8月16日は、お盆で健康麻雀の教室はお休みにしました。が、
この機会にお盆休みが終わっている方で暇な時間がある方を集めて
第1回目の私の主催の「靭健康麻雀トーナメント大会」を開催しました。
出られる方12名でのトーナメントのなったのですが、開催までの1週間の間に2度のキヤンセルがでて、中止にしかねない状態になりましたが知人に急遽頼んで何とか開催にこぎつけました。
大会の方式は、あくまで健康麻雀という事で楽しみが第1という大会にしました
ルールは4回戦で1回目は、いつもの様にくじ引きで席を決めました、
2回戦目は、1回戦目の1位から4位までがA卓、5位から8位までがB卓
9位から12位がC卓、
3回戦目と4回戦目も2回戦目と同じように席を決めていきました。
このようにすると、1回戦目に下位のものでも次回からあがってこられるので皆さん上位にいても油断できません。
1回戦目にトップを走っていた中島さんが2日目に最下位になり、4回戦目も5位まで上がりましたが最終回に10位まで下がった。トップ予想の益倉さん、予想どうりの1回戦は2位で、2回戦も1位となりこのままいくかと思いきや3回戦目に吉田さんに抑えられ10位に転落し、4回戦目も8位まで落ちましたが、1回、2回で点数を稼いでいたために追い上げにあったが、
何とか1位になった。
特別参加して頂いた、大学生2回生の一輝さんは1回戦3位2回戦9位3回戦1位、4回戦4位と点数を伸ばし、益倉さんには追い付かなかった23,700差の2位になった。
ドタキャンもあり大変でしたが、楽しくワイワイとの1日でした。
またやりたいと思います。
トップの益倉さんは163,100デトップ、2位の一輝さんは145,300、3位の
馬場さんは139,400でした