Darling(初回限定盤)堀江由衣KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M)このアイテムの詳細を見る |
購入。詳細なレビューはまた後ほど。
今まさに聴いている真っ最中ですが、丁寧に作られているな、と思っています。
ってか、「通常版ですがよろしいですか」とか意地悪なことをいうくらいなら、最初から限定版を店頭に並べておけよ>げます
追記:
ざっと聴いてみましたが、白眉は「ずっと」ですね。
これは素晴らしいです。これだけのために買ってもいいかもしれません。
アレンジが素晴らしいのを差し引いたとしても、曲が最高です。ポップでドラマチックで。
明確な根拠があるわけじゃないですけど、作曲者の大川さんは音楽の勉強をされていたのですかね。何か音楽理論を自分のものにしているな、という印象を受けました。
リベンジということで、darを使ってみました。
これはよいですね。理想どおりです。
うちのホームディレクトリは4GBほどで、そのうちほとんどがメールなのですが、これが圧縮されて1.4GBになりました。
バックアップにかかった時間も3時間ぐらいで、速度的にはrsyncとそれほど変わらないと思います。
ちなみにコマンドはこんな感じになりました。
dar -c /media/cdrom/backup/backup -R /home/ -g ikuya -y -v
まぁrsyncのほうが手頃なので常用するかどうかはわかりませんが、とりあえずいいということはよくわかりました。
上記のとおりちょっとオプションがややこしいので、ラッパースクリプトを用意したほうがいいかもしれません。
もちろん名前はdar-dar-darで。
…おあとがよろしいようで。
これはよいですね。理想どおりです。
うちのホームディレクトリは4GBほどで、そのうちほとんどがメールなのですが、これが圧縮されて1.4GBになりました。
バックアップにかかった時間も3時間ぐらいで、速度的にはrsyncとそれほど変わらないと思います。
ちなみにコマンドはこんな感じになりました。
dar -c /media/cdrom/backup/backup -R /home/ -g ikuya -y -v
まぁrsyncのほうが手頃なので常用するかどうかはわかりませんが、とりあえずいいということはよくわかりました。
上記のとおりちょっとオプションがややこしいので、ラッパースクリプトを用意したほうがいいかもしれません。
もちろん名前はdar-dar-darで。
…おあとがよろしいようで。
ダウンロード
公約どおりにリリースできたことを私も驚いています。
大量のパッチをくれ、やる気を引き出していただいたIidaさんに感謝します。
変更点は以下のファイルのアップデートとコーパスの追加です。
depgraph/conjugate.table:
mkworddic/udict:
mkworddic/compound.t:
ご協力いただいた方々、ありがとうございます。
次のバージョンですが、辞書とコーパスに関してリファインしようかと思います。
あと、mkworddicにadditional.tを追加しようと思っています。
よって、バージョンも9101にしようかと思っています。
リリース日は3/29を予定しています。
というわけで、次のリリースに向けた募集です。
・大量のコーパスへの対応
・additional.t, udict, compound.tへの追加
・depgraphの変更
・testで正常に変換できないものの修正
・(あんまり取り込めないけど)コーパス
・その他さまざまな変更(今あるものを再確認していただけるとうれしいです)
・ゴリゴリ開発する人
注意点としては、原則としてパッチで、コーパスは生のファイルままください。
1ファイルに対して1つの差分でお願いします。
そうそう、gutsy-experimentalにも放り込んでおきました。
(ぶっちゃけこれはAnthy-devに投げるメールの下書きなわけであります)
公約どおりにリリースできたことを私も驚いています。
大量のパッチをくれ、やる気を引き出していただいたIidaさんに感謝します。
変更点は以下のファイルのアップデートとコーパスの追加です。
depgraph/conjugate.table:
mkworddic/udict:
mkworddic/compound.t:
ご協力いただいた方々、ありがとうございます。
次のバージョンですが、辞書とコーパスに関してリファインしようかと思います。
あと、mkworddicにadditional.tを追加しようと思っています。
よって、バージョンも9101にしようかと思っています。
リリース日は3/29を予定しています。
というわけで、次のリリースに向けた募集です。
・大量のコーパスへの対応
・additional.t, udict, compound.tへの追加
・depgraphの変更
・testで正常に変換できないものの修正
・(あんまり取り込めないけど)コーパス
・その他さまざまな変更(今あるものを再確認していただけるとうれしいです)
・ゴリゴリ開発する人
注意点としては、原則としてパッチで、コーパスは生のファイルままください。
1ファイルに対して1つの差分でお願いします。
そうそう、gutsy-experimentalにも放り込んでおきました。
(ぶっちゃけこれはAnthy-devに投げるメールの下書きなわけであります)
予約キャンペーンに応募していたので、バッテリが当たりました。
購入したら2万円ぐらいするので、とてもラッキーです。
とはいえ、いまいち使いどころが思いつきません…。
会社では軽量バッテリだとちょっと足りないので、家では軽量、会社では普通、というのも煩雑ですしねぇ。
まぁせっかく当たったので、使い道を考えてみます。
購入したら2万円ぐらいするので、とてもラッキーです。
とはいえ、いまいち使いどころが思いつきません…。
会社では軽量バッテリだとちょっと足りないので、家では軽量、会社では普通、というのも煩雑ですしねぇ。
まぁせっかく当たったので、使い道を考えてみます。
KeepでDVD-RAMにバックアップしてみましたが、遅すぎて断念しました。
半日やって半分ぐらいでは全然お話になりません。
たぶんDVD-RAMのランダムアクセス(というか小さいファイルの書き込み)が遅いからだと思うのですが、ちょっと残念ですね…。
他のバックアップ方法も考えてみますが、今のところrsyncが最強です。
半日やって半分ぐらいでは全然お話になりません。
たぶんDVD-RAMのランダムアクセス(というか小さいファイルの書き込み)が遅いからだと思うのですが、ちょっと残念ですね…。
他のバックアップ方法も考えてみますが、今のところrsyncが最強です。
VIA、新設計アーキテクチャCPU「Isaiah」を2008年前半に製品投入
正直VIA自体はどうでもいいですが(商売上もう少しオープンソース側によった方がいろいろ得なんじゃないの? とか余計なお世話なことは思いますけど)、三重産のCPUというのは無駄に惹かれますね!
エルピーダのメモリに富士通ないし東芝の2.5インチHDDで可能な限り(設計ないし製造が)国産PCなんてのも面白そうです。
この話で思い出しましたが、Let's noteって可能な限り国産のパーツを使っていますね。
メモリはどこかわかりませんけど、HDDは東芝ですし、DVDドライブはパナソニック(当たり前ですが)、SDカードのコントローラはRICOHでした。
言うまでもなく組み立ては神戸ですし。
正直VIA自体はどうでもいいですが(商売上もう少しオープンソース側によった方がいろいろ得なんじゃないの? とか余計なお世話なことは思いますけど)、三重産のCPUというのは無駄に惹かれますね!
エルピーダのメモリに富士通ないし東芝の2.5インチHDDで可能な限り(設計ないし製造が)国産PCなんてのも面白そうです。
この話で思い出しましたが、Let's noteって可能な限り国産のパーツを使っていますね。
メモリはどこかわかりませんけど、HDDは東芝ですし、DVDドライブはパナソニック(当たり前ですが)、SDカードのコントローラはRICOHでした。
言うまでもなく組み立ては神戸ですし。