goo blog サービス終了のお知らせ 

佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

関帝廟

2022-10-03 19:15:13 | 日々の思い

関帝廟は神戸・横浜に大きなものがあるのですが大阪での名称はOSAKA・関公(馬祖)廟という名で

基本の計画を「安井建築設計事務所」高凱氏がされています。

現在ある倉庫を裸にして、躯体のみ利用して外装と内装をやるという計画です。

それの実施の設計を今描いています。1昨日、地鎮祭には大勢の方が来られてビックリしました

小さな規模なんですが、大変な凝った建物です。

これから、かかりますがうまくいきますようにと願いを立てました。

建具1枚から作ってくれるところを検討しなくてはなりません、床に敷くガラスもそして本体の外壁と

内壁をしっかり造作で来る大工がいるかどうか、宮大工さんがおれば・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新入生初の地鎮祭 | トップ | 長き釣り友の歴史4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々の思い」カテゴリの最新記事