそのように思う人はいないので、なおさら家庭に1台置いておくというのは無駄な様にってきているようですが、私のように車がなければ動けない人間はだめですが、エコカーが叫ばれている時代にリッター7kではだめかも(私の車)今度発売されるプリウスは40キロも走るという

なぜもっと早く出てこないのかなーと今になってボヤイテます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京行き

2015-01-22 18:22:11 | 日々の思い

昨年から東京へは何度も出かけていますが、昨日も行ってきました。

すべて仕事の関係ですが、日帰りで片道2時間30分の新幹線「のぞみ号」で、

昨年の暮れに寝込んだために人にもって行ってもらった分の確認申請書類の訂正事項を直したのを

出しに行ってきました。

車と違い寝ていればいいのですが、往復5時間、結構疲れますわ、車で2時間30分ぐらいはよく走っているのですから、気楽なはずなのですが、日ごろ車ばかりなのがいけないのかなと・・・ 

長いこと、今回の横浜の物件はかかっているのですが、やっと、日が差してきた感じです。

あと少しがなかなかいかないのが対お役所仕事です、

後ろがつかえているので、あせってはいるのですが、前が進まなければどうにもならない

次は2つの確認が同時に出さなければならないのが大変です、昨日も今回の仕事をすべて仕切って

下さっている、立原さんと鉄骨本体施工のコーヨークリエイトの専務を引き合わせて、打ち合わせもし、

話も前向きに進み気分よく帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-01-20 18:22:26 | 日々の思い

先日1冊の本をN建設の前川さんからいただきました。その本は「日本のしきたり」という本です。

私など普段このような本を買うことはないのでゆっくりと読ませてもらってます。

生まれてから死ぬまでの儀式などが網羅されています。

新年の行事から大晦日のことまで、神様のことに仏様のこと、物事の始まりから毎月の行事と

この本のことを知っていればあの時はこうだったのだなとか、恥をかかずにすんだのにと、

いうことが書かれています、また少し勉強したことになるでしょう、少しずつ抜粋して書いて見ます

ので一緒に少し物知りになりましょう。

大晦日・・寝ないで神様が降りてくるのをまち旧年の災いを除くという意味から「除夜」とよばれる。

年越しソバ・・健康長寿を祝って「細く長く」ということから健康長寿、家運長命などの縁起物で

簡単に作れるので昭和40年代から全国的に広まったという。

 

 除夜の鐘・・大晦日の夜、深夜0時をまたいで除夜の鐘が寺院に鳴り響く、この数は108で

        これは人間のもつ煩悩が108種類あるという仏教の教えに基ずくものという。

        それは「人間の感覚器官6根」×「6根を感じる状態3不同」×「3不同を感じる程度2種」

        ×「人間を煩わす3世」の合計=108という。

        6根とは・・目、耳、鼻、舌、身、意(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、知覚)

        3不同とは・・好き、普通、嫌いのこと

        2種とは・・穢れると清めるのこと

        3世とは・・過去、現在、未来のこと

知っているようで詳しいことは知らないが普通に動いているのが世間のようです、

いい年をしていても一般世間の常識がわかってない人が多いのも当たり前なのかも・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬野川便り 

2015-01-19 18:21:27 | 日々の思い

久しぶりに広島の中村氏よりの便りです。

一釣り人がここまでがんばっています、皆さん応援よろしく、がんばれ幸春氏。

瀬野川便り  2015年1月15日

昨年の11月に整備した河川敷の花壇には、ミックスフラワーが芽吹いています。

3月の菜の花からホセカと開花すると思います。

今年2月から行われる 瀬野川の護岸工事について

今回行われる護岸工事現場は、増水の影響で護岸が崩壊し始めている。

早急な対処が必要な現場だ!!

しかし、この場所は広島県で絶滅危惧種種に属する中卵性カジカ、絶滅危惧種に属する、オヤニラミ、ゴクラクハゼがたくさん生息している貴重な場所!!

1月8日の午後現地で、広島県の専門官と施工業者との話し合いがありました。

海田住民なら直ぐに解る場所

通称(柳の下)

カジカやメダカ、ゴクラクハゼ、オヤニラミ、ドンコ、メダカ、フナにコイ、などが多く生息している場所

2000年からの瀬野川での浚渫工事や護岸工事も、行政、施工業者、そして瀬野川を楽しむ会と話し合いをして、非常に生物多様性環境を残してきている。

今回の工事も、昨年の秋頃から私のところに打診があった。

 瀬野川を楽しむ会からの要望は、「治水も必要だが、何とかして生物多様性環境は残してもらえれば」と相談した。

今回も広島県からもその旨は最大限に考慮してもらえる工法が取られた。

内容は護岸が崩れかかっている、場所の補強工事

まずは川底を強固にしてコンクリートブロックを施工する

そして、現在、崩れかかっている、自然石を再利用してランダムに据え置く

これなら今以上の生息環境ができる。

数年後にはテナガエビや、ウナギ、カジカなどがたくさん生息できる環境に必ずなる

この工事で一番心配しているのが、コンクリートからの悪影響

アルカリ成分が流失して、生態系を壊すことは避けてもらえればと話し合う

業者も広島県も「十分考慮します」と前向きだ。

できればランデス工法http://www.landes.co.jp/profile/gaiyo.htmなどができれば良いと伝えた。

このランデス工法とは、HPを見れば伝わると思うが、生態系を非常に考慮した特別な工法

とりわけ、草木が茂る護岸ブロック、水生植物が繁殖できるコンクリート製品など沢山の生態系を守る仕組みが完成されている。

これまで工事現場周辺は事前に生き物の採取移動をしていたが、今回の現場は生き物の採取移動はしなくても良かった。

減水期で、魚やテナガエビなどはいなかった。

これが時期が増水期なら採取移動をする。

治水と生物多様性環境を残すこと、

難しいが2000年からの瀬野川は確実に実践してきている。

多くの子供達が、当たり前に、カジカやテナガエビを見て触れて楽しめるように残さなければいけない

10年後、20年後、瀬野川で沢山の子供達が学べて楽しめるようにしなければいけないと思う

画像説明

0026 瀬野川河川敷ミックスフラワーが芽吹きました

0027  ミックスフラワー ストロベリーキャンドルが順調に生育!!

0028  瀬野川 柳下の護岸が崩壊しています

0029  柳下風景

0030  工事現場前の中州は一切破壊しないと説明を受けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする