いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

gaim 1.1.0のパッケージ

2004年12月11日 23時58分30秒 | Debian
gaim1.1.0のsarge用パッケージです。
yazさんパッチを適用しています。
でもやっぱ、たぶんsidでも使えると思います。
sid専用版が欲しい~という方は、sourceからrebuildしてくださいな。

deb http://everybody.good-day.net/~ikuya/debian/sarge/gaim/ ./
deb-src http://everybody.good-day.net/~ikuya/debian/sarge/gaim/ ./
#apt-get install gaim
でどうぞ。

どうしてsargeに降りてこないのかと思ったら、依存しているperlがすでにfreezeされているのですな。
でも、最新版はsecurity fixのようなのですが…。
この辺がsargeをserverとして使うなというところでしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近見たアニメ

2004年12月11日 16時26分44秒 | アニメ
・舞-HiME 第10話

「料○の鉄人」ですか…(笑)。
ゆかりんいいですなぁ。グッジョブ。
構成もナイス。毎度のことながら面白すぎです。

・蒼穹のファフナー 第22話
"For RITZ"のCMがありましたね。やっぱり林原さんですか。
内容としては、ここのところものすごい勢いでレギュラーキャラが消滅しているのですが…。

・双恋 第10話
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
フツーのラブコメですな。ふむ。
結論読めるのがなんともなぁ。やっぱりポニーテールですよ(謎
周囲の引き立て役が多すぎる(わりに1クールな)のが難点ですな。

・To Heart ~Remember my memories~ 第10話
とりあえず作画がよくなってるのは安心しました。
黒あかり炸裂しまくり。
まぁこちらも収束方向に向かっているということで。
次回は委員長の登場ですよ!!

ほかもろもろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経産省が調達ガイドライン作成へ

2004年12月11日 14時33分25秒 | ニュース
「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ

これって本当に経済産業省のするべき仕事なのかどうかの疑問がありますが(W3Cとかの標準化団体じゃないの? と)、親方日の丸な日本的には、お役所が出てくるのが効果的かつ効率的なのですかね。
とりあえず(ピー)とか素敵なHTMLを吐いてくれるソフトはお役所関連では使われなくなりそうだなぁという気はします。それはいいことのような気がしますが、どうなんでしょ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千と千尋の神隠し

2004年12月11日 11時26分22秒 | アニメ
赤い赤い赤い。
赤い赤い赤い赤い赤い赤い赤い赤い赤い。
3倍どころの勢いじゃないくらい赤いです。
私は映画館で2回観たのですが。。

ちなみに、ちゃんとしたのを観たい方は米国版DVDをゲットするのが確実です。
安くて色もちゃんとしててオススメです。
そういう私はまだ買ってませんが…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする