いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

Ubuntu Weekly Recipe 第720回 Ubuntuの最小インストールとFlatpakでいつでも最新アプリ生活

2022年06月22日 22時45分51秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第720回 Ubuntuの最小インストールとFlatpakでいつでも最新アプリ生活

内容からタイトルを思いついたときにはよっしゃーと思ったものですが、あまり反響がないな……?
そんなこともうやってるぜ! とかだとそれはそれでいいのですけどねー。

内容については特に書くことがないですねぇ。全部本文に書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経Linux 2022年7月号に寄稿しました

2022年06月08日 21時10分17秒 | Ubuntu


日経Linux 2022年7月号に寄稿しました。しかも20ページです。20ページって!
1冊のために書いた原稿としては過去最多だと思います。おかげで5月の連休はずっと引きこもりになりました。

Ubuntu 22.04 LTS特集号ということで、第1特集から第3特集までぶち抜いてます。すごい量です。
あまり付け足すこともないのですが、Waylandに関しては概要だけでおおむね4ページになってしまったので、実践編としてRecipeもご参照いただければと思います。
いつもは基本的に依頼された内容で執筆するのですが、今回はみんなでわいわい目次出しからやって思い入れもひとしおです。

特集4は「Bottles」で、実は過去にチャレンジして挫折した経験があるので、これなら使えるようになりそうです。

付録はUbuntu 22.04 LTS日本語RemixのインストールDVDで、もちろん最速です。個人的にはなんだかんだ言って光学ドライブのお世話になることもあるのでありがたいですね。
そればかりでなく、付録冊子のバックナンバーが5冊も入っています。2021年1月号の付録だった「Linuxコマンド264逆引き大辞典」がPDFになって収録されているのは超助かります。欲しかったのですよこれ。

というわけで買わない理由が全く思い浮かばないので、皆様お買い上げの程よろしくお願いいたします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Weekly Recipe 第717回 Ubuntu 22.04 LTSにおける,Waylandとアプリケーションの微妙な関係

2022年06月01日 23時00分30秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第717回 Ubuntu 22.04 LTSにおける,Waylandとアプリケーションの微妙な関係

書きたかったのは最後のところなのですが、それだけ書いてもなんのこっちゃわからんということで順序立てて説明していったらえらい長くなりましたね……。
一応事前に想定していたとおりには書けたのですが(少し長くなりましたが)、書き終わって読んでみると不人気決定やん……OGP画像(tweetに貼られる画像)もパンチが弱すぎて誰も読んでもらえないやん……と心配してちょっとインパクトのある(けど特に意味はない)タイトルを考えた(ちなみに1~1.5時間くらいかけた)らボツになってもうお仕舞いやん……と思っていたら、そこそこ読んでいただけたようで、もっと自分の記事に自信を持てよということだったようです。
Chrome/ElectronでWaylandを使用したければ「--enable-features=UseOzonePlatform --ozone-platform=wayland」をつけろよという記事ばかりで、英語圏だとそれでいいかもしれないけどIMが必要な言語だとそうも行かないんだよ! というフラストレーションはかなりありますね。

英辞郎で「chrome」を検索するとこんな訳が出てきて、まさにこれやん……と思ったのはここだけの秘密な!

私が確認したところだとGoogle Chromeだけで動いたのですが、GTK4を有効にしてChromiumをビルドすると、GTK4のIMMODULEでIMによる入力は可能になるのですが(どうしてそんな不可解な意思決定が行われたんだろうか)、GTK4のIMMODULEしか使用しておらずウィジェットからキャレットの位置情報が取得できないので候補ウィンドウが正しい位置に表示されないとか、GNOME Shellの拡張機能はMutterと同じプロセスで動作するのでキャレットの位置情報を正確に取得でき、候補ウィンドウを正しい位置に表示できるとか、IMに関する知識はちょっと(ちょっと???)必要になりますが、CS Slayer氏のブログは本当に勉強になりました。英語に翻訳して読んだのですが、絶対にそのほうがいいです。Electronを電子と訳されるとなんのこっちゃさっぱりわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする