いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

コミックハイ! 7月号

2007年06月28日 22時55分19秒 | マンガ
コミックハイ ! 2007年 7/22号 [雑誌]

双葉社

このアイテムの詳細を見る


ついに「女子高生」が事実上の終了となりました。確かに最近見かけませんでしたし。
そもそもこの雑誌(というか前身の"COMIC HIGH")はまさにこの「女子高生」のために創刊された雑誌といっても過言でない(といいますか事実だと思いますが)ですし、実際にずーっと長いこと一枚看板で表紙を飾っていました。
しかし、他の作品も人気が出てきて(育ってきて、というのはどの程度正確なのか不明です)表紙を他の作品に譲るようになってきてから作者さんの体調不良など? で休載と掲載が繰り返される、という事態になりました。
この雑誌からアニメ化されたのも、皮切りは「女子高生」だったものの「ひとひら」「ぽてまよ」「こじか」と続いています。まぁ「ぽてまよ」は移ってきてから日が浅いので微妙ですが。
いったん終了というのも時期的にいいのではないかという判断が下ったのも頷けます。

そもそもこの雑誌の双葉社社内のでの扱いは、たいした売れているわけではないものの赤字になってるわけでもないので放置している、という感じなのではないかと思います。
今もそうかはわからないものの担当編集者が1人だったり、「みーたん」がボロクソに言われながらも続いていたり、雑誌コードを割り当てず「漫画アクション」増刊となっていたりなど、状況証拠を積み上げるとそう考えるのが自然です。

そういうガツガツしたところがないところがこの雑誌のいいところなのだと思うので、変にてこ入れとかしてしまうと魅力がなくなってしまうのでしょう。

さらに一つ付け加えると、マイナーなこの雑誌の決して派手とはいえないマンガである「ひとひら」がアニメ化されたということは、本当にコンテンツが不足しているのだな、ということを端的に表現していると思います。
今まで何度も書いてきたとおり「ひとひら」はすごく好きな作品で毎回真っ先に読みますが、どう考えてもアニメ化されるような作品ではないですよ。特に最初から読んでるのでそういう思いが強いのでしょうけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリア様がみてる フレームオブマインド

2007年06月28日 21時49分09秒 | マリア様がみてる
マリア様がみてるフレームオブマインド

集英社

このアイテムの詳細を見る


マリみてがそんなにサクサクストーリーが進むわけないので、ここで短編集の投入です。
とはいえ、蔦子さんやリアル内藤姉妹がお気に入りの私には、大いに満足な内容でした。「枯れ木に芽吹き」とか最高だと思いますよ。
表紙の壁紙がコバルトのサイトにないのが残念です。レアな蔦子さんの表紙なのにー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたわれ&TH2ラジオ合同イベント0422 DVD到着

2007年06月28日 21時41分36秒 | 日記
あーうたわれらじお終わってしまいましたねぇ。

うちの会社のやけに近くから、なんかDVDが届きましたよ。
しかし190分って3時間以上じゃないですか…いったいいつ見ろと。。
しばらく積んでおきますか。別に逃げはしませんしね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福駅

2007年06月25日 22時44分53秒 | 日記
写真拡大版
幸福駅 - Wikipedia

近くを通ったのでついでに寄ってみました。
詳しくはWikipediaを見ていただきたいのですが、こういう状態で保存されているのはとてもうれしいですね。感激してしまいました。
ちなみに汽車の中に入ることもできます。その写真も取ってきました。

幼少の頃、廃止になるからと(たぶん)大正駅から広尾線に乗って広尾まで行った記憶があります。確か雨の日でした。
6月の帯広は、雪も解け畑に植えられた野菜の苗が力強く成長する時期です。
もし広尾線が現存していれば、こんな季節に乗ってみたかったなと思いました。幼少の記憶ではなく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広に帰ってました

2007年06月24日 19時14分29秒 | 日記
というわけでほったらかしになってました。
詳細はまた後ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきストリートDS 購入

2007年06月21日 22時20分18秒 | ゲーム
いただきストリートDS

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る


どうも今日が発売日だったらしく、ヨドバシ行ったら売ってたので買ってしまいました。
いやー、ずっとやりたかったゲームなんですよ。
期待に違わず超面白いです。北海道に帰る準備をほったらかしてやってますよ(ぉ

ようはモノポリー風のゲームで、ある一定の金額を貯めて先に銀行にゴールした人が勝ちというゲームです。
駆け引きもできますし、もちろん運の要素もあるので展開が読めないところがいいですね。
こりゃうちのDS稼働率があがりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

StarSuite 8 Product Update 7

2007年06月21日 11時40分39秒 | StarSuite
StarSuite 8 Product Update

1週間前にリリースされたようです。
SunのRSSでさっき知ったのですが、もっと早く告知しても…という気はしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしていないので

2007年06月19日 00時33分38秒 | 日記
何も書くことないですなぁ。
あえてあるとすれば、

1.オープンソースカンファレンス2007 KansaiにUbuntu Japanese Teamで参加します。しかも何かしゃべる予定です。

2.今週金・土・日は北海道に帰ります。

こんなもんですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Traveling Wilburys Collection

2007年06月16日 23時11分26秒 | 音楽
The Traveling Wilburys Collection
The Traveling Wilburys
Rhino

このアイテムの詳細を見る


今までこのアルバムを聴かずに生きてきたことを後悔するぐらい素晴らしい作品でした。
後悔も何も、ものがないじゃんという話もありますが…。

DVDがまた素晴らしい。
"Handle with Care"なんて思わず「格好いい!」と叫んでしまいました。
GeorgeとRoyのボーカルが交代するところとか。
"The Ture History of The Traveling Wilburys"もいいですね。本当に5人の共作曲なんですな。

アルバムは2枚とも80年代に甦った50年代の曲という感じで、しかも恐ろしく高いレベルでまとまっていてどれをシングルに切ってもいいんじゃないかというできで、ただただびびるのみです。
個人的にはVol.1が好みです。

限定版はもうAmazonでは売り切れのようなので、↑のリンクは通常版になってます。
私は限定版にしたのでシリアル番号つきです。ちなみに番号は35532でした。

しかしこんな権利関係の複雑そうなものをよく再発売できましたよねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追憶の彼方に~メモリー・オールモスト・フル

2007年06月16日 22時48分06秒 | 音楽
追憶の彼方に~メモリー・オールモスト・フル
ポール・マッカートニー
UNIVERSAL CLASSICS(P)(M)

このアイテムの詳細を見る


"Driving Rain"とか"Chaos And Creation In The Back Yard"とかに比べると肩の力が抜けていていいと思うのですが、やっぱり"Flaming Pie"は越えてないなぁと思います。
あのアルバムももう出てから10年ですか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする