いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

Ubuntu 14.04/16.04 LTS用の新しめのMozcをPPAにアップロード

2016年08月31日 19時00分00秒 | Ubuntu
先日Debian sidにMozc 2.18.2595.102が入ったので、これをUbuntu 14.04/16.04 LTS用にビルドしたパッケージを用意しました。

このバージョンはprotobufのバージョンも最新の3が必要で、16.10の開発版も含めて現在のUbuntuにはパッケージがないため(おそらく16.10にも入らない)、内部のprotobufを使用するように変更しています。
16.04のバージョンよりも辞書が新しくなっており、変換効率も上がっているのではないかと思います。使える絵文字も増えているはずです。ちゃんと確認していませんが。
ついでにこのバージョンではQt5でのビルドもできるようになっていますが、14.04と16.04でソースパッケージを同じにするためにQt4でビルドしています。14.04のQt5のバージョンは古すぎるので。

インストール方法はCMのあとで!


== ここでCM ==

『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ~ん♪ Vol.5』発売開始!
寄付だと思って買ってね!

== CMここまで ==

インストール方法というか、すでに皆さんMozcをお使いだと思うので、次のコマンドを実行してください。

$ sudo add-apt-repository ppa:japanese-testers/mozc
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade

Mozcをお使いでない場合は、自分でインストール方法がわからない方は使わないほうがいいかもです。PPAってそういうもんです。

なお、注意点としては、14.04用のパッケージのビルドにgypも上げています。gypを使ってビルドするようなことがある場合は、使用しないほうがいいかも知れませんし、ビルドできるものが増えて嬉しいかも知れません。

ちなみに自分用にはMozc NEologd UT Dictionaryを追加していたりします。こっちのバージョンを公開することはないでしょう。
また、16.10用のパッケージを用意する予定もありません。

追記(9/2):
予想に反してprotobuf 3.0が来ちゃいました。いずれにせよMozcは手を入れないとアップデートされませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apache OpenOffice 4.1.2以前の脆弱性を修正するホットフィックスがリリース

2016年08月31日 10時00分00秒 | LibreOffice/AOO
CVE-2016-1513のページが更新され、ホットフィックスがダウンロードできるようになりました。

Windows版ではZIPファイルをダウンロード&展開し、[APPLY-4.1.2-patch1.bat]を右クリックして[管理者として実行]をクリックします。UACの確認画面をクリックすればバッチファイルが実行され、ファイルのコピーができます。
Linux版はそのようなものはなく、手動でコピーする必要があるようです。

Apache OpenOfficeユーザーは4.1.2にバージョンアップした上で速やかにこのホットフィックスるを適用するか、LibreOfficeに乗り換えましょう。ポジショントーク大事です。

それはそれとして、ホットフィックスのリリースに1ヶ月以上かかったのはいくら何でもちょっと頼りなすぎなので、ポジショントークでなくてもLibreOfficeに乗り換えるのがいい気がしてきました。MLを読んでるとドン引きするような内容もナチュラルに流れてきますしね……。まぁセキュリティに割ける人員すら満足に確保できないということなんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Weekly Recipe 第434回 LibreOffice 5.2をインストールする

2016年08月24日 23時26分45秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第434回 LibreOffice 5.2をインストールする

お盆休み明けがネタ記事というのは、私の少ない(?)良心が痛みましたが、先のことを考えると避けられなさそうなので、やってしまいました。
ご覧のとおり、Flatpakはかなりいい感じで、snapは使う気が全く起きません。
Flatpakで「Fcitxによる日本語入力も若干不便ですが」と書きましたが、これは候補ウィンドウが左下に出てしまって不便ということでした。caretの座標が取得できないんでしょうか??
更に書かなかったこととしては、Flatpakはオフィシャルのソースでビルドできそうなのです。snapはソースの在り処がわからないので、その時点でもいじってみようという気が全くしませんでした。
いずれにせよFlatpakにかなり興味を持ちました。

以前書いたとおり、今後しばらく私が担当するRecipeはLibreOfficeネタになる予定です。それ以外も書きたいことができたら適宜挟むことになるとは思うのですが。
まずはImpress、次にCalcの関数あたりを考えています。後者は現時点でも調査に膨大な時間(とちょっぴり費用)がかかっていて、濃い記事になりそうな感じです。

Apache OpenOfficeなんて窓から投げ捨てろ、時代はLibreOfficeだ、と言うのは簡単ですけど、いまいち説得力がありません。でもApache OpenOfficeと比較してこんなに優れたところがあるというのを提示すれば、本当のカジュアルユーザーには響かないと思いますけど、そうでもない人には使ってもらえるのではないかと考えています。
いろいろ考えて結局ド直球なところに思い至ったってすごく格好悪いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぶんちゅ! まがじん ざっぱ〜ん♪ Vol.5 発売開始!

2016年08月21日 17時34分54秒 | Ubuntu
『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ~ん♪ Vol.5』発売開始!

というわけでよろしくお願いします!!

今回はBOOTHもあるので、かなり買いやすくなったのではないでしょうか。

追記(8/23):
『うぶんちゅ! まがじん ざっぱ~ん♪ Vol.5』、DLsite.comでも販売開始!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Software Design 9月号 Ubuntu Monthly Report 第77回 LibreOffice 5.2の新機能

2016年08月19日 00時00分32秒 | Ubuntu
ソフトウェアデザイン 2016年 09 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
技術評論社


恒例になった(というかした)LibreOfficeの新機能紹介です。今回は5.2です。

のっけから間違っていますが(なぜあんな間違いをしたのか自分にもよくわかりませんが)、内容は間違いありません(たぶん)。

過去の新機能紹介をざっと読んでみたのですが、なかなか面白かったので何らかの形で再紹介したいなぁと考えています。LibreOfficeとApache OpenOfficeって、もうほとんど別物といってもいいくらい変化しているのですけど、なかなかそれがはっきりとわかる場面もないので、こんな機能があるなら使ってみたいなーと思ってもらえるようになればいいのですけど、まぁどんなもんですかね。

ちなみにコラボ企画(?)で、来週のUbuntu Weekly RecipeもLibreOffice 5.2ネタです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VirtualBox 5.1.4 リリース!

2016年08月17日 22時48分20秒 | OpenSource Software
VirtualBox

翻訳が取り込まれた5.1.4がリリースされました。


使用前(5.1.2)


使用後(5.1.4)

……いえ、今回は新機能があまり多くなかったので、目立つ新規の翻訳がないんですよね。なのでまぁこんなところで。Qt4→Qt5による翻訳の変更は0でしたし。
他に目につくところでは、プロキシの設定でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice 5.2.0リリース!

2016年08月03日 22時44分27秒 | LibreOffice/AOO
ついでに5.1.5もリリース!

5.2.0ダウンロード (記事公開時点)
5.1.5ダウンロード (記事公開時点)

5.2リリースノート

5.2は私もわりと気に入っていて、どのぐらい気に入っているかというと先日のOSC京都のセミナーで使っちゃうくらいです。
どんなところが気に入っているのかとかは、また別のところで語りたいですね。

とはいえ5.2.0の利用を推奨しているわけではありません。使う場合は実験的な環境にとどめておくべきです。
snapパッケージで簡単に試せるようになればいいのですけど……というか、そうなるはずです。

Ubuntu Weekly RecipeにLibreOfficeの記事を増やしたいなと思っているのですが、どんなもんですかね……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンソースカンファレンス2016 Kyotoに参加しました

2016年08月01日 21時46分17秒 | Ubuntu
オープンソースカンファレンス2016 Kyoto
セミナーの資料

というわけで、先週金曜日と土曜日に開催されたOSC京都に参加してきました。
2日間連続でブースにいたのは久しぶりですし、さらに申し込みとセミナーまでやったのは初めてだったりします。
セミナーの資料を置いておきます。

ブースに来ていただいた多くの方にCanonical提供のUbuntuボールペンとステッカーとランヤードを、セミナーのジャンケン大会の勝者3名には日経BP提供(水野さんが北海道から運んできた)の日経Linux 7月号をプレゼントしました。

私も今日知ったのですが、日経Linux 7月号の電子書籍版(付録つき)はBook Walkerで買えるようです。結果的に嘘を言ってしまってごめんなさい。

セミナーは思ったよりも多くの方に来ていただいて、驚いてしまいました。30人くらいでしょうか。
とはいえ私の話つまんないですし、次に喋るのは3年後ぐらいでいいかなと思ってます。

お暑い中ブースに来てくださった方、セミナーに参加いただいた方、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする