いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

HDDが故障した話

2015年11月29日 18時28分10秒 | PC
WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ4TB Black WD4003FZEX / 7200rpm / SATA6.0G
クリエーター情報なし
Western Digital


先月ぐらいからHDDの調子が悪くなりました。
何をするにも遅くなり、かつ頻繁にPC自体が落ちるようになったので、こりゃHDDが悪いのかなとは思っていたのですが、SMARTの値を見る限りでも直ちに被害が出そうには見えず、hdparmで速度を測定しても速くなったり遅くなったりで、むしろPCの方に問題があるのかなと思っていたくらいでした。
しかもHDDは↑にもあるWD Blackの4TBモデルで、5年保証のHDDが2年も経たずに壊れるわけないじゃないですかーやだーと思っていたのですが、ついに使用中にRead Onlyでマウントされたので、あ、これはいよいよダメだなと自覚するに至りました。遅すぎ。

タイミングが悪く21日から23日までは東京だったので、その前に何とか必要なデータのバックアップを取ったものの、いくつかのファイルはエラーでバックアップできませんでした。どれもVirtualBoxの仮想マシン絡みだったのが不幸中の幸いでしたが。

というわけで、連休が明けて同じHDDを調達し、ddでセクタレベルのコピーをしたあとfsckでジャーナリングファイルシステムのお力をお借りしてつじつまを合わせようかと思ったのですが、残念ながらまる1日以上fsckをかけても復旧しなかったので、諦めました。

現在はUbuntu GNOME 15.10をインストールし、故障したHDDから/home以下をrsync中です。14.04にしておけばよかったかな、早まったかな……? おまけにLVMにしておけばよかった……。

教訓としては、HDDが怪しいと思ったら即座に代替のHDDを用意し、ddでコピーすることです。でもこのHDDは2.5万円くらいするので、ポンとは出せませんよ……。お金ないのに……。
10年の単位でデータのロストは体験していなかったのですが、今回は若干のデータをロストすることになりそうです。まぁ仮想マシンであれば何とかなりますけど。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Weekly Recipe 第399回 TimeShiftでUbuntuをホットバックアップする

2015年11月25日 23時39分48秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第399回 TimeShiftでUbuntuをホットバックアップする

存在自体は前から知ってましたけど、実際に使ったことはありませんでした。
とあるきっかけでTime Machineっぽいものを調べていくとこれが合致したので、使ってみたらいい感じだったので紹介しました。
私こういう割り切っているアプリって結構好きで、今後バリバリ活用していこうと思います。
今のところは続きもある予定です。もちろん別アプリです。

次回はついに400回! ということで、スペシャルな回になるらしいです。どんな内容なのかは私もまだ聞いていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京博物館の資料で、この20年でいかに貧しくなったのかを見た。

2015年11月25日 00時40分53秒 | 日記
23日に江戸東京博物館に行ってきました。これが3回目で、常設展は2回目、特別展は1回です。というか、特別展に行った時はリニューアル工事中で常設展はやっていなかったような……。
もちろんリニューアル後に行ったのは初めてです。
ここは写真撮影オッケーなので、興味深い資料はいろいろと撮影してきました。一部ではフラッシュの使用も許可されています。
最後に図録『図表でみる江戸・東京の世界』も購入しました。ただし、これは江戸東京博物館オープン当初の資料なので、現在の展示物とはかなりの食い違いがあります。もちろんそれはわかっていて購入しました。次に行く時は図録もリニューアルされてるといいなと思いまして、古いのもあったら比較できていいのかなと思ったのです。

「江戸時代と現代の年間収支」という図表があり、興味深くて撮影しました。内訳は次のとおりです。
江戸時代のある大工
家族構成 夫婦と子供1人
住まい 借家
一年間に働いた日数 294日(正月・節句・悪天候の日は休み)
実収入 銀1貫587匁6分
実支出 銀1貫514匁
支出の収入に占める割合 95%
「文政年間万録」をもとに作成

東京都内の平均的サラリーマンの年間収支
家族構成 夫婦と子供1人
住まい 民営借家
一年間に働いた日数 約240日
実収入 5,926,380円
実支出 5,893,500円
支出の収入に占める割合 99.44%
「都民のくらしむき」東京都生計分析調査 平成25年度報をもとに作成

江戸時代より貧しくなってる(生活に余裕がなくなってる)じゃん! と思って撮影しました。
そして『図表でみる江戸・東京の世界』のデータでは、

東京都内の平均的サラリーマンの年間収支
家族構成 夫婦と子供1人
住まい 民営借家
一年間に働いた日数 約240日
実収入 6,049,536円
実支出 5,351,256円
支出の収入に占める割合 88%
「都民のくらしむき」東京都生計分析調査 平成2年度報をもとに作成

となっています。
支出の内訳のグラフもありますが、そちらの数値は省略します。「その他」の割合が大きいので一概にはいえませんけど、住居費や税・保険料が上がって衣類費が約2/3に減っているので、やはり余裕がなくなってると見ていいでしょう。
もともとは江戸時代より現代のほうが暮らし向きは楽になっていますよという意図だったのでしょうが……。

こういうことを突き合わせするために買ったわけではないのですが、なかなかにショックでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xperia Z5に機種変更した

2015年11月15日 20時33分29秒 | 日記
Xperia VLはずいぶん前に限界を迎えていました。それでも今までなんとか使ってきましたが、もう限界ということでXperia Z5に機種変更しました。
本当はもっと小さいのが良かったのですけど、Z5 CompactはDocomoからしか出ませんし、頼みのシャープも新機種がなかったので、しぶしぶ決めました。
Xperia VLはちょうど3年使ったことになります。auショップのくそムカつく店員氏は3年1ヶ月と仰っていたので、契約上はそういうことになるのでしょう。

使い始めてまだ3日目ですが、悪いところはよく言われるように
・でかい
・重い
・熱い
は全て該当するように思います。バッテリーの持ちも微妙のような。

いいところは、
・指紋認証
・超ヌルサク
・RAM 3GB、内蔵フラッシュ32GB、microSDカード64GBで、足りなくなる気がしない
・液晶ディスプレイがきれい。Xperia VLのように色が変とかはない
・MTPがまとも。すごくまとも
・フルセグ対応。東京のホテルでMXが入らなくても問題なし!
といったところでしょうか。

今のところ液晶ディスプレイが大きくて解像度が高いことによるメリットは特に感じていません。
カメラも全然使っていません。この土日は引きこもっていましたしね。
指紋認証は驚くほど便利で、確かにちゃんと認識させようと思ったら何回かの試行錯誤が必要ですけど、ちゃんと認識してしまえば超楽ですね。
ちなみに私は左手の人差し指と右手の親指を登録してます。スマフォは左手で使うんです、私。
MTPはすごくまともになったので、MSCモードがなくてもいいなと思いました。もうないんですけど。Ubuntu 14.04のgvfsでマウントできていて、単純なコピーくらいであれば何ら問題ありません。

auショップの店員氏の態度が最悪で、今考えると契約を打ち切って別の店にすればよかったなと思うのですが(auショップなんていくらでもありますし)、オプションのたぐいも一切買わなかったのでヨドバシで購入しました。
microSDカードはずいぶん前に買ったもので、型番とかはよくわかりません。東芝の64GBです。Xperia VLでもFAT32でフォーマットしたら64GB行けると聞いたので購入してみたものの、結局ちゃんと動かなかったのでそのまま放置してあったものです。
iJacket Xperia Z5用 液晶保護フィルム 衝撃吸収 アンチグレア PG-X5SF05
クリエーター情報なし
株式会社PGA


レイ・アウト Xperia Z5 (docomo SO-01H/au SOV32/SoftBank 501SO) ハイブリッドケース/クリア RT-RXPH1CC2/C
クリエーター情報なし
レイ・アウト


MEIWA コイルストラップ 伸びるくん NBR-05 (クリア)
クリエーター情報なし
明和産業株式会社


の3つです。

データ移行には難儀しましたけど、結局音楽データはXperia VLからmicroSDカードを引き抜いて、PC経由でXperia Z5にコピーするのが一番手っ取り早かったです。というか、データ移行ツールはいくつか使ってみましたけど、どれもいまいちですね。画像データとかは移せませんし。

Xperia VLはGoogleマップが事実上使い物にならず、しかたなく必要になりそうな場合はNexus 7を持っていってたのですが、次からは必要なさそうです。
気になるのはバッテリーの持ちで、もっとでかいモバイルブースターを買う必要があるかもしれないなぁと思っています。今使ってるモバイルブースターは正真正銘三洋電機のもので、結構古いですしね。このまま使い続けたい気もしますけど。

追記:
あとXperia Z5のいいところに、簡単にライトを付けることができる機能があることです。アプリを入れなくても大吉山に登れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trusty用ownCloud Client 2.0.2とWily用uim-mozc

2015年11月12日 23時49分02秒 | Ubuntu
表題のパッケージをPPAにアップロードしました。

ownCloud Client
uim-mozc

どっちも動作確認してません。何かあったらお知らせください。

気が向けばMozcを新しくするかもです。しないかもです。
現実逃避してる場合じゃないんですよね……。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu 15.10 日本語 Remix リリース!

2015年11月12日 00時50分58秒 | Ubuntu
Ubuntu 15.10 日本語 Remix リリース

今回私はあまり何もやりませんでしたが(15.10で燃え尽きたので許して)、柴田さんが超頑張ってくださって、リリースにこぎつけることができました。
unity-settings-daemonの修正は、一つはすでにXenialに入って、もう一つはまだなんでしょうか。たぶん。ちゃんと確認してませんけど。

unzipがなんとかなれば、日本語Remix要らなくなるんですけどねー。なかなか難しいところです。

というか、日本語Remixはないほうがいいに越したことはないと思ってるんですけど、そう思わない人もいるんですかね?
ただまぁ、今回のようにバグ出しの役に立ったりはするので、実験的な何かはあったほうがいいような気もするのですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに日本でもLibreOfficeのレベル3サポート開始

2015年11月04日 22時04分21秒 | LibreOffice/AOO
アイクラフトが日本初のLibreOffice「レベル3サポート」を開始 行政機関・企業で安心の長期サポートも提案

L3サポート(ソースコードレベルのサポート)だけじゃなくて、3年間のLTS版も提供するんだそうです。
3年はちょっと短いと思われるかもしれませんが、LibOの進化の速さを考えるとなかなかいいところかなと思います。
まー真面目に使うなら半年ごとのバージョンアップなんてやってられないので、ちょうどいいところではないでしょうか。

L3サポートも重要ですね。どうせお金払うならMicrosoft Officeでいいじゃんと思われるかもしれませんけど、不具合に遭遇した場合に容易に修正されるのはLibreOfficeでしょう。
面倒を見る方にすると、開発者に英語でバグを報告するのはなかなかしんどそうですけど、それをやりますというのですから覚悟を感じます。

LibreOfficeで稼いでる企業は特に翻訳に人を出して欲しいなぁと思うわけですけど、なかなかそういうふうには行きませんね。プロダクト(LibreOffice自身)に愛着がないんでしょうけど。
でも、オフィススイートをよく知らん人(私のことだ)がわからんわからんいいながら翻訳するのって健全じゃないと思うんですよねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Weekly Recipe 第396回 Ubuntu GNOME 15.10の変更点

2015年11月04日 21時11分45秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第396回 Ubuntu GNOME 15.10の変更点

いやあ、いいですね。GNOME 3.16。
GNOME 3.10はいろいろつらいので、早くアプデートしたいです。それでも16.04まで待ちますが。

今回はネタが多めです。
意図的だったわけじゃなくて、たまたまですけどね。
忠類駅の写真はこの前帰省した時に撮ったものですが。すげぇよかったです。
広尾線廃線時の状態で保存されていて、保存状態もわりといいのですが、もう30年ぐらい経っているので今後の長期保存はなかなか難しいのではないかと思います。そっくりそのまま鉄道博物館にでも移転すればいいのではないかと思いますけどね。
『ローリング・ガールズ』の曲を使ったのもたまたまです。ブルーハーツだ! って食いつく人がいるといいんですけど。

カレンダーの予定はフィクションです。フィクションです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする