いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

Ubuntu Weekly Recipe 第279回 LibreOfficeの『拡張機能』を作成する

2013年06月26日 22時53分23秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第279回 LibreOfficeの『拡張機能』を作成する

Recipeのネタはいくつかストックしてあって、その中から一番手っ取り早く書けるものを選んだはずですが、えらい苦労しました……。
まず日曜日に執筆しようとしたのですが、うちのVista PCが起動しなくなったのでWin7 PCに組み替えていました。その話はまた別途しようと思います。
なんとか組み換えが終わって、拡張機能を実際に作ってみて検証しても、全くうまくいきません。
これはまいったぞということでいろいろ調べていくと、アーカイブの直下にもうひとつフォルダーがあることがわかりました。フォルダーを右クリックで圧縮してたんですね。
他にもっといい方法がある気もしますが、zipコマンドを叩くことで回避しました。
今度はインストール時に出るエラーメッセージが消えません。これもやっぱり調べていくと、ライセンス表示のところに問題があることがわかりました。
とはいえ"default-license-id"に関するドキュメントが見つからなかったので、動いているやつをパチってきました。
なんとか拡張機能を作って、半分ほど書いたところで日曜日は力尽きました。もちろん締め切りにはぎりぎり間に合ったのですが。

前回のカーネルの記事よりも大幅に人気が落ちることはわかっていたのですが、私はどうしてもこれを書きたかったのです。
AOOのテンプレートがいいってのはもちろんありますけど、やっぱり足りないテンプレートは自分たちで何とかしたい。
いずれはLibOユーザーが作成したフリーなライセンス(CC by SAとか)のテンプレートを集め、拡張機能として配布したいなと。
確かに大昔も同じようなことをやって、結局放棄してしまったのですけど、今ではいろいろなことが変わって(当時はそもそもOOoに拡張機能がなかった)、当時よりはもうちょっと楽に、でも効率的にできると思うのです。
その日がいつなのかはちょっとわからないですけどね。まぁいずれ。
その一歩として、まず私自身が拡張機能の作り方を知っておく必要があったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVアニメ ラブライブ! ユニットシングル 2nd session 「微熱からMystery」

2013年06月26日 00時01分29秒 | ラブライブ!
TVアニメ ラブライブ! ユニットシングル 2nd session
クリエーター情報なし
ランティス


ラブライバーではないいくやです。こんばんは。
今回はCDを買ってみました。

・微熱からMystery
前作「知らないLove教えてLove/あ・の・ね・が・ん・ば・れ!」とはちょっと違う、昔のアイドルっぽい曲調で好感度高いですねー。

・キミのくせに!
おいおいどうした、という感じの可愛い曲調で驚きました。

・プールでトレーニング!?
12分ぐらいのミニドラマです。凛と希がプールで漫才やったりわしわししたり、どうしてこうなった(いいぞもっとやれ)な内容でした。

ってか「TVアニメ」って言ってるけど、設定はTV版には準拠してないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマンが泣いている――円谷プロの失敗 (講談社現代新書)

2013年06月25日 23時26分36秒 | 日記
ウルトラマンが泣いている――円谷プロの失敗 (講談社現代新書)
クリエーター情報なし
講談社


この本の存在を知ってすぐに読みたくて仕方がなかったのですが、昨日入手して今日読んでしまいました。
著者は円谷英二氏の孫で、円谷ブロダクション5代目社長です。
祖父との思い出から、円谷ブロダクションの社長になってその座を追われ(そして同族経営が終了し)、中国ビジネスに進出するも無念の撤退、というところで終わっています。
円谷ブロダクションの不幸は初代社長の英二氏、2台目社長にして著者の父である一氏が早くに亡くなってしまったことですが、それを嘆いてもしょうがないので、著者の立場から円谷プロダクションをどうすべきだったか考えてみましたが、少なくとも私にはその答えはありません、というぐらい波瀾万丈というか、踏んだり蹴ったりの連続です。

私は特撮はさっぱりわかりませんけど、ガンダムの幸運なところは富野監督が初代、Z、ZZ、逆シャア、F91で12年間(でいいのかな)監督を務め、ビジョンやコンセプトが明解だったことです。確か最初の富野監督以外の手による「正史」は『0080』だったと記憶していますが、売れ行きは知りませんけど名作でした。その後も富野氏は『V』とか『ターンエー』とかで監督をしていますが、商業的にはいまいちだったように思います。でも、その分『W』や『SEED』などで(作品の質はともかく少なくとも商業的には)成功し、未だに人気が続いているシリーズになっていますが、ウルトラマンはさまざまな事情によりそれができなかったのです。

円谷ブロダクション退社後の中国ビジネスの話は、なんかいろんなところで同じような話を聞いたことがあって、とてもアレですね……。

いわゆる「中の人」の本なので、客観性に欠けるところは当然あるでしょうし、事実関係が間違っているところもあるようです。
それでも、中小企業と著作権ビジネスの恐ろしさが垣間見える、とてもいい本だと思いました。

最近よく思うのですが、確かに企業は継続するのが前提です。ただ、社会的に役割が終わった会社がなくなるのはまた当然だと思うのです。
円谷ブロダクションという会社は現在でも継続していますし、円谷の人はいなくなってしまいましたけど、それでも「ウルトラマン」という作品が成功し、輝き続けることができるのであればそれはそれでいいと思うのです。
ただ、残念ながら私は輝き続けているか判断することはできません。ほんと特撮とか見ないので……。

少なくとも言えるのは、ウルトラマンは生きていますが特撮は終わりかけています。庵野監督「どうか、助けて下さい」 特撮の歴史と現状をまとめた「日本特撮に関する調査報告書」
このあたり円谷プロダクションでどうにかしていれば、もっと違う未来を迎えることができたかも知れません(が、それは英二氏の段階で難しそうだったということが本書を読めばわかるのがもどかしいところです。でも、炭鉱とか技術の継承のために存続するところもあるのですよ)。
ちなみに本書には特撮の手法も少しだけ書かれていて、とても興味深かったです。溶ける戦車はチョコレートで作っていただと……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice 4.1.0 RC1翻訳確認のお願い

2013年06月20日 00時19分09秒 | LibreOffice/AOO
基本的にメールの転載です。

LibO 4.1はベータのフェーズを終了し、RCのフェーズに入りました。
今週中にはRC1リリースのアナウンスがあるのではないかと思います。

翻訳も500ワードちょっとになりました。
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/

今度は翻訳の確認を行い、RC3=リリース(たぶん)でより質の高いものを提供したいのですが、そのためにはみなさんのご協力が必要です。
もちろん翻訳の改善はその後も継続して行う必要があるのですが。

オフィシャルのRC1のバイナリを使っていただいてもいいのですが、リリース用の設定になっており、過去のバージョン(4.0.4とか)と同居できなくなっています。
これだと、安定しているLibOを手放さないといけなくなるため、テストをお願いするのが心苦しいです。
そのような理由で、今回は実験的にWindows用の開発版をリリースしてみました。
これは正確にはLibreOfficeDevというアプリケーションであり、既存のLibOとは別物として扱われるので、テストしやすいと思います。
ダウンロードはこちらからどうぞ。


また、開発版にはKeyID(qtz)という特別な言語(?)が収録されています。
翻訳が実際にどこにあるかを確認するときに使ってみてください。
インストール後にインストーラーを起動し、変更-追加のユーザーインタフェース言語-KeyIDでインストールしてください。
その後ツール-オプション-言語設定-言語-ユーザーインタフェース-でKeyIDを選択し、LibOを再起動します。
するとメニューが何だか珍妙なものになりますが、これは「キーワード||原文」という表記になっていて、このキーワードを上記リンクのpootleの検索画面に入力し、枠をクリックすると出てくるプルダウンメニューの「コメント」にチェックを入れて検索すると、その文言がどこで使われているかがすぐにわかります。

改善のご指摘はメーリングリスト(discuss@)までお願いします。先のメールのとおり現在はアカウントを作ればpootleに「提案」できるようになっているので、これと合わせて報告いただけると助かります(が、必須ではありません)。
ここのコメント欄とかに書かれても対応しません。負荷分散にご協力ください。

4.0.xと比較してみてもいいと思いますし、同じ作業をMicrosoft OfficeとLibOでやってみて、メニューの文言を比較してみる、というのもいいでしょう。
原文が同じようなものだと推測できれば、そちらに合わせることもできるかも知れません。
いつもよりメニューの文言を読む時間を意図的に長くして、脳内で咀嚼してみてなんか変とか、理解できないとか、そんなでもいいです。

注意点は以下のとおりです。
・これはあくまで翻訳の確認用に配布しているので、それ以外の用途では使用しないでいただけると助かります。が、ライセンスの関係で強制はできません。
・手元で確認したところ、XPでは起動できませんでした。7と8ではいけました。エラーメッセージの意味がわからないので、もしXPでも動かす方法をご存知であればお知らせください。動かないので何とかしろというご要望は承れません。その場合はオフィシャルのバイナリを使ってください。
・64bit版Ubuntuのバイナリは明日以降配布する予定です
・翻訳はRC1のものと同一です。必要であれば翻訳だけ差し替えたものをリリースすることもありえます。
・ひょっとしたらPootle上で翻訳されているにも関わらず、メニューでは翻訳されていないものがあるかも知れません。
・ここ訳されていない、という指摘もありがたいですが、わかってるけどなんて訳したらいいのかわからないという返事をするかも知れません。。基本的にはもう難しいところしか残ってないですが、どこで使われているのかわからないのも結構あります。
・今のところは4.1.0 RC3まで提供するつもりですが、あまり確認が行われないようであれば中止もありえます(結構手間暇かかるので)

以上、多くの方のご協力をお待ちしております。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブライブ! Solo Live! from μ's 高坂穂乃果 ほんのり穂乃果色!

2013年06月18日 22時32分37秒 | ラブライブ!
ラブライブ! Solo Live! from μ's 高坂穂乃果 ほんのり穂乃果色!
クリエーター情報なし
ランティス


これもiTunes Storeで買ったのですが、なぜかアルバム割引(?)がなかったという……。
ソロという観点でいうと、3人の中で一番面白みがないなーと思ってしまいました。グループで歌っているぶんには抜群にいいんですけどね、穂乃果。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役はユーザーの皆さん、誰でも企画でき参加できます - LibreOffice日本語チーム

2013年06月18日 22時13分11秒 | LibreOffice/AOO
主役はユーザーの皆さん、誰でも企画でき参加できます - LibreOffice日本語チーム

この写真はOSC東京というかLibO mini confの時に撮影したものですね。にこやかに笑っているように見えますが、かなり機嫌悪かったです。えぇぇぇ。
……たしかに私だけ遠近が変というか、存在感の薄さが際立ってる……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows版LibreOfficeのビルドに成功した

2013年06月18日 21時38分24秒 | LibreOffice/AOO
土曜日に関西LibreOffice勉強会に参加しました。
それ自体には特筆すべきことはないのですが、懇親会に参加せずにGNOME翻訳者の松澤さんとつけ麺食いながらいろんな話をして、その中のトピックのひとつが翻訳のレビューはどうすればいいかでした。
あくまでLibreOffice specificな話ですけど、リリースのたびに翻訳が更新されること、そして単一のアプリケーションであることを考えると、Beta phaseではレビューは甘くしてがんがんcommitし、RC phaseで修正すればいいのではないかというのが私の持論です。そして、そのように公言してきたはずです。
では、RC phaseでどのように翻訳の確認を呼びかけるのかという問題が発生します。
LibOではRCからrelease configurationになるので、原則として過去のバージョンと同居できません(Beta phaseではできる)。
ということは、例えば4.0.xと4.1.0.yを比較するということができなくなりますし、それ以上にLibOを常用している人にRC phaseのテスト版をインストールして翻訳の確認してよ、ということになります。これはかなり荷が重いですね。
私がテストする場合はUbuntuでビルドするので別にいいのですが、Windowsユーザーが圧倒的に多いのは火を見るよりも明らかなので、Windows版の開発版ビルドを提供したらあるいはテスターが増えるのではないかと思いました。
こんなこともあろうかと(?)Windowsは買ってあったので、ここに環境を構築してビルドしてみましたが、結局できたのは今日になってしまってました。

ビルドの方法はWindows Build Dependenciesに書いてあるのですが、過信しすぎるのは良くないです。エラーメッセージをよく読んで理解しないとダメですね。ハマったポイントはこんなところです。
・Visual Studio 2010 Express C++ Editionにしておくのが無難(私は結局2012でやりましたが)
・autogen.inputは書かずにautogenに直接引数を渡す(改行コードの問題かうまくautogenできず)
・--with-system-mythes=noをつける(たぶん)
・それでもこける。その場合は該当のソースコードをエディターで開いてBOMつきUTF-8で保存する。サクラエディタを使うと簡単

スクショをよく見ると、「このリリースはAWASHIRO Ikuyaが提供しました。」と書いてあります。すなわちこれがビルドに成功した証拠です!

というわけで、数日後にRC1相当+最新の翻訳を適用した開発版ビルドを配布しようと思います。
確かにテスターが増えるのであれば継続しますし、そうでなければやめます。そもそも私は全く必要としていないですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告

2013年06月13日 23時11分10秒 | アニメ
タイトルは声優さんの事務所移籍しました系釣りです。

YURUYURI♪1st.Series Best Album ゆるゆりずむ♪』に「ライブの先行も申し込んでおきましたが、8100円てずいぶん高いですな……。まぁ当たらないか。当たったためしがないので。」と書きましたが、当たりました!
ライブに行くのはRO-KYU-BU!以来で、自力でチケを当てたのは、前はいつだったか覚えていません。

私みたいなにわかが当選してしまって、本当に行きたかった人が落選してしまったと考えると心苦しいものがありますが、楽しんできたいと思います。予習もしないとー。

それにしても総額8100円は高いと思うのですが、私みたいなおっさん向けなんでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の終わり、素晴らしき日々より (3) (電撃文庫)

2013年06月11日 23時55分48秒 | 小説
世界の終わり、素晴らしき日々より (3) (電撃文庫)
クリエーター情報なし
アスキー・メディアワークス


すごく面白かったです。こういうオチになるとは全く予想できませんでした。
世界のほとんどの人が消えた世界で、コウの想い人を探して北上します。名言はされていませんが、青森から船で函館に上陸したのでしょう。
出会いと別れの一つ一つがとても重くて、途中から最後までは一気に読んでしまいました。
こういう絶望の中の一欠片の希望みたいな作品は本当に好きです。文体もとてもいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apache OpenOfficeはいつリリースされるの?

2013年06月11日 23時46分25秒 | LibreOffice/AOO
When will OpenOffice version X be released?
A.リリースされる時にリリースされます

って話を長々と書いてあります。いやいやあんたらフルタイム開発者が大半じゃねーのかというツッコミはありますけど。

ちなみにAOO 4.0は6/10にブランチ予定でしたが、たぶん世界中のほとんどのタイムゾーンで10日を過ぎているであろう現在でもまだブランチされていません。
Windowsでビルドできなかった問題は解決されているっぽいので、何がネックになっているんでしょうなぁ。そこまで調べていません。
翻訳の締め切りは14日で、こっちはオンスケで行くんじゃないでしょうか。日本語訳はされていないようですが(昨日現在
はてさて、本当に今月中にリリースされるのでしょうか? まぁ1ヶ月以内にはリリースしているでしょうが。私が見るに、今のところ予定より10日は遅れないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする