Ubuntu Weekly Recipe 第513回 新しいパッケージの仕組み,Flatpakを使用する
この時期のRecipeは微妙にネタに困ります。
月刊誌ではすでにUbuntu 18.04 LTSネタを書いていますが(今日も著者校やってますが)、週刊のRecipeにはまだ早いです。
というわけでネタを考えていくと、『ざっぱ〜ん♪ vol.7』がさっぱり売れていないのでこれの宣伝をするかということになって、EvinceやAtrilといったドキュメントビューアーで表示できる形式とその作成方法なんてどうだろうと思ったものの、どう考えても面白くなりそうにないのでボツにしました。
去年の暮からSnapsとFlatpakはいろいろと調べているのですが、最近よーやくGUIでの運用方法がわかったので、このネタにするかーと書くことを考えていくと、そういえば『ざっぱ〜ん♪ vol.7』にFlatpakネタ書いたわーさらにSDにはSnapパッケージの作り方書いたわーと、どちらも宣伝できることに気づきました。
ちなみに『ざっぱ〜ん♪ vol.7』で作ったgeditのFlatpakは実際に使用しています。Ubuntu 18.04 LTSだと何故かメニューが英語になってしまうのが気になっています。
追記:
ほぼ書き終えてから水曜日が祭日で休刊日であり、先週のうちにできていたにもかかわらず今週公開になったことを書くのを忘れていました……。
この時期のRecipeは微妙にネタに困ります。
月刊誌ではすでにUbuntu 18.04 LTSネタを書いていますが(今日も著者校やってますが)、週刊のRecipeにはまだ早いです。
というわけでネタを考えていくと、『ざっぱ〜ん♪ vol.7』がさっぱり売れていないのでこれの宣伝をするかということになって、EvinceやAtrilといったドキュメントビューアーで表示できる形式とその作成方法なんてどうだろうと思ったものの、どう考えても面白くなりそうにないのでボツにしました。
去年の暮からSnapsとFlatpakはいろいろと調べているのですが、最近よーやくGUIでの運用方法がわかったので、このネタにするかーと書くことを考えていくと、そういえば『ざっぱ〜ん♪ vol.7』にFlatpakネタ書いたわーさらにSDにはSnapパッケージの作り方書いたわーと、どちらも宣伝できることに気づきました。
ちなみに『ざっぱ〜ん♪ vol.7』で作ったgeditのFlatpakは実際に使用しています。Ubuntu 18.04 LTSだと何故かメニューが英語になってしまうのが気になっています。
追記:
ほぼ書き終えてから水曜日が祭日で休刊日であり、先週のうちにできていたにもかかわらず今週公開になったことを書くのを忘れていました……。