goo blog サービス終了のお知らせ 

佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

拓正会の魚拓

2019-12-29 19:25:27 | 釣り界の歴史

サンバソウ・・(イシダイの子)

          前川奈津子氏

 イシダイの子供のころの魚をサンバソウという

 人間でいうとわんぱく坊主という感じで、水槽などに入れておくと他の魚と

 すぐにつつきあいをしたりする。

 

シタビラメ・・白井栄次氏

 

  図鑑によると大変いろいろな種類があります、

  カレイの仲間のようでもあるのですが、ササウシノシタ、セトウシノシタ、

  クロウウシノシタ、コウライアカシタビラメ、アカシタビラメ等。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪倶楽部 | トップ | 今年の釣り納 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

釣り界の歴史」カテゴリの最新記事