Ubuntu Weekly Recipe 第701回 ストレージ管理ツール「ディスク」を活用する[2022年版]
7年前の自分が何を考えていたのかよく覚えていないのですが、第366回がわかりにくいのであらためて紹介することにしました。
もともとは「ディスク管理ツール」というジャンルだったのですが、SSDなのに「ディスク」というのも変なので、土壇場で「ストレージ管理ツール」としました。
ついでに冒頭にはうちのメインPC(これ)に接続されているSSDやHDDを見られるようにしてありますので、興味がある方はどうぞ。
7年前の自分が何を考えていたのかよく覚えていないのですが、第366回がわかりにくいのであらためて紹介することにしました。
もともとは「ディスク管理ツール」というジャンルだったのですが、SSDなのに「ディスク」というのも変なので、土壇場で「ストレージ管理ツール」としました。
ついでに冒頭にはうちのメインPC(これ)に接続されているSSDやHDDを見られるようにしてありますので、興味がある方はどうぞ。
Ubuntu Weekly Recipe 第699回 「ファイル(Nautilus)」のさまざまな機能
早速基本的な機能紹介のカードを切ってしまいました。
まぁ700回を担当したくなかったのですけど、まだわからんぞ……?
次の基本的な機能はちょっと書くのに時間がかかりそうなのですけど。調べものが結構あるんですよねぇ。
「ファイル」の機能で紹介しなかったのは、40から追加されたプログラムを実行する機能ですが、なんかうちではうまく動いたり動かなかったり(動かないほうが多かった)でやめることにしました。
gvfs君、SMBに対していろいろ辛いのでSambaサーバー使うのやめたいです……LAN内でもNextcloudでよくないっすか……?
早速基本的な機能紹介のカードを切ってしまいました。
まぁ700回を担当したくなかったのですけど、まだわからんぞ……?
次の基本的な機能はちょっと書くのに時間がかかりそうなのですけど。調べものが結構あるんですよねぇ。
「ファイル」の機能で紹介しなかったのは、40から追加されたプログラムを実行する機能ですが、なんかうちではうまく動いたり動かなかったり(動かないほうが多かった)でやめることにしました。
gvfs君、SMBに対していろいろ辛いのでSambaサーバー使うのやめたいです……LAN内でもNextcloudでよくないっすか……?
Ubuntu Weekly Recipe 第698回 デスクトップ環境の2021-2022年
あけましておめでとうございます(遅
新年一発目のネタはいつもと同じ感じとなりました。というかそういう依頼をいただくのですけどね。
KDEに関しては開発者さんのブログを紹介して終わっているのですが、それがなかなか公開されずにやきもきしました。提出直前に公開されたのでそれを盛り込み、注釈をつけると誤変換があり……と、土壇場でいじるところくなことがありません。
それにしてもLXQt 1.0のリリースには驚きました。
というわけで今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます(遅
新年一発目のネタはいつもと同じ感じとなりました。というかそういう依頼をいただくのですけどね。
KDEに関しては開発者さんのブログを紹介して終わっているのですが、それがなかなか公開されずにやきもきしました。提出直前に公開されたのでそれを盛り込み、注釈をつけると誤変換があり……と、土壇場でいじるところくなことがありません。
それにしてもLXQt 1.0のリリースには驚きました。
というわけで今年もよろしくお願いします。