佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

東日本大震災から3年

2014-04-22 21:12:06 | 日々の思い

あの震災から3年立って今宮城県南部では防潮堤の建設が進んでいる。

総延長31,8キロで、海抜7,2メ-トルという。

この防潮堤も中々決まらずに、高さがどの程度にするのかという事で

大変だったようですが3年も立ち何とか此処まで進んできたようです。

関西に居るとこのようなこともあまりにも時間が経ち関心が薄れていくのではと・・・

 

この地震による犠牲者は3月10日現在で死者、行方不明者数は全国で1万8517人

という、今なお不明者の捜査は続けられているという。

 

そして昨日書きました大川小学校での津波による災害での賠償請求がなされて,石巻市と

宮城県を19の遺族が提訴したと云う。

避難の決定が遅れたために犠牲になったと言うことからの提訴だそうです。

 

また釜石市の中心部では「イオンタウン釜石」ができて町が様変わりするという

このように先日送ってきてくれた地元の新聞にはいろいろな事が書かれているが

私達も少しは関心を持っていかなければならないと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便り

2014-04-21 19:54:28 | 日々の思い

宮城県の佐藤由則さんからの便りが来ました。

彼は宮城に移り住んでボランティヤの活動を続けて居られます。

私とはJリーガーの帽子が縁で今もつながっています。そして向こうの事を色々と

教えてくれています。

今日の便りは大変悲しい事と嬉しい事の2つが来ました。

以前子供達に帽子を送ったこともある大川小学校、此処の卒業式が行われたことの

内容ですが、あまりにも悲しいてがみで涙が出てとまりませんでした。

たった一人の卒業式です、教職員と児童84人が亡くなられて、色々と津波の事で問題もおきていますが多くの生徒さんも津波で流されて、なくなられての悲しい卒業式です。

本来はうれし涙での卒業式なのでしょうが、卒業写真も取れない卒業式なんてあるのでしょうか

なくなられた子供さんには卒業番号のない証書が渡されたと言う、手紙を読んでいるうちに

可哀想で涙が出て止まりませんでした。

そして入学式では5名の新入生で、大川小学校では全校で28名となりました。

校長先生から以前に、もう3年もたったのですから自立せねばなりません、今後は本校を

温かく見守っていただきたいと思いますが、ご支援は遠慮させていただきますとの手紙も

いただきました、これからはしっかりと立ち直られていかれると思います。

大川小学校校歌の校歌をいただきましたので下記に1番のみ

「未来をひらく」

風かおる北上川の 青い空 ふるさとのの空 さくら咲く 日本の子ども

胸をはれ大川小学校 みがく知恵 明るい心

くちびるに 歌ひびかせて われらいま きょうの日の

歴史を刻む

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣島の中村幸春氏の便り その2

2014-04-20 18:08:52 | 日々の思い

○○先生との出逢いから

それから毎年、保育所の子供達と、ハゼ釣り、シジミ拾い、蛍のエサ集めなど瀬野川保護活動に関わる事をしている

そして河川敷に植栽するときも保育所の子供達と、クラーク国際記念高等学校、広島市立大学情報科のサポートで行っている。

昨年から認可を受けた、海田花を咲かせ隊も保育所子供達が関わっている。

花と土をテーマにした保育所が素晴らしい

少しでもこのテーマに沿ったサポートをしたい

そこで雨後の土が柔らかくなった時に除草をすることを提案。

セイタカアワダチソウ、ヨモギ、ドクムギなどはどんどん成長している

この日なら、4,5歳の子供達でも楽に抜ける

これが子供達には大受け!!

歓声と雄叫びが連発

そして、「中村のおじちゃん!見て見て」とうれしそうに見せてくれる

「よーやった」「エエゾ」「もっと抜いて」

得意になった子供達はあっという間にきれいに抜き取った

そして帰りに、ストロベリーキャンドルを一人1本ずつ切り取り持ち帰った。

そして、「中村のおじちゃん!見て見て」とうれしそうに見せてくれる

「よーやった」「エエゾ」「もっと抜いて」

得意になった子供達はあっという間にきれいに抜き取った

そして帰りに、ストロベリーキャンドルを一人1本ずつ切り取り持ち帰った。

花を咲かせること、草を抜くこと、飾ること

きっとこの夜は家族に「アーJa-こーja」と尽きることなく話をしているだろう

教室で勉強することも大切

そして花を植えたり、草抜きした、りシジミを捕ったり、バッタを追いかけたりすることも大切。

 少しの創意工夫で放棄地がみんな和める環境になる。

瀬野川も同じ!!幼い頃からこんな事をしていると、川にゴミを捨てたり、道にゴミを捨てたりすることはない。

自分たちが育てた花を食卓に飾り、供えたり、家族にPresentしたりすれば、ほめてくれるだろう

それが、この子供達にとって一番の喜びに変わるはず。

少しの創意工夫で放棄地がみんな和める環境になる。

瀬野川も同じ!!幼い頃からこんな事をしていると、川にゴミを捨てたり、道にゴミを捨てたりすることはない。

自分たちが育てた花を食卓に飾り、供えたり、家族にPresentしたりすれば、ほめてくれるだろう

それが、この子供達にとって一番の喜びに変わるはず。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣島の中村幸春氏の便り その1

2014-04-19 18:03:47 | 日々の思い

時々いただく幸春氏の頼り。

彼の活躍ぶりがビンビンと伝わる、

素朴で物事に一生懸命取り組まれている、彼が廣島の瀬野川に取り組んでもう30年近く

なるのではないのかなー

雑誌「釣りの友」を通じて知り合って魚釣りから家族付き合いへと長い年月。

信頼とはお金で買えないものです、信じていた友や自分が助けてやったと思う仲間に

裏切られる事も多いのに家族付き合いができるというのは嬉しいものです。

人間性の問題でしょうけど、彼の取り組みには頭が下がります、自分を売り込みたいのと違い

将来の子供のためにと思いとりくんでいる姿勢は素晴らしいと思います。

今回は海田(カイダ)花を咲かせ隊の4月便りです。

4月15日 海田町立 幸保育所の子供達と除草!!

幸保育所との関わりも、かれこれ27年になる。

娘も息子もここでお世話になった。

泥団子で遊んだりする保育所

「外で遊ぶことが大切」と今でも継続している。

そー今では珍しい「遊びが人を育てる」を根底にしている

素晴らしい教育を貫いている。

 昨年度のテーマは「花」

 そして今年は「土」

 海田花を咲かせ隊の活動を「遊びながら、楽しみながら、身につける」

花をテーマ、土をテーマ

?が浮かぶかもしれないが、私には先生の言いたいことや伝えたいことがビンビン伝わってくる。

私なりに凄くうれしい

ゲームが悪いとは言わないが、外に出て虫や魚や花とふれあう事で、言い表せないが本能に伝わるはず?

 4月12の土曜日、幸保育所の所長に連絡してみる

「先生!日曜日は雨なので来週は草抜きができますよ」

「アラそー!!」

「ホンじゃ火曜日なら行けますよ」

これで決まる

 現在の所長さんは息子や娘の担任もしてくれた先生

息子達が卒園して、数年経ったとき私が瀬野川でゴソゴソしていると

保育所の子供達が瀬野川に散歩に来た。

 その時の出会いが、現在の瀬野川を楽しむ会と海田花を咲かせ隊の活動に今もつながっている。

その時であった会話がこれだ

「アーら00先生じゃないですか」

「何しているの」「バッタ探しよ」「先生!!バッタもエエが、メダカやシジミ取りすればエエのに?」

この会話が2000年の初夏

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体のこと

2014-04-18 18:04:25 | 日々の思い

自分の体のことは本人が一番よく分っているのですが

体内の事は医者に見てもらい血液の検査、レントゲン、や尿の検査である程度分る

その上で精密な検査を受けるのが道筋です。

元気な人ほど過信して診てもらわない、私の知人で医者にはかかるのが嫌だと言う人が

いましたが、以前から脚の股関節が少しおかしいと言っていたので診てもらいやと

云っていたがたいしたことがないと、たかをくっていたら先日歩きにくくなって

医者に行くと手術しなくてはダメといわれてショックを受けていましたが、

何でも早い目がよいのですが、・・・

私も以前は2年に1度は腸のポリープをとってもらっていましたが、

女房が入院してから暫く見てもらわなかったのですが、先日先生からもう6年ほど

見てないよといわれて、見てもらうことにしました。

いざ入院して診てもらうとなると、いつも女房がついて行ってくれていたので、今度は

1人で用意していかなければならないので、情けないけど今まで人便りにしていた自分が

情けなく思いました、なんとなく不安でどのようにしたらよいのか情けなく思いました。

親しい友人が、何でも自分1人で病院も行ってきたよと言われたのですが、えらいなーと

その時つくずくおもいました、僕はだめなだなーと・・・

朝早く病院に行き手続きを済ませて病室で下剤の水を飲んで待つことの長い事。

1時からといわれていたのが先の人が時間がかかったとかで4時まで待たされて、

苦しい目に遭っておわったが、別に異常はなかったとの事でホットしましたが麻酔が切れるまで

寝ていくように云われて誰か迎えに来られますかと言われたが、今は1人きり・・

何君に頼んで車で迎えに来てもらい家に帰りました。

独り身のつらさを味わいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする