いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

LibreOffice 4.2.0 リリース!

2014年01月30日 22時53分36秒 | LibreOffice/AOO
リリースアナウンス(英文)
ダウンロード
リリースノート(翻訳途中)
開発の様子(英文)

というわけでリリースされてしまいました。1月中にリリースされるとは思ってなかったのでビックリです。
てっきりRC4を出すものと思っていましたしね……。
確かによく考えてみたら開発は4.2.1に移っているので、RCを出す→バグ報告が殺到する→バグを直す→RCを出す→(以下繰り返し)とかやってもしゃあないので、サクッと出してしまったのはよかったと思います。

おかげさまで翻訳もいい感じになりましたが、お気づきの点があったらMLに報告いただけると助かります。
そう言ってもまだ直接私に言ってくる人がいて閉口するのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカラモノズ/Paradise Live

2014年01月28日 23時06分46秒 | ラブライブ!
タカラモノズ/Paradise Live
クリエーター情報なし
ランティス


ラブライバーではないいくやです。こんばんは。スクフェスやってませんしね。
パーティが終わらない例のあれと比較して気合の入れ方があまりないように見えたので普通にげまずで買えばいいかと思っていたのですが、売り切れでした。そこでタワレコで買ったのですが、なんかいろんなところで売り切れていたようです。スクフェスすげぇ。

タカラモノズ
ラブライブ! 関連の楽曲でドラムが打ち込みでない曲ってあんまり多くないのですが(ちゃんと調べたわけじゃないですけど)、これはちゃんと演奏していますね。ベースもブラスも入っていていつもより生楽器が多い感じで、儲かっているゲームだから予算も潤沢なのかなと思ってしまいました。

Paradise Live
アレンジはラブライブ! 楽曲としてはいつもどおりという感じですが、いつもよりもちょっと歌いにくい歌だなという印象がありますね。いつもよりコーラスワークが多いからかなぁ。まぁ多少難しくても大丈夫だろうというところまで来たということだとは思うのですが。
ライブではどんな感じになるのか今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice 4.2.0の翻訳完了のお知らせ

2014年01月22日 22時53分46秒 | LibreOffice/AOO
本日(!)4.2.0 RC3に翻訳が取り込まれ、タグが打たれました。
予定どおりであれば、これがリリース版となります。
Windows版のビルドもできています。
http://ikuya.info/tmp/libo/LibreOfficeDev_4.2.0.3.0_Win_x86_en-US_ja_qtz.msi
本当に翻訳/修正ができているか、今一度ご確認いただければと思います。
修正点はこれだけの量になりました。
https://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation/Translation_fixes_4.2

4.2.0向けの翻訳は一応これでおしまいですが(RC4が出て、翻訳が取り込まれればこの限りではありませんが、)、それは同時に4.2.1向けの翻訳が開始したということでもあります。
引き続きお気づきの点はご指摘ください。また、作業漏れもあったらご指摘ください。

今回は翻訳対象の語数が多すぎてどうなることかと思いましたが、概ねスムーズに進んだのではないかと思います。もちろん未訳も多いのですが。
理由はいろいろあると思うのですが、手前味噌ながら翻訳確認用のバイナリを配布するのはかなり効果的かなと思いました。

おそらく4.3でも翻訳対象語数は多いと思うので(Gladeへの移行が進むので)、ビルドできたら今回と同じようにバイナリを配布しようと思います。
前のメールにも書いたとおり活動資金が枯渇したため、来年リリースの4.4での私からのバイナリ配付は予定していませんし、今までのようにアクティブな翻訳もできなくなりますのであらかじめご了承ください。

というわけで終わりでも何でもないため、引き続きよろしくお願いします。

(discuss@ja.libreoffice.org宛のメールを転載しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Weekly Recipe 第308回 Intel Core i7 4770SでパワフルコンパクトなPC生活

2014年01月22日 22時39分14秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第308回 Intel Core i7 4770SでパワフルコンパクトなPC生活

書くと宣言したものの何書くかなぁとネタを考えてみると3つほどあったのですが、今という時期にはこれがベストかなとということでこれにしました。
一番書きたかったのはHDDの移行方法です。ddでコピーしてGPartedで領域拡張というのはいい手だと我ながら思います。もちろんGPartedなので(?)コケることもあるかも知れませんが、その場合はddからやり直せばいいので安全です。
いやあ、メモリ32GBは快適ですね。今のところ22GBぐらいしか使用できていませんが、スワップアウトしないのは本当に素晴らしいです。金額のことは意図的に書かなかったのですが、今の16GB分ぐらいの値段で32GB分を購入しています。先に買っておいてよかったなぁ。
あらためてご寄付いただいた皆様ありがとうございました。いただいた分の寄付はほぼ使いきりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2014年 02月号

2014年01月19日 19時17分58秒 | Ubuntu
Software Design (ソフトウェア デザイン) 2014年 02月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
技術評論社


今月は記事を2つ書かせていただきました。
とはいえ年末進行の関係で書いたのがずいぶん前なので、新鮮な気持ちで読みました。

Ubuntu Monthly ReportはReVIEWについて書きました。
正直4ページだとちょっと少ないなという感じですが、使ってみて面白かったことが伝わればいいなと思います。
しかしこの時期gihyo.jpも含めて原稿書きつつ同人誌2つ並行させていた上にプレゼン資料を2つばかり作成していたので、よく乗り切ったという感じですね……。

あとは去年も書いた2014年の予測です。こちらは1ページです。
自己紹介を書いてほしいということなので書いてみました。そこに「2013マイヒット」を3つくらい書いてほしいということだったので、書きました。80ページに掲載されています。
何を書いたかはご覧になってのお楽しみということで。えへへ。
もうバレてると思うのですが、私こういう予測記事書くの好きなんですよ。月刊アスキーの影響かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VirtualBox 4.2.22

2014年01月16日 23時07分21秒 | OpenSource Software
VirtualBox 4.2.20以前にセキュリティホールがあるということで、PPAに4.2.22をアップロードしておきました。
サポートしているのは12.04と13.10のみです。13.04をお使いの方は速やかに13.10にアップグレードしてください。サポート期間はあと2週間を切っています。
かくいう私はまだ4.2.20のままなのですが……。おいおい。

10.04から12.04に上げるのは結構時間をかけましたけど、12.04から14.04に上げるのは可及的速やかに行う予定なので、私のPPAを使いたい方はあらかじめご了承いただければと思います。自分で使わなくなったらPPAもアップデートしません。そりゃそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LibreOffice 4.2の翻訳確認のお願い

2014年01月09日 00時12分27秒 | LibreOffice/AOO
LibreOffice 4.2はそろそろRC2がリリースされる予定です。特に問題なければRC3がリリース版になる予定です。
UIの翻訳も残り3桁語です。
というわけで、今回も翻訳確認用のWindowsバイナリを用意しました。
ダウンロード
4.2 RC2相当のバイナリです。バージョン番号がおかしいのは仕様です。

このバイナリは4.1.xなどリリース版と同居できます。というわけで、同居させて4.1と4.2で翻訳を見比べていただきたいのです。
例えばPDFエクスポートのセキュリティタブとか意図的に4.1と変えてある部分もありますが、期せずして変わっているとこもあるかも知れません。
変わっている場合は、今のままがいいか前に戻すか検討しなくてはいけませんし、翻訳の揺れを見つける契機にもなります。
あと、メニューのどこにあるのかかわからなくて翻訳してないこともままあるので、未訳の部分があったらそれも報告いただけると助かります。難しくて残っている場合はスルーになりますが……。

気になるところがあったらdiscuss@ja.libreoffice.orgまでご報告ください。
どんな些細なことでも結構です。日本語のメニューを見比べるだけなので、英語力も必要ありません。

なお、4.2の全ての新機能を試せるわけではないです。例えばGoogle Driveに接続できませんし(こっそりこのあたり参照)、Firebirdも使えません(これはリリース版でも同じっぽい)。

一応の締め切りはRC3、すなわち19日までとしますが、それを過ぎてもいつでも大歓迎です。

LibreOfficeをよりよいものにするため、皆様のご協力をお待ちしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CentOSがRed Hatのコミュニティに

2014年01月08日 22時25分47秒 | GNU/Linux
[CentOS-announce] CentOS Project joins forces with Red Hat
As a community, for the community.
Red Hat + CentOS

全部読んだわけじゃないですけど、こんなことって起こるんだなぁというのが率直な感想です。

斬鉄日記で過去一番PVが多かったエントリはたぶんCentOS 6.0が教えてくれたことだと思います。
状況はだいぶ改善して、安定したリリースが行われるようになってきたので、CentOSに関してはもはや問題ないのかなと思っていました。もちろんここでの教訓は今後も生きていくのだろうと思うのですが。

コミュニティの開発者を雇用して……というのはFedoraと同じスキームですが、まさか10年後にまた行われるとは思いませんでした。FedoraのTogamiさんはRed Hatを退社したらしいですが。

というわけで、どうしてこの時期にというのはついつい考えてしまうわけですが、FAQとか読んでると、これはUbuntu潰しではないかと勘ぐってしまいました。
OpenStackのリファレンスプラットフォームはUbuntuなわけで、サブスクリプションが発生するRHELはどうしてもコスト的に不利になります。これは台数を並べれば並べるほど顕著になりますし、Ubuntuは無償での運用も可能です。しかしRHELでは無理ですし、Fedoraだとサポート期間が短すぎます。
というわけで、その穴を埋めるべくCentOSに触手もとい食指を伸ばしたのかなと思いました。勝負するところがわかってるって強いですねぇ。

日本は相対的にCentOSユーザーの多い国っぽいので、もろ恩恵にあずかれてよかったのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

audio-technica USBヘッドホンアンプ 24bit/96kHZ対応 AT-HA40USB

2014年01月04日 21時26分11秒 | 音楽
audio-technica USBヘッドホンアンプ 24bit/96kHZ対応 AT-HA40USB
クリエーター情報なし
オーディオテクニカ


音楽再生環境をちょっとだけアップグレードしようと思って買いました。このぐらいの価格だとお手軽でいいですね。
もちろんUbuntuで普通に認識しています。

正直なところ思ったよりもずっとよかったです。
次のようなものを聴いてみました。

・ラブライブ! のハイレゾ楽曲
あまり違いは感じなかったのですが、「Wonderful Rush」「soldier game」「恋のシグナルRin rin rin!」は今まで聞こえなかった音がよく聞こえるようになりました。「恋のシグナルRin rin rin!」のベースラインはなかなかに素晴らしいです。

・ガルパンのサントラ
ハイレゾじゃないんですけど、本当に同じ曲か!? と思うほどの違いがありました。ブラスの音とよく合うのかも知れません。
ハイレゾ音源も買っちゃうか……?

・NEW (Paul McCartney)
これはハイレゾですが、全然違いますね……。今までちゃんと聴いてなくてすみません。

・μ's 3rd Anniversary LoveLive!
もしかして、このライブは会場の音を再現しようとしてリニアPCMにしてるんでしょうか? 音のこもり方がライブ会場にありがちな感じだったので。
だからといって5.1/7.1 chミックスを収録しなくてもいいという理由にはなりませんが……。普通2chでのミックスも含まれていますしね。

・その他
変わったのもあれば(「暁の車」とか)変わらないもの(「君は天然色」とか)もあり、まちまちです。そらそうですね。

ハイレゾに関しては解像度が上がったという感じですけど、CDからリッピングした曲も今までよりもはるかにマシなDACになったからか、すごく綺麗に聞こえるようになりました。
次に狙うはヘッドフォンですねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春特別企画 LibreOffice/Apache OpenOfficeの2013年の推移と2014年の展望

2014年01月03日 11時13分24秒 | LibreOffice/AOO
新春特別企画 LibreOffice/Apache OpenOfficeの2013年の推移と2014年の展望

1年に1度だけの、文字どおり出血大サービスの記事が公開されました。
かなりギリギリまで手を入れています。
そういや1/1にAOOは8500万ダウンロードを達成したようですね。

例年この記事は最初にあらゆるメディアに目を通して前年にあったことをまとめるのですが、その話をしたらそのファイルを公開してほしいと言われました。
飯の種なので絶対に公開しませんので(そもそも私にしかわからないメモですしね)、必要であれば原稿依頼をお送りください。結構高いので覚悟してくださいね!

冗談はともかく、普段日本語で読めないニュースがまとまっているので、ご一読いただければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする