いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

無償オフィススイート:「オープンオフィス」、来春「2.0」リリースへ

2004年12月22日 23時55分50秒 | LibreOffice/AOO
無償オフィススイート:「オープンオフィス」、来春「2.0」リリースへ (infostand) - goo ニュース

タイトルや記事は気に入らないけど(別に無償とは限らないし、"OpenOffice.org"が正式名称だし、「オープンソースで開発が進められている」というのが意味不明だし…)、宣伝してくれたのはうれしいですな。
かくいう私はまだ試せていないのですが…だってDebianじゃ動かないんだもん…。

そうそう。
>正式版のリリースは来年3月の予定
延びたらしいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I-O DATA mAgicTV5 LE無償ダウンロード!

2004年12月22日 23時27分03秒 | PC
I-O DATA mAgicTV5 LE無償ダウンロード!

これは太っ腹すぎでは。。
個人的には見つくすがいい感じです。
Liteとはいえ、削られるのはいらん機能ばかりですし。。
I-Oのファンでよかったなぁと思うのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりKDE 3.3.1がsarge入りするようです

2004年12月22日 12時00分23秒 | Debian
Release update: kde3.3, upload targets, infrastructure
素晴らしい。早く降りてこないですかね。
とはいえ、降りてきたらパッチあてまくりのビルドしまくりですが。。
experimentalには3.3.2もあるようですがね。

このことはDistro Quickies: KDE 3.3 on Every Desktop Distributionで知ったのですが、ついでにUbuntu KDEなんて情報もあったりして、こちらも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beep Media Player 0.9.7 と Mozilla Firefox

2004年12月22日 01時58分15秒 | Debian
Beep Media Player(BMP) 0.9.7とFirefoxの新バージョンがsid入りしたので、パケジを作成しました。
deb http://everybody.good-day.net/~ikuya/debian/sarge/bmp/ ./
deb-src http://everybody.good-day.net/~ikuya/debian/sarge/bmp/ ./
# apt-get install beep-media-player
でひとつ。
ちなみに[ 992774 ] fix utf8 strings length in playlistのパッチを当てているので、playlistがマトモに表示されるようになります。
あるとないのとは大違いで、効果は絶大です。
やったね。

Firefoxに関してはもう眠いので説明省略(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“オタクマーケティング”の時代到来?――NRIに聞く「オタク市場の力」

2004年12月22日 00時32分31秒 | ニュース
“オタクマーケティング”の時代到来?――NRIに聞く「オタク市場の力」

この結果は逆に取るべきでは、と思ってしまいました。

好景気だった頃(バブル期)は今よりもこういう層が厚かったのは間違いないですよね。
そのような頃には目を向けられなかった人たちに目を向けなければいけないということは、事態が逼迫している証拠と見るべきなのではないかと思うのですよ。
だから、
>オタク層を固定客として取り込み、高価な商品を継続的に買ってもらいたい
なんていわないで、もっと大衆にアピールできる質の高いものを供給する努力したほうがよく、NRIもそのように進言した方がいいのではないでしょうか。
そもそも携帯電話以来ヒット商品が出ていませんよね。次点でDVD-Videoくらい?
それとも不景気の今では無理? 「オタク」から搾り取って次に備えるのですか?

ただ、ここでいわれている「オタク」と呼ばれる人には、「萌え」というこれまた供給側に都合のよい概念が付いて回っているのです。
「萌え」は作品を含めた商品の絶対的な質は横に置いておき、何かしら見出したものに付きますから。
だからおいしいというのはわかりますな。

産業的なレベルで見たら、それで本当にいいのかと思います。
日本の産業は品質が売りだったのではないかと。
本当に大丈夫なのかいなと心配になりますよ。

本文を読むと、この件について語るときはどうも「オタク」的な要素があったほうがよさそうな雰囲気ですが、私が「オタク」なのかどうかの判断は賢明な読者の判断を仰ぐことにします。
…って、ある意味脅し文句になっていますな(笑)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする