いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

Software Design 2018年10月号 Ubuntu Monthly Report 第101回 Ubuntu Server独自機能10選

2018年09月28日 22時32分02秒 | Ubuntu
ソフトウェアデザイン 2018年10月号
クリエーター情報なし
技術評論社


発売から10日経ってしまいましたが……。
私的には珍しくサーバーの記事です。というか私が知りたかったことを調べて記事にしたのですが、内容がボロボロでかなり柴田さんに助けていただきました。その節はありがとうございました。
規定の4ページではなく5ページになってしまいましたが、それでも当初想定した内容からはかなりカットしています。
大幅に加筆修正したものを同人誌として出したい気分になっていますが、一体いつできるやら……。

にしてもどうして今までこういう記事がなかったんでしょうね。私が困っている(というかきちんと理解していない)のであれば、同じ思いをしている人も多いのではないかと思いますが……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語訳をアップデートしたJoplin v1.0.109 リリース!

2018年09月28日 22時11分09秒 | OpenSource Software
v1.0.109

はプレビュー版を出そうかなと思っていたのですが、もういいやと思ってPRを出したら即mergeされて、かつリリースされました。
インストールは、今はInstallationにもあるようにシェルスクリプトを実行するのがいいっぽいですが、バグもあるとか。
メニューがおおむね日本語になったので、ユーザーが増えるといいのですけど……。
WindowsだとOneNote(の機能限定版)がOneDriveとセットでタダで使えますしね……。

翻訳されたスクリーンショットをどうぞ。




追記:
おおう……トレイアンコンって何だ……。
気になるところがいくつか溜まったら、またPRを投げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Weekly Recipe 第536回 Joplinでメモを取る

2018年09月12日 21時08分50秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第536回 Joplinでメモを取る

前回以上にひどい原稿をpushしてしまいましたが、編集さんパワーで読めるものになりました。
本当に以後気をつけます。

QOwnNotesとJoplinとどっちを使うか迷っていたのですが、QOwnNotesはownCloud/Nextcloudとべったりすぎてちょっと困るので、結局Joplinを使うことにしました。
JoplinはElectronアプリ(あまり好きじゃない)でAppImageのパッケージしかないので微妙で、自分でDebianパッケージを作成するまで待つか……と思っていたのですが、待っていられずに使い始めたのです。

というのも、当初からは少し考え方が変わって、原稿を書く前に調査をするのは当然ですが、その調査メモがとっ散らかっている(提出原稿と紐付いている)のが不便で、調査メモだけを独立してJoplinのノートブックとして集めることにしたのです。

ついでに好奇心から自分でJoplinをビルドしてみて、翻訳の方法もわかったので実際に翻訳してみました。

というわけで、現在はこのように使用しています。



実際に取り掛かっている原稿や、構想中のものもあるので一部モザイクです。

翻訳はいい感じに進んでいるので、出せそうなタイミングになったらプレビュー版として出したいなと思います。

追記:
あまり好きじゃないのはElectronアプリでAppImageじゃないので、明確にわかるようにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする