いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

I-O DATA モニター ディスプレイ EX-LDQ241DB購入

2018年05月26日 19時23分54秒 | PC
I-O DATA モニター ディスプレイ EX-LDQ241DB (23.8インチ/WQHD/フレームレス/広視野角ADSパネル/3年保証/土日もサポート)
クリエーター情報なし
アイ・オー・データ


最近解像度がフルHDでは足りなく思うことが多発したのと、ディスプレイで文字が見にくくなってきたのと、もう9年も経っているしそろそろいいかなと思って購入しました。
実際に購入したのはNTT-X Storeですが。

うちの住環境的に置けるのが24インチまで、かつビンボーなのであまり高いのが買えないとなると、ほぼこれ一択でした。
ただ、Display Portケーブルが1本付いてくるだけで、HDMIケーブルが足りないことがわかりました。追加で買わなきゃ……。

Ubuntuでは全く問題なく認識しています。フォントサイズを大きくしたほうがいいかなと思ったのですが、今のところそれも設定していません。
文字は小さくなりましたけど、くっきり見やすくなったのでもうこれでいいかなと思っています。

これで作業効率が上がり、原稿を書く速度が上がるといいのですけど、アニメの消化が捗ったらどうしましょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHARP AQUOS R Compactに機種変した

2018年05月26日 18時54分26秒 | Android
Xperia Z5はとにかく重い、でかいということで2年半くらい使いましたけど、結局慣れることができませんでした。
次は絶対に小さいモデルにしてやると思っていたのですが、結局これになりました。
決め手はXperia Z5のバッテリーの持ちが悪くなって用途によっては1日持たなくなったことです。あとはもちろん、AQUOS R Compactが普通に使えそうなスペックだからです。

AQUOS R Compactは、今のところは期待どおりですが、バッテリーの持ちとカメラの性能はこれから要検証です。バッテリーの持ちはあまりよくなさそう……?
イマドキのスマートフォンらしくUSB C端子で、初のUSB Cデバイスですよ。USB C-Micro USB変換アダプターも購入しました。
同じくイマドキのスマートフォンらしく、ストラップホールがないのです。これはちと困りましたが、ストラップホールのあるケースを買うことにしました。

機種変のたびにプランの変貌ぶりには驚くのですが、今は本体の分割が4年なのですね。本来は2年にしてもらおうと思ったのですが、あれもできないこれもできないということで結局折れました。
2年目以降であれば機種変できるけど、本体は回収とのことです。実質レンタルじゃん。ひどいプランだなぁ。
それだけMVNOに流れるのを食い止めたいのでしょうけど。

データ移行は簡単にできました。ただし3回挑戦する必要はありましたけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Software Design総集編【2013~2017】

2018年05月26日 18時36分12秒 | Ubuntu
Software Design総集編【2013~2017】
クリエーター情報なし
技術評論社


私も著者の一人ということで、献本いただきました。ほとんどの号に私の記事が掲載されているのでしょうか。とても光栄なことですね。
この値段でこの内容はお買い得すぎるにもほどがあります。四の五の言わずにサクッと購入するしかありません。

PDFは全文検索エンジンに食わせるのが楽です。ずいぶん前から検索エンジンは何がいいかなと考えていましたが、結局Trackerになりました。いつ書いたかわからない原稿を検索するのにたまに使っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Monthly Report 第97回 Ubuntu 18.04 LTSで使用できるUSB無線LANアダプタ6選

2018年05月26日 18時15分42秒 | Ubuntu
ソフトウェアデザイン 2018年6月号
クリエーター情報なし
技術評論社


斬鉄日記のPVを見ていると、この記事は結構好評のようなので早々の登場となりました。今回は5GHz帯に対応したもののみにしました。
6選といいつつ型番は10個出てくるんですけどね。

BUFFALO エアステーション 11n/a/g/b 300Mbps USB2.0用 無線LAN子機 WI-U2-300DS
クリエーター情報なし
バッファロー


PLANEX 無線LAN子機 (USB3.0アダプター型) 高速モデル 11ac/n/a/g/b 866Mbps MacOS X10.8/10.7/10.6対応 ブラック GW-900D-BK
クリエーター情報なし
プラネックス


エレコム Wi-Fi 無線LAN 子機 433Mbps 11ac/n/a/g/b USB2.0 ハイパワーアンテナ WDC-433DU2HBK
クリエーター情報なし
エレコム


I-O DATA Wi-Fi 無線LAN 子機 11ac/n/a/g/b 867Mbps USB3.0/Wアンテナ内蔵/可動アンテナ搭載 WN-AC867U
クリエーター情報なし
アイ・オー・データ


I-O DATA Wi-Fi 無線LAN 子機 11ac/n/a/g/b 433Mbps アンテナ型 WN-AC433UA
クリエーター情報なし
アイ・オー・データ


BUFFALO 11ac/n/a/g/b 433Mbps USB2.0用 無線LAN子機 WI-U2-433DHP
クリエーター情報なし
バッファロー


使い方やベンチマークは本文をご覧ください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Weekly Recipe 第520回 Ubuntu 18.04 LTSの日本語入力

2018年05月23日 22時42分51秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第520回 Ubuntu 18.04 LTSの日本語入力

書いたのはちょっと前で(スクリーンショットの日付をよく見てみてください)、病み上がり後のリハビリを兼ねて締切が早いのよりも先に書いたのを覚えています。
執筆前は分量が少ないかなーと思っていたのですが、執筆中にわりと簡単にFcitxを設定する方法をたまたま見つけたので、それを盛り込むと丁度いい量になりました。
最近は頑張ってIBus使ってますけど、やっぱりFcitxのほうがいいですよね……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice Kaigi 2018で発表しました

2018年05月12日 23時05分00秒 | LibreOffice/AOO
LibreOffice Kaigi 2018

先週土曜日から体調を崩していましたが、ようやく復活しました。イベントに間に合ってよかったです。
本来は先週土曜日か日曜日にはプレゼン資料もできていたはずですが、そんな感じでぶっ倒れていたので完成したのは前日です。
プレゼン資料
使用したものそのままで修正していません。
床屋(今は理髪店と言わないといけないんでしたっけ?)もそんな感じで行けず、結局今朝行ってきました。
発表の様子は配信はしていないものの録画はしていたので、いずれ公開されるのかもしれません。まぁわざわざお知らせしませんけど(笑

今回も興味深いお話をいろいろ聞くことができて有意義でした。
LibreOffice 6.1からノートブックバーをデフォルトで使えるようにする予定というのは知らなかったので、実に楽しみです。

会場でも言いましたが、こういう機会でもないとグランフロントとか六本木ヒルズとかのオサレなビルには入れないので、積極的に参加するのがいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's note CF-SZ6のUbuntuを18.04 LTSにアップグレード

2018年05月12日 22時54分51秒 | Ubuntu
もともとCF-SZ6は17.10にしてあったのですが、諸般の事情により18.04 LTSにアップグレードする必要があったので、エイヤとやってしまいました。

なお、16.04 LTSから17.10にアップグレードしたときはとても苦労しました。

ソフトウェアデザイン 2018年 01 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
技術評論社


詳しくは↑のUbuntu Monthly Report第93回をご覧ください。

アップグレード自体は何の問題もありませんでしたが、Flatpakの動きが若干おかしかったのでここを参考にアップデートしました。

ほかにも自前PPAを追加したものの、本当にそれくらいで何の問題もなく動いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu 18.04 LTS用MozcとAtrilをPPAにアップロード

2018年05月04日 10時41分24秒 | Ubuntu
タイトルのとおりですが。

Mozcはリポジトリにあるのより新しいバージョンで、辞書が更新されているので変換効率が良くなっているかもしれません。
また、Waylandセッションで候補ウィンドウが左上に表示されるバグが回避されています(修正とはいえない気する)。

リポジトリはここ

AtrilはMATEのドキュメントビューアーで、MATE(正確にはCaja)に依存した部分を無効にしたビルドです。
ついでに翻訳のアップデートも行いました。

リポジトリはここです。

あと私的にVirtualBoxのパッケージをどうにかすればBionicに移行できるのですが……(パッケージ的には)。

最後に『ざっクリわかるUbuntu 18.04 LTS』をよろしくお願いします(宣伝
もう欲しい人には行き渡った感があるので、あとは寄付だと思って何卒。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする