いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

Ubuntu Weekly Recipe 第455回 知っておくべきLibreOfficeの便利な機能 Writer編

2017年01月25日 20時40分02秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第455回 知っておくべきLibreOfficeの便利な機能 Writer編

いつもこのぐらいの時間で書ければいいのにな……と思うくらいにはサクサク書けましたが、そのぶんtypoも多くてかなり直しました。もしまだあったらこっそりお知らせください。

LibreOffice WriterとApache OpenOffice Writerのスクショを並べるというのは最初の構想にあったわけではないのですが、こうしてみると違いがわかりやすいですね。やっぱりフォントがはっきりくっきりしているというのは重要だと思うのです。サムネイルでもわかりますものね……。

次はCalc編かどうかはわかりませんが、LibreOffice 5.3がStillになるまでには一応の完結をさせたいところです。まぁ下手すりゃ2月に終わりますけど。あと2回ですし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Crucial CT525MX300SSD1購入

2017年01月20日 22時14分28秒 | PC
Crucial [ Micron製 ] 内蔵SSD 2.5インチ MX300 525GB ( 3D TLC NAND / SATA 6Gbps / 3年保証 )正規代理店 CT525MX300SSD1
クリエーター情報なし
Crucial


レッツノートのポイントで一番最初に買ったのがこれです。注文日が1月6日、発送日が1月16日、到着日が1月17日でした。

在庫がなかったので発送が遅れたのですが、購入価格は16273円で当時の最安値より1000円以上高かったものの、1割未満なのでそれよりポイントが使えるほうが嬉しいなぁと思ってポチりました。すると現在の価格はAmazonで16014円で、ほぼ購入価格と同じになっています。SSDの値上がりもなかなか厳しいものがありますねぇ。円安の影響かな。

用途は検証機のSSDが120GBでもうパンパンになってしまったので、そのリプレースです。作業自体はまだやっていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄人志向 GF-GTX750TI-LE2GHD購入

2017年01月20日 22時01分57秒 | PC
玄人志向 グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX750Ti PCI-Ex16 LowProfile 2GB 補助電源なし GF-GTX750TI-LE2GHD
クリエーター情報なし
玄人志向


購入したのは昨年12月26日ですが。注文後3時間で発送されて驚きました。

急にOpenCLの性能を試してみたくなって、ロープロファイルで可能な限り速く、1万円以下で買えるものということでこれにしましたが、正直私の購入価格より秋葉原での価格のほうが安かったです。しかしこんなでかいものを持って帰るわけにもいかず……。

LibreOffice 4.2からOpenCLに対応し、Calcが速くなります。実際に試してみましたが、おそらく速くなっています。それでもExcelのほうがずっと速いんですけどね……マルチスレッドですし……。そのあたりのことはいつか書いてみたいものです。

概ね満足していますが、もう少し足してGeForge GTX 1050にしたほうが良かったような気もします。でも買ったときはこいつの存在を知らなかったという……迂闊でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Monthly Report 第82回 Ubuntu 16.04 LTSで使用できるUSB無線LANアダプタ7選

2017年01月20日 21時39分44秒 | Ubuntu
Ubuntu 18.04 LTS版はこちら

ソフトウェアデザイン 2017年 02 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
技術評論社


というわけで、
PLANEX 無線LAN子機 (USB3.0アダプター型) 高速モデル 11ac/n/a/g/b 866Mbps MacOS X10.8/10.7/10.6対応 ブラック GW-900D-BK
クリエーター情報なし
プラネックス

プラネックスコミュニケーションズ カッ飛び! 11ac/n/a 433Mbps 超小型 5GHz専用 USB2.0対応 無線LAN子機「手裏剣」 GW-450S 通信/ネットワーク機器 無線LAN その他 [並行輸入品]
クリエーター情報なし
TOS

I-O DATA Wi-Fi 無線LAN 子機 11ac/n/a/g/b 867Mbps USB3.0/Wアンテナ内蔵/可動アンテナ搭載 WN-AC867U
クリエーター情報なし
アイ・オー・データ

I-O DATA Wi-Fi 無線LAN 子機 11ac/n/a/g/b 433Mbps アンテナ型 WN-AC433UA
クリエーター情報なし
アイ・オー・データ

BUFFALO 11ac(Draft) 433Mbps USB2.0用 無線LAN子機 WI-U2-433DM
クリエーター情報なし
バッファロー

ELECOM 無線LAN 子機 ハイパワーアンテナ 11ac/n/a/g/b 433/150Mbps USB2.0 WDC-433DU2HBK
クリエーター情報なし
エレコム

I-O DATA Wi-Fi 無線LAN 子機 11n/g/b 300Mbps アンテナ型 WN-G300UA
クリエーター情報なし
アイ・オー・データ機器

の7つを検証しました。本当は
I-O DATA Wi-Fi 無線LAN 子機 11n/g/b 150Mbps USBアダプター型 ブラック WN-G150UMK
クリエーター情報なし
アイ・オー・データ

も加えて8選だったのですが、長すぎるので落としてRecipeに転用しました。

しっかしうちの環境ではWN-G150UMKとWN-G300UAは安定せず(前者は少しマシだった)、現在はWI-U2-433DMのみ実戦投入しています。小さくて安定していてとてもよいですね。Amazonだと安く買えますし。

今回はインストール方法だけじゃなくてベンチマークも掲載したのがちょっと興味深いところでしょうか。こういう記事書くのは本当に楽しいですね。お金がかかりますけど……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外付けSSD SSD-PM240U3-S 購入

2017年01月12日 22時14分30秒 | PC
BUFFALO USB3.1(Gen1) 小型ポータブルSSD 240GB シルバー SSD-PM240U3-S
クリエーター情報なし
バッファロー


せっかくレッツノートを新しくしたのに、今までと同じ使い方しかしていないのは勿体ない。何かいい使い方ないかなー

メモリーが8GBしかないけど、仮想マシンのホストOSにしてみてはどうか。外出先での原稿執筆やテストが捗る

ストレージが小さい。無理

じゃあ外付けSSDはどうだろう。USB 3.0ならそこそこ速いはずだし、衝撃にも強い

(選定)

これがぴったりだ!

ちなみにポイントで買ったので、支払いは発生していません。

1/10に発注して今日届いたので、とりあえずベンチマークを測ってみました。

速いじゃん!!

2.5インチのSSDと外付けケースにしようかとも思ったのですが、この価格(10800円)だと割安に感じない上ふたまわりくらい小さいので、絶対こっちのほうがいいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック レッツノート CF-SZ6FD3QR 購入

2017年01月12日 22時03分26秒 | PC
パナソニック CF-SZ6FD3QR Lets note SZシリーズ シルバー
クリエーター情報なし
パナソニック


購入したのは昨年12月23日、東京にいるときでした。受領したのは12月25日です。
S10が無事5年を経過し、サスペンドからの復帰ができないことが多発するようになり、そろそろ潮時かと思って買ってしまいました。
購入価格は225000円くらいですが、ポイントが55000円分ぐらいついていたので実質17万円くらいです。
ちょうど今日後継モデルが発表され、値下がりしていますがポイント考えるとまだ安いもん……(負け惜しみ)。

Ubuntu GNOME 16.04 LTSをインストールして使用していますが、そのあたりの試行錯誤はUbuntu Weekly RecipeかUbuntu Monthly Reportに執筆予定です。
ちなみに16.04のカーネルだと無線LANが使用できないので、カーネルモジュールをコンパイルして
BUFFALO 11ac(Draft) 433Mbps USB2.0用 無線LAN子機 WI-U2-433DM
クリエーター情報なし
バッファロー

を使用しています。いいですれこれ。
もちろんカーネルのバージョンを上げると対応するのですけど、それは今後のお楽しみに取ってあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルモニター DG-NP09D購入

2017年01月12日 21時50分51秒 | PC
Diginnos DG-NP09D 8.9インチ WUXGA(1920x1200) バッテリー内蔵 モバイルモニター
クリエーター情報なし
サードウェーブデジノス


購入したのは昨年11月14日ですが。

HiDPIなモニターが欲しくて探していたら、ドスパラで手頃な価格で販売されていたので買ってしまいました。
値段のわりには液晶はきれいですし、バッテリーもついていますし、いうことはありません。

検証してみたところ、フルHD程度の解像度ではHiDPIと呼ぶのは微妙だなということです。
Windows 10だと本体(ノートPC)のディスプレイが通常のDPIでも、外部ディスプレイがこれだと自動的に1.5倍にスケールしますが、Ubuntu(というかX?)ではそのような機能はないので、微妙に使いにくいです。とはいえVirtualBoxの最新版ではウィンドウごとにスケールを設定できるので特に問題ありませんが。

HDMIケーブルは通常のだと長過ぎるので、短いのを購入しました。

アイネックス イーサネット対応ハイスピードHDMIケーブル30cm AMC-HD03V20
クリエーター情報なし
Ainex


立てかけることができるイーゼルを、現在探し中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Weekly Recipe 第453回 2017年のデスクトップ環境

2017年01月11日 21時43分13秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第453回 2017年のデスクトップ環境

好評につき(自称)、今年も書いてみました。
去年と比較するとツッコミが甘いのでは、と思わなくもないですが、それでもみなさんがご存じないことが1つか2つはあるかな、あるといいな……という感じです。
本文中にも書きましたけど、MATEの開発力は凄まじいですね。一体どこから資金が出てるんでしょうか。

書かなかったこととしては、もしデスクトップでUnity 8への移行が失敗ということになったら、Ubuntu MATEがUbuntuとしてリリースされるのではないかという予想です。
ubuntu-mate-cloudtopとかありますし、mate-tweakでUnityっぽくできますし、Martinさんの件もありますし、そもそもからしてMATEにしたらUbuntuでやっていること(最新のGTK+への対応とか、主要パッケージに大量にパッチを当てたりとか)を激減することができます。

もちろんそうならないようにUnity 8/Mirチームは頑張るのでしょうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『よくわかる! 陸上自衛隊』と『よくわかる! 海上自衛隊』を観た

2017年01月04日 11時53分24秒 | 日記
よくわかる!陸上自衛隊~陸の王者!日本を守る戦車の歴史~ [DVD]
クリエーター情報なし
リバプール


よくわかる!海上自衛隊~海上防衛!護衛艦~ [DVD]
クリエーター情報なし
リバプール


前者は3年くらい前に買って積んでありましたが、ふと思い立って観てみたらすごく面白かったです。
陸上自衛隊の国産戦車は61式、74式、90式、10式の4モデルしかなく、警察予備隊の頃アメリカから供与された戦車から始まって歴史や変更点を紹介し、10式戦車に至っては開発者インタビューもあります。
見どころは74式と90式と10式を3台並べて同じことをし、いかに10式が優れているのかわかるシーンです。
副音声には「不詳・秋山優花里の戦車講座」が収録されていて、本編よりもマニアックでした。1時間以上あのテンションで喋り続けていて(しかも難しい用語ばかりで)、声優さんは大変なのだなと思いました。

後者はそれほどでもなかったというか、言うまでもなく護衛艦の同型艦はあまり多くないので、紹介するものが多くてさほど深みはありませんでした。『ハイスクール・フリート』で取材の対象になったしらね型護衛艦のくらまは登場しなかったですし。
見どころは艦長室や食堂などのシーンがあったことでしょうか。薬莢が排出するシーンが結構あったのは大きな萌えポイントだと思います。

自衛隊の広報映像みたいになっていますけど、それを差し置いても観ておいてよかったと思いました。安いですし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春特別企画 LibreOffice/Apache OpenOfficeの2016年振り返りと2017年

2017年01月03日 11時31分33秒 | LibreOffice/AOO
新春特別企画 LibreOffice/Apache OpenOfficeの2016年振り返りと2017年

今年も無事に掲載されました。よかった……。
gihyo.jpでは個人として記事が掲載されるのはこれだけなので、1年で一番緊張するかも知れません。

スクリーンショットの関係上3ページになってしまいました。これでも予定した分よりは削っているのですが。
AOOの事情に関しては、なかなかうまく書けたのではないかと自負しています。いかがでしょうか。

毎回そうだと言われればそうなんですけど、LibreOffice 5.3は特に意欲的なリリースなので広く使われて欲しいと願っています。なのでちょっと大きめに紹介しました。
しかし5.3.0 RC1はいつリリースされるんだろう……。まぁ私は自力でビルドしているからいいんですけど、翻訳に支障が出てしまいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする