いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

今年行ったところ・観た映画

2022年12月31日 19時58分24秒 | 日記
去年はこんな感じでした。

◯行ったところ
1月27日…兵庫県立美術館で古代エジプト展
2月23日…NEW GAME! 完結記念展
3月27日…ドラゴンクエストコンサート
4月14日…神戸市立博物館でミイラ展
4月23日…横須賀・鎌倉観光の後技術評論社で会議
5月26日…庵野秀明展
6月4日…響け! ユーフォニアム 6回目だよ! 宇治でお祭りフェスティバル
6月18日…京都観光(であいもん スタンプラリー)
8月27日…パナソニックミュージアム&焼肉
9月22日~25日…帰省
10月22日…阪堺電車乗り鉄
10月30日…横須賀(海上自衛隊とわたてん☆5ライブ)
12月17日…大洗
12月18日…地図と測量の科学館&JAXA

今年はなにをトチ狂ったのか兵庫県内で立て続けにミイラ展があったので、どちらも見に行ってしまいました。
ミイラは非破壊での展示でしたが、高度な技術が伺えたのと同時に、宗教観みたいなものもわかって実に興味深かったです。

技術評論社での会議は、今はもう書いてしまってもいいと思いますが、gihyo.jpのリニューアルについてです。逆にいうと、この時点(実際にはもう少し前)からリニューアルを知っていたということです。
いろいろと意見を述べて、実現されたこともあればそうでないこともあったりします。

10月30日が今年一番楽しかった日でしょうか。海上自衛隊のイベントでいずもやら何やらに乗ったあとわたてん☆5のライブに行く、そして日帰りするというのはかなりの強行軍でしたが。
このくらいのことができる体力を維持したいですね。

大洗は毎年恒例のやつですが、今回は初めて行くお店であんこう鍋を食べました。これが正解で大変にいい思いをしましたね……。
翌日のつくばは、これでようやく『恋する小惑星』に出てきたつくばにある施設には全部回ることができました。どこもマジで超面白かったので、多くの方に行っていただきたいですね……。自家用車がないと不便ですけど。おおたさんいつもありがとうございます。

写真を選定していると年を越してしまう気がするので省略します。すみません。

◯観た映画
5月21日…シン・ウルトラマン
5月28日…五等分の花嫁
7月4日…ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(35mmフィルム上映)
7月7日…ゆるキャン△
10月19日…私に天使が舞い降りた!
10月22日…私に天使が舞い降りた!
10月29日…私に天使が舞い降りた!
12月1日…すずめの戸締まり
12月30日…映画大好きポンポさん(35mmフィルム上映)

今年は少ないですね……。
それでも、2回も35mmフィルムでの上映を観ることができてとても良かったです。
これの前に観た35mmフィルム映画って、たぶん1997年のエヴァとかになるんですよね。その後からは釧路のシネコンで観ているので。
フィルム上映特有のノイズやフィルム交換の合図(何ていうの?)、若干の見にくさ(スタッフロールの感じが潰れる)がとてもよかったです。
『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』は35mmフィルムでしか観られないのですが、権利的にこれは仕方がないな……と思ってしまいました。誰か一人からでも許可が下りないと円盤にできませんからね。

今年はあまり遊べなかったので、来年こそはもっと遊びたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年買ったもの

2022年12月31日 18時51分49秒 | 日記
もちろん全部ではないですけれども。
去年のはこれ

◯Lenovo ThinkPad X13 Gen2 AMD
詳しくは同人誌参照ですが、5年ぶりにノートPCを買い替えました。
解像度がでかいのとキーボードのバックライトは正義ですが、やはり少し重いのとバッテリーの持ちがいまいちなのはネックです。
まぁでもいい買い物でした。

◯WDBAGF5000ABL-WESN

ThinkPad二内臓のSSDが512GBなので、これだけあれば充分ではないかと考えていたのですが、仮想マシン置き場には足りないことがわかったので、仮想マシン置き場+バックアップ用に購入しました。それでもやっぱり容量が足りなかったので、思い切って1TBモデルにしておけばよかったです。高いんですけど。

◯CT1000X6SSD9

仮想マシン置き場+バックアップ用だと足りなかったので、こちらはバックアップ用です。

◯ ACDC-PD1265BK

ThinkPad用のACアダプターは同梱されているもの、同時に購入したものの2つあるのですが、持ち運び用により軽いこれを買いました。
USB-Cくらい汎用性があると、持ち運ばなくても使いみちはいろいろあって、普段はスマートフォンの充電に使用しています。

◯Anker Soundcore Liberty 3 Pro

いいですねこれ。飛行機に乗るときにポケットに忍ばせておくと退屈しません。離発着のときに聴いていても問題ないようですし。
ただ大きさ的に仕方ないのですが、バッテリーの持ちは悪いのでわりと頻繁に充電することになるのはちょっとアレです。

◯Anker Soundcore Life Q35

↑は前述のとおりバッテリーの持ちが悪いので、こちらは家で使う用です。Ankerのサウンドデバイスは(も)コストパフォーマンスがいいですね。

◯DESKMEET X300/B/BB/BOX/JP

特に用途があったわけではないのですが、Amazonで安かったので買ってみたら原稿執筆用の検証機として大活躍ですね。
マジでいい買い物でした。来年もこれで稼ぎます!

◯RX6600XT CLI 8G

Stable Diffusionで遊ぶ予定だったのに、まだ遊べていません……。

◯A380 CLI 6G

こちらは完全に記事を執筆するため(すなわち検証用)に購入しています。
Ubuntu 23.04からはドライバーのセットアップとかは不要になるはずなので、その検証にも役に立ってくれるはずなので投資費用は充分すぎるほど回収できそうです。

◯WD161KFGXとWD161KRYZ


こちらも詳しくは同人誌参照ですが、円安前のいいタイミングで購入できました。現在の価格ではとても購入できません……。

◯Ryzen 7 5700GとB550I AORUS PRO AX


B550I AORUS PRO AXは安かったので予備として購入していたものです。今買ったら倍とはいわないものの1万円以上価格が上昇していて恐ろしいですね。
メインPCがランダムにフリーズする症状があって、マザーボードのせいか? 予備に交換するか? でもCPUを付け替えるのはめんどくさいな? ということでRyzen 7 5700Gも買ってしまいました(アホ)。当時としてはお安く買えてはいるのですが。
結局交換するまでもなく原因が判明したので、今に至るまで交換していません。この年末年始の休暇でやってしまおうとは考えていますが。
原因に関しては同人誌に書いたので、ここには書きません。

◯EXCERIA PLUS G2とBlack SN770


こちらはzennに書いたとおりです。
記事を見てもらえばわかるとおり、グラフの線がフラットなのでEXCERIA PLUS G2自体はいいSSDだと思うんですよねぇ。

◯EXCERIA G2 SSD-CK2.0N3G2/N

やけに安かった(18000円くらい)ので買ったものの、特に用途があったわけではないので今のところは何にも使っていません。
ただ、IOの関係でテンポラリデータ置き場にしようかと考えています。メインPCのマザーボードを交換したタイミングで接続したいです。

◯ ETQG-ESH08 

TP-Linkの2.5GbE 8ポートハブがまた壊れたので、もういいよ💢とブチ切れたので買いました。
今のところ普通に使えています。普通って素晴らしい。不通はもう嫌だ。

◯劇場版「きんいろモザイクThank you!!」《豪華版》と大感謝


今年はRhodanthe*が解散した年でもありました。ラストライブも配信で観ました。

◯スローループ vol.1~3



嶺内ともみさんが今年で引退ということで、映像特典目的で買いましたが、だいたいYoutubeにあるダイジェスト版でいい感じでしたね……。
嶺内ともみさんといえば『スロウスタート』も大変に大変に素晴らしかったです。
京アニ作品にも出てこれからかなと思っていたのですが、本当に残念です。嶺内ともみさんの今後のご多幸を心よりお祈りしております。
来年にはスローループ聖地巡礼したいですね……。

◯私に天使が舞い降りた! Blu-ray BOXと「私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ」サウンド・コレクション


ボックスはまだ全然観ていないので、観る時間を確保したいですね……。
今年は映画を観に行ったりわたてん☆5のライブに行ったり、わたてんイヤーでした(大袈裟)。

◯空飛ぶモンティ・パイソン コンプリート Blu-ray BOX

ええ、買ったけど全然観ていませんとも!

◯ザ・ビートルズ:Get Back Blu-ray コレクターズ・セット

発売延期しすぎやろ!! と思いましたけど、まる1日かけて全部観ました。
これはPaulがOKした理由がよくわかりましたし、そもそも映画向きではなかったということですよね。

◯リボルバー スペシャル・エディション

すごく良かったのですが、配信で買えばよかったです……。

◯結束バンド

配信(ハイレゾ)で購入してヘビロテしていますが、CDも(ジョーシンで)買って先程発送されたそうです。
「なにが悪い」が一番好きですが、どの曲も私が知っているロックとは違っていて興味深いですね。まぁ私がいかに最近のロックを聴いていないかということなのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近書いた記事

2022年12月31日 13時59分24秒 | Ubuntu
前のポスト以降書く時間がなくなってズルズル言ってしまったので、まとめて書いてしまいます。
記事の宣伝も兼ねて来年からはきちんと書くように戻したいです。

◯Ubuntu Weekly Recipe
第732回 大人気ベアボーンASRock DeskMeetとUbuntuでNASを組む[ハードウェア選定編]
第733回 大人気ベアボーンASRock DeskMeetとUbuntuでNASを組む[構築編]
水野さんにこういう記事を書いてよーって言っていたのですが、どうも実行される気配がないので自分で書いちゃいました。
RAIDってLVMでやるのが正解なのか、それともmdraidでやるのが正解なのか、なかなかに難しいです。まぁNASにするなら前者かなと思ってそうしたのですけどね。
ちなみに書き終わったらわりとまもなく解体されたので継続して使用しているわけではありません。

第735回 Ubuntu 22.10の変更点
まぁだいたいいつもどおりなのですが、NVIDIAのカーネルモジュールはちゃんと動かないですよねこれ……? 最近試してませんけど。

第737回 VirtualBox 7.0の新機能[Windows 11とUbuntu 22.10の自動インストール編]
第739回 VirtualBox 7.0の新機能 [インストール後の変更点編]
VirtualBox 7.0がリリースされましたという記事は見たものの、どれもこれも実際に動かしていないだろうというものばっかりだったので、実際に動かした上で記事を書きましたってところです。
第739回は書く予定はなかったのですが、ネタを絞り出している時間がなかったので登場と相成りました。結果論ですがそこそこの人気記事になったようで書いてよかったです。
VirtualBox 7.0の翻訳は進んでいないので、この年末年始に頑張りたいです……。

第742回 AMD RadeonとROCmでBlenderを高速化する
RADEONの記事は全体的に人気はないのですが、それでもNVIDIA(というかプロプライエタリ)に対抗していくために今後も書いていくつもりでいます。人気がなくてもね!
でもAMDやIntelがCUDAの牙城を崩せるかというとなかなか難しいですよね。もうエコシステムができてしまっていますしね。
AMDはともかくIntelはそっち方面で頑張らないといけないので大変だと思いますよ。Intelは儲からないとすぐポイポイしちゃいますし、以前ほど体力があるわけでもないのでどうするんでしょうねイヤほんと。

ちなみに来年一発目のRecipeは恒例のアレになる予定ですが、まだ1バイトも書いていないどころか下調べすらしていません。AMDやIntelを応援している場合じゃないぞ頑張れ私。

◯Ubuntu日和
【第11回】拡張機能でGNOME Shellを派手にしたり便利にしたり
どういう経緯で書くことになったのか忘れてしまいましたが、この手の記事はあんまり刺さらないのかな……? と思った記憶はあります。いや書き方が悪いのかもしれませんけど(すみません)。

【第15回】おっとIntelのdGPUはUbuntu用のドライバがリリースされているだと……よっしゃNVIDIAもAMDもまとめてDeskMeet X300で動作させるぞ!(NVIDIAとAMD編)
【第16回】おっとIntelのdGPUはUbuntu用のドライバがリリースされているだと…… よっしゃNVIDIAもAMDもまとめてDeskMeet X300で動作させるぞ!(Intelと簡易ベンチマーク編)
書いた経緯は本文にあるとおりですが、15回と16回でブクマ数とかに差がありすぎるのは一体何なんでしょうね……どちらかといえば16回のほうが本番だったのですが。
やっぱり前後編は難しいですが、RecipeのVIrtualBox 7.0の記事はそうなっていませんし、いったいどうなっているんだ……?
ちなみにタイトルは私が考えたものです。どうしてこんなタイトルを思いつけたのかはよくわかりません。

◯日経Linux
日経Linux2022年11月号
最近(9月以降)は連載をこなすのに精一杯で日経Linuxでの記事はあまり積極的に書かないようにしていのですが、Ubuntu 22.10のプレビューを書かせていただきました。

日経Linux2023年1月号
前述のような状況でしたが、Ubuntu 22.10の記事に関しては執筆期間を充分に用意いただく形でなんとかたくさん書くことができました。というか当初よりもページ数が増えてしまって申し訳ない限りでした。
自分でいうのもなんですが、わりとよく書けているとは思うのですけど、やはりLTSと比べると注目度は落ちますよね……。


次号も少しだけ書かせていただくことが決まっています。本当にありがたい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする